今日は急遽鎌倉のハイキングに行って来た。
湘南新宿ラインが出来てから鎌倉が近くなり
1時間15分で北鎌倉へ着く
建長寺経由天園ハイキングコースを歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/24b12ccad60a603de7a50c8ce3398cf2.jpg)
昔行った建長寺三門、鎌倉建築は骨太い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/50c0a45f8d75d161b6e7831dc5dbc417.jpg)
昔と変わらぬ(当たり前)仏殿と法堂
仏像も見た筈なのに今日手を合わせた仏様たちは新鮮だった。
建物奥の庭園を拝見し、裏手へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/9e858b3234bc4b7c9490981c7e86d910.jpg)
手真似の出来ない指先へ
ズンズン坂・階段を上り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/277f0b060fb410d0ec5c3984415ded1f.jpg)
半僧坊には烏天狗と天狗が遥か彼方ににらみをきかす
さらに山道を登り、きつい階段に差し掛かると烏が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/fa014fc959a72bf8a2a43cf0fb5a4de4.jpg)
私たちの数段先をチョンチョンと上がる。
早すぎると何かを突いたりして、待っているような・・
烏天狗の化身か、烏の遊びか、はたまたボランティアの道案内か??
終点の展望台迄5歩の所で飛び去って行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/aeb3e932aa9c0d58174942449cd95a52.jpg)
展望台の眼下に建長寺、その左に鎌倉の町
さらに海、天気が良ければ富士山も見えた筈・・
ここでお弁当の食べっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b3/f97b2534cda91e86e17a1ee0f59bad86.jpg)
友達の(向こう側)は2人で食べきれない量・・ご馳走さまでした。
昼食の間にポツポツ降っていた雨は食べ終える頃には止んだ
後は林の中を登ったり下ったり
鎌倉市の最高峰159m、横浜市の最高峰天台山141m
どっちもどっちの立派な(?)鎌倉アルプス
鎌倉は岩山らしくゴツゴツした結構な山道でした。
2人でソコソコ疲れて鎌倉宮で一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/eb/e3d66b6f112e448d07bac9669663e7fc.jpg)
チョコケーキにコーヒー
鎌倉駅迄歩くにはチトきつく、バスで帰りました。
湘南新宿ラインが出来てから鎌倉が近くなり
1時間15分で北鎌倉へ着く
建長寺経由天園ハイキングコースを歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/23/24b12ccad60a603de7a50c8ce3398cf2.jpg)
昔行った建長寺三門、鎌倉建築は骨太い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/37/50c0a45f8d75d161b6e7831dc5dbc417.jpg)
昔と変わらぬ(当たり前)仏殿と法堂
仏像も見た筈なのに今日手を合わせた仏様たちは新鮮だった。
建物奥の庭園を拝見し、裏手へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0a/9e858b3234bc4b7c9490981c7e86d910.jpg)
手真似の出来ない指先へ
ズンズン坂・階段を上り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a2/277f0b060fb410d0ec5c3984415ded1f.jpg)
半僧坊には烏天狗と天狗が遥か彼方ににらみをきかす
さらに山道を登り、きつい階段に差し掛かると烏が・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8c/fa014fc959a72bf8a2a43cf0fb5a4de4.jpg)
私たちの数段先をチョンチョンと上がる。
早すぎると何かを突いたりして、待っているような・・
烏天狗の化身か、烏の遊びか、はたまたボランティアの道案内か??
終点の展望台迄5歩の所で飛び去って行った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/aeb3e932aa9c0d58174942449cd95a52.jpg)
展望台の眼下に建長寺、その左に鎌倉の町
さらに海、天気が良ければ富士山も見えた筈・・
ここでお弁当の食べっこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b3/f97b2534cda91e86e17a1ee0f59bad86.jpg)
友達の(向こう側)は2人で食べきれない量・・ご馳走さまでした。
昼食の間にポツポツ降っていた雨は食べ終える頃には止んだ
後は林の中を登ったり下ったり
鎌倉市の最高峰159m、横浜市の最高峰天台山141m
どっちもどっちの立派な(?)鎌倉アルプス
鎌倉は岩山らしくゴツゴツした結構な山道でした。
2人でソコソコ疲れて鎌倉宮で一休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/eb/e3d66b6f112e448d07bac9669663e7fc.jpg)
チョコケーキにコーヒー
鎌倉駅迄歩くにはチトきつく、バスで帰りました。