先日仲間達としながわ水族館に行ってきた。。
7年前の3月に入口で,品川駅前の水族館との間違に気付かされ
公園で遊んだだけだった。
今度は入場券を買って見る事が出来た。

広くはない館内の地階と1階とを効率よく展示され
親子連れで賑わっていた。

シードラゴン(タツノオトシゴ)幸せそうに泳ぎ回っていて
水平移動が得意な推進力は何か?
ジ〜〜と見つめると、背中の小さい扇子状のヒレがかすかに動いていた。

こちらも嬉しそうな隠れクマノミ
沢山いたけれど,動きが速くてこの一枚しか撮れなかった。
人気のアシカショー

手(ヒレ)を叩いたり,ボールを投げたりの芸達者
プールではイルカさん達が出番を待ってか、顔を出してアシカを見ている。
外では楽しく踊っている子ども達

シャボン玉にはしゃいでいたっけ。
今回は大井町駅から直通無料のミニバスを利用

子供から年寄りまでギュウヅメの人気でした。
7年前の3月に入口で,品川駅前の水族館との間違に気付かされ
公園で遊んだだけだった。
今度は入場券を買って見る事が出来た。

広くはない館内の地階と1階とを効率よく展示され
親子連れで賑わっていた。

シードラゴン(タツノオトシゴ)幸せそうに泳ぎ回っていて
水平移動が得意な推進力は何か?
ジ〜〜と見つめると、背中の小さい扇子状のヒレがかすかに動いていた。

こちらも嬉しそうな隠れクマノミ
沢山いたけれど,動きが速くてこの一枚しか撮れなかった。
人気のアシカショー

手(ヒレ)を叩いたり,ボールを投げたりの芸達者
プールではイルカさん達が出番を待ってか、顔を出してアシカを見ている。
外では楽しく踊っている子ども達

シャボン玉にはしゃいでいたっけ。
今回は大井町駅から直通無料のミニバスを利用

子供から年寄りまでギュウヅメの人気でした。