二日目は阿寒湖〜摩周湖〜屈斜路湖を巡り
一路網走を目指す
天都山展望台

網走刑務所を眺め(見えました)

網走湖の向こうにはオホーツク海
その先には知床半島
遠くまで来たものです。
展望台には流氷博物館があり

本物の流氷と偽物の(剥製)のキタキツネ
入館前に濡れたタオルが配られ
くるくる振り回していると、やっぱり凍る
けど、冷たくて写真を撮れるほど持っていられない。
水槽の中には流氷の魚たち

目が離せなくなるほど可愛い
ナメダンゴ

流氷ソフトクリーム(だったよね)
ブルーの点々は塩の粒
甘さとしょっぱさがいいハーモニーだった。
網走の後は大雪山系を抜けて
北見市の温根沼温泉へ
走行距離は241Km!
一路網走を目指す
天都山展望台

網走刑務所を眺め(見えました)

網走湖の向こうにはオホーツク海
その先には知床半島
遠くまで来たものです。
展望台には流氷博物館があり

本物の流氷と偽物の(剥製)のキタキツネ
入館前に濡れたタオルが配られ
くるくる振り回していると、やっぱり凍る
けど、冷たくて写真を撮れるほど持っていられない。
水槽の中には流氷の魚たち

目が離せなくなるほど可愛い
ナメダンゴ

流氷ソフトクリーム(だったよね)
ブルーの点々は塩の粒
甘さとしょっぱさがいいハーモニーだった。
網走の後は大雪山系を抜けて
北見市の温根沼温泉へ
走行距離は241Km!