自営業は毎日同じ所に出かけることは少ない。
ところが日曜から千駄ケ谷のNPO法人家づくりの会ギャラリーに、
出詰めになっている。
今日は6時から定例の理事会、明日は平日の窓口当番
5日も同じところに通うなんて異例中の異例
今日は理事会の後、5人で打合せが続き
9時半まで掛かってしまった。
そんなわけで難しい事柄はやめ
(失礼!何時も難しい話しではなかった)
花展で捨てられる運命にあったミリオンバンブーでお茶を濁す。
(8日の写真のぶら下げられている物)
ネットで調べると別名「富貴竹」や「万年竹」
お目出度い名前がついている。
(名前と違い「竹」出なく「観葉植物」だそうだ)
普通はまっすぐ延びる素直な性格(?)の持ち主が
意に反してら旋状に育てられてしまった。
お花の先生が「曲がったのは高いのよ」と言っていたが、
曲げられた方にしても苦しい思いをして
安売りされたはたまらないだろう・・
Yahoo!では素直なのも曲げられたのも10本千円。
以前沖縄の物産展で素直なのを2本千円で買ったことがあった。
その頃はめずらしかったのだろうか?
芽が長く育ったものの失速して破棄してしまったっけ・
今度はどうなるのかなあ~~
ミリオンバンブー
ところが日曜から千駄ケ谷のNPO法人家づくりの会ギャラリーに、
出詰めになっている。
今日は6時から定例の理事会、明日は平日の窓口当番
5日も同じところに通うなんて異例中の異例
今日は理事会の後、5人で打合せが続き
9時半まで掛かってしまった。
そんなわけで難しい事柄はやめ
(失礼!何時も難しい話しではなかった)
花展で捨てられる運命にあったミリオンバンブーでお茶を濁す。
(8日の写真のぶら下げられている物)
ネットで調べると別名「富貴竹」や「万年竹」
お目出度い名前がついている。
(名前と違い「竹」出なく「観葉植物」だそうだ)
普通はまっすぐ延びる素直な性格(?)の持ち主が
意に反してら旋状に育てられてしまった。
お花の先生が「曲がったのは高いのよ」と言っていたが、
曲げられた方にしても苦しい思いをして
安売りされたはたまらないだろう・・
Yahoo!では素直なのも曲げられたのも10本千円。
以前沖縄の物産展で素直なのを2本千円で買ったことがあった。
その頃はめずらしかったのだろうか?
芽が長く育ったものの失速して破棄してしまったっけ・
今度はどうなるのかなあ~~
ミリオンバンブー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます