草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

平和を守るために安倍首相が果たした功績は大だ!

2014年04月25日 | 国際問題

 何度でも言うが、日本はかつてない危機に直面している。アメリカが優柔不断であることで、中共は日本の領土を奪おうとしているのだ。しかも、尖閣諸島だけにとどまらず、沖縄県全体が狙われている。安倍首相とオバマ大統領との日米首脳会談を受けての共同声明は「アジア太平洋及びこれを越えた地域の未来を形作る日本と米国」と題したもので、日米安保条約の適用範囲について「(日米安全保障条約の下での)コミットメント(約束)は、尖閣諸島を含め、日本の施政の下にある全ての領域に及ぶ」と明記した。これによってアメリカ軍が自衛隊と共同で対処することを公にしたことで、日本の平和と安全はかろうじて維持されたのである。安倍首相は完全な人間であるわけはなく、失敗もあるし、批判されるべき点も多い。しかし、こと安全保障に限ってみれば、今回の共同声明は百点満点である。後世の歴史家は今日のことを高く評価するだろう。今のところ一発の銃声が鳴り響くことなく、危機は回避される公算が高まったからだ。さらに、TPP交渉についても、日本はよく踏みとどまったと思う。歴代の政権であれば、抵抗もせずにアメリカに膝を屈したはずだ。今の時点で妥協しなかったことは、国益を守る意味でも本当に良かった。民主党から自民党が政権を奪還し、ようやく日本も落ち着きを取り戻しつつある。正論を吐くばかりでなく、権力闘争に勝ち抜く度量が政治家には求められる。気弱な世襲政治家と見られがちだった安倍首相が、それに耐えてここまで頑張れるとは誰が予想しただろう。今日あたりの報道では、安倍首相の功績を讃える論調は皆無に近い。血を流さずに問題を解決できるのであれば、それはベストではないか。安倍首相はそれをやり遂げたのだ。たいしたものである。

 

   ↑

応援のクリックをお願いします

 

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

    ↑

応援のクリックをお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読売と違って日米同盟評価せず特アに媚びる朝日の社説を嗤う!

2014年04月25日 | 安全保障

 今朝の読売新聞と朝日新聞の社説を見較べれば、どっちがまともかは一目瞭然である。読売新聞はTPP以外はほぼ大方の国民の考えと一致するのではないだろうか。中共が東シナ海で防空識別圏を一方的に設定し、尖閣諸島付近で日本の領海侵入を繰り返している。南シナ海でも領土・海洋権益を拡張を図る動きを公然と見せている。これに対しては「日米同盟の抑止力と実効性を高める努力が欠かせない。自衛隊と米軍の協力を強化し、今回の首脳会談の政治的メッセージを具体化すべきだ」と主張している。さらに、集団的自衛権容認についても触れ「憲法解釈を変更し、集団的自衛権の行使を可能にすることは、日米同盟を強化するうえで、極めて有効な手段となろう」と言い切っている。ところが朝日新聞は、まるっきり逆だ。見出しからして「日米首脳会談ーアジアへの礎」である。TPPでの妥結に至らなかったことに言及しているのは一緒だが、わざわざ「焦点の農産品や自動車の貿易をめぐって、国益むき出しのやりとりがあったことがうかがえる」と意味不明なことを書いている。国益がぶつかるのがどうして問題なのだろう。読売新聞との違いが際立ったのは、オバマ大統領が中共にも気兼ねしているとの見方に立って、「首相の昨年末の靖国神社参拝が、日本と中国や韓国との関係を決定的に悪化させ、米国からの不信も招いた」という文面である。中共の行動を正当化するために、相手の言い分をそのまま代弁しているのだ。そして、結論はいつもの通り「近隣諸国との関係改善への一歩は、安倍氏から踏み出さねばならない」であった。特定アジアのための言論機関が朝日新聞なのである。

 

   ↑

応援のクリックをお願いします

 

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ

    ↑

応援のクリックをお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする