当面は安倍首相や自民党で仕方がないとしても、右から揺さぶりをかけなければ、自民党は惰眠を貪るだけである。そもそも自民党は官僚によって支えられた政党である。堅実ではあるが、危機に対処するには優柔不断である。国民的なコンセンサスを求めることは大事であるが、両手両足を縛られたままで、自衛隊が戦えるわけはないからである▼民進党や共産党と比べると、確かに安倍首相はまともである。集団的自衛権の一部行使の容認は、立派な政治的決断だったと思う。しかし、自民党であっても、絶対ではないのである。こちらが何もしなければ、相手も何もしないと日本は信じてきた。その平和ボケがもはや通用しなくなったのである。政府は巡航ミサイルを保持することの検討に入るという。敵地攻撃のできる装備がなければ、抑止力にはならない。そんなことは以前からも分かっていたにもかかわらず、真面目な議論をしてこなかったのは、政権与党である自民党にも責任がある▼戦後一貫して、自民党は経済優先をスローガンにしてきた。党是である憲法改正に向けた動きを封印してきたのである。北朝鮮や中共の脅威を前にして、ようやく重い腰を上げつつある。正面切った改正論議ではなく、その場しのぎですまそうとしている。客観的な状況を踏まえて、一歩も二歩も自民党の前を行く政党が、今こそ求められるのである。堅実さだけでは危機の乗り切れないのである。
←応援のクリックをお願いいたします。
![]() |
空母いぶき コミック 1-4巻セット |
小学館 |