今月の5日に来日し、今夜それぞれが帰国する。約2週間の日本滞在を満喫したようである。東京、鎌倉、そして静岡、関西では京都、大阪、神戸と。昨日は日帰りで広島へ。関西での5日間は彼らと帯同し彼らのアグレッシブな行動にオジサンが必死についてゆく始末だったが、楽しい時を一緒に過ごさせてもらった。
今回は、ヨーロッパ南武道という武道のグループ20名が「日本合宿」を目的に訪日。ほとんどが初来日の人たちで12歳の男の子から71歳の初老までの好奇心旺盛な剣客ばかりだった。クロアチアをはじめにスコットランド、ノルウェー、スペイン、イタリアの5か国から参加。
日本合宿ということだったので、南武道の日本セミナー、日本の空手道場との交流、そして合宿の合間をぬって神社仏閣、酒蔵、日本庭園、お城などを見学、さらに日本の武道家や多くの日本人とのふれあいなどなど盛りだくさんのスケジュールをこなし一人ひとりが大きな力と勇気を得たはずである。
日本での最終セミナー交流会は、大阪 豊中市にある和道会尚武館吉川道場での稽古だった。幼稚園年長さん小学3年生のまでのクラス60名ほどのちびっ子空手家の中に混じって一緒に稽古。南武道を披ろう、また子どもたちの試合形式の練習を見学させてもらい、南武道家たちも大いに刺激になったようである。
年齢にかかわらず好きなことに打ち込む姿は美しい。71歳になっても来日し武道を楽しむ心意気に魅かれる。真摯に向き合う姿が同年代の筆者にもひしひしと伝わってくる。夜の食事で日本料理やお酒を楽しみながら一日の疲れを癒す。
スコットランドの71歳はさすが酒豪である。「これが明日のエネルギーになるんだ」と言いながら楽しんでいた。
古川道場の先生方と南武道の皆さん
文・写真/ 渡邉雄二
場所/ 和道会尚武館 吉川道場
#南武道 #ヨーロッパ南武道 #日本合宿 #5か国来日 #武道セミナーを楽しむ #古川道場 #子供たちと交流 #日本を楽しむ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます