ライブ インテリジェンス アカデミー(LIA)

日本の伝統文化の情報を国内外に配信していくための団体です。 その活動を通じ世界の人々と繋がっていく為の広報サービスです。

泥の中で命を循環させる

2019-08-13 11:24:51 | 雑感

夏の風物詩の中でも「蓮」は神聖なものとして捉えられているのは周知のことである。泥の中にありながら清く美しく咲く花としてもインスタ映えする。

ハスの花の寿命は4日間ほどと言われている。水面から花弁が顔を出したときは「とっくり型」、2日目になると「おわん型」に。3日目になると「おさら型」に開く。そして色あせた花弁は一片、二片とひとひらづつ散り始める。

花弁は一片もなくなり、花托(かたく)だけが残る。やがて、成長した花托は緑色になり、茶褐色の果托(かたく)に成長、蜂の巣状の穴の中にある実も熟し黒色に変色する。

成熟したハスの実は蓮池に落ち、池の底で根茎(こんけい・蓮根)となり、また翌年の夏を楽しませてくれる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都には「映画」という文化... | トップ | 読経を耳に、糸がほぐれていく »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事