一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

749   2012年10月 岩戸句会

2012年10月31日 | 

がむしゃらに家業を継ぐや破荷      章子

秋冷や言い出せぬまま海を見る

 

十三夜神も仏も物ならず         炎火

秋桜耳欠けている白磁かな

 

新蕎麦や放射線量検査済         歩智

歳時期の栞は今朝の柿落葉

 

冬近し積まれし薪の匂ひけり       稱子

鐘響く上野界隈枯はちす

 

鰯雲ふわりとスカーフかけし人      洋子

鳥渡る辛口カレー煮込み中

 

腐葉土に大根の未来託したる       鼓夢

七竃混み合う地下のティールーム

 

退院や荒んだ庭に秋の蜘蛛        正太

秋夕焼浴びて石仏多情なり

 

身に入むや朱肉に深き窪みあり      薪

じゃじゃ馬の買物カート秋日和

 

会得せり粧わぬ山と粧ふ山        遊石

十三の回忌むかへて月仰ぐ

 

秋高し音無き機影西空へ         豊春

敗荷や夕日に浮かぶ善光寺

 

ジェット雲巻雲串刺し飛びぬきぬ     空白

 秋の夜に携帯ひかり顔青く

 

破蓮となりてをりしが凛と立つ      雲水

爽やかに轆轤の壷の立ち上がる

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする