社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

10月9日(水) ビーツの赤。

2024年10月11日 08時02分07秒 | 2024年

 6時半起床。

 朝から本格的な雨である。朝顔のお世話を始めてから、起きてすぐに外の天気を確認することが癖になった。

 朝食は蜂蜜入り豆乳ヨーグルトとソイプロテイン。

 娘の足はまだ万全ではなく、今日は妻が学校まで送って行ってくれた。

 妻と娘を見送ってから、身支度を整えて家を出る。雨のせいだろう、ジャケットを羽織っていても寒い。

 9時前に出勤。

 午前中はデスクのお引越し(向かいの席へ)と部会議。肌寒いくらいの気温にも関わらず、朝イチのお引越しで夏場のような汗をかいた。

 昼食は「K​itchen Van」(キッチンバン)へ。

 スペシャルランチのボルシチを頂く。ビーツの鮮やかな色が出ていて見とれてしまう。

 牛すじと野菜の出汁がよく出ていて美味しい。

 定時で退社し、民間学童へ娘をお迎えに行く。勝手に朝の雨除けに使ったのだろう、私の大切にしているウインバリアシオンの帽子が濡れたまま自転車の座席に押し込まれている。

 夕食はチキン南蛮的な炒め物。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 日付が変わる頃に就寝。


10月8日(火) はて?

2024年10月10日 08時02分07秒 | 2024年

 6時半起床。

 朝から雨が降っているので、朝顔の水やりはお休み。

 朝食は蜂蜜入り豆乳ヨーグルトとソイプロテイン。

 娘の足の痛みは続いているようなので、登校班はお休みして自転車で学校まで送っていく。着くのが少し早すぎて登校門がまだ開いていなかったのだが、事情を知った保健の先生が下駄箱まで迎えに来て娘を教室まで送ってくださった。ありがとうございました。

 すぐに帰宅し、1階の部屋の掃除をする。

 急いで掃除を終わらせ、在宅勤務を開始する。

 昼食は、一昨日の夕食の残りの鶏肉と蓮根の挟み揚げと目玉焼き。

 娘の下校時刻に合わせて自転車でお迎えに行く。下校予定時刻の10分前には学校に着くように家を出たのだが、途中でお友だちと歩いて帰って来る娘と鉢合わせた。早くない?と思ったが、歩き方も問題なさそうだし、本人もこのままお友だちと帰りたいと言うので引き返してくる。

 ほどなくして娘が帰宅。間に合わなくてごめんねと謝ったら、今日は最後の授業が早く終わったんだよね、とのこと。下校時刻がそこまで前後するとは知らなかった。それでも待ち合わせ場所で待ってないといけないのでは…とも思うが、とりあえずすれ違わずに済んだし、足もだいぶ良くなったようなのでまあいいか。

 3時のおやつ、娘は笛ラムネ、私は先日船橋競馬場の北海道ひだかフェアで購入した新冠町産のゆめぴりかを温める。

 いわゆるレトルト米の味である。やはりお米を買って自分で炊かないと本当の味はわからない。

 勤務終了後、娘と早めの入浴を済ませる。足の腫れは引いているように見えるが、念のため湯船に浸かる時間は短めにしておく。

 妻が帰宅してから夕食。豚肉の生姜焼き(?)を食べる。

 洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 今更ながら、『虎に翼』、完結。この半年間(厳密に言えば私がきちんと見始めたのは寅子が司法試験に合格する直前からなのでもう少し短いが)、日本国憲法第14条について深く考えさせられる機会が幾度もあった。寅子たちが苦しめられてきた女性差別は根強く残り、在日外国人へのヘイトクライムは繰り返され、轟さんと時雄さんの関係が法的に認められるような瞬間は訪れておらず、選択的夫婦別姓ですら実現していない。人権や平等といったものが軽視されつつあるように思われる、よねさんの言葉を借りれば「クソ」みたいなこの時代に、だからこそ、この作品が与えてくれる「考える時間」は貴重なものだった。吉田恵里香さんを始めスタッフの皆さま、伊藤沙莉さんを始め演者の皆さま、素晴らしい作品をありがとうございました。

 日付が変わる頃に就寝。


10月7日(月) 捻挫。

2024年10月09日 08時02分07秒 | 2024年

 6時半起床。

 朝顔の水やりをする。今日は液体肥料で施肥もしておく。

 朝食は蜂蜜入り豆乳ヨーグルトとソイプロテイン。

 娘を見送ってから、身支度を整えて家を出る。

 9時前に出勤。

 昼食は、久しぶりに「オールドタイランド」へ食べに行く。

 前菜の生春巻きとスープ。スープは辛さ控え目にしてもらう。

 タレー・パット・ポンカリー(海鮮の卵とじカレー)を頂く。卵のおかげで辛さも塩味もマイルドになっていて食べやすい。ただ、脂っこさは結構あるので終盤は胃にくる。

 定時で退社し、18時前に帰宅する。今日は妻が在宅勤務だったので、娘も既に帰宅している。ただ、校庭にあるうんていから降りる時に足を捻ってしまったようで、少し引きずっている。それなりに腫れてもいるので、しばらくは痛みが続くかもしれない。

 入浴を済ませてから夕食。鮭フライを中心に、私は納豆ご飯も食べる。

 洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 1時間ほどして娘が一度目を覚ます。起きてしまうほど足が痛いのかと心配したが、巻いた包帯が痒いとのこと。妻が包帯を取ってくれたらすぐにまた眠った。

 娘の足はいわゆる捻挫というやつだと思うのだが、私はこの捻挫なるものを生まれてこの方経験したことがない…と思う。だから、彼女の感じている痛みや歩きづらさがどのようなものなのかよくわからない。妻の反応を見る限り、大丈夫そうではあるのだが。

 日付が変わる頃に就寝。


10月6日(日) エルフかシロちゃん。

2024年10月08日 08時02分07秒 | 2024年

 8時半起床。

 急いで朝顔の水やりをする。

 朝食はいつもの蜂蜜入り豆乳ヨーグルトとソイプロテインに加えて、全粒粉入りの食パンをトーストにして食べてみる。

 妻と娘に「車の名前はどうする?」と聞いたら、何言ってんの?という顔をされる。私は以前乗っていた車に「千鶴子」という名前を付けていた(付けたのは友人だったと思うが、私も気に入ってそう呼んでいた)が、そうか、車に名前を付けるのは当たり前ではないのか。

 しかし、最初は「車に名前つけなきゃいけないの?」と不思議そうな顔をしていた娘だったが、いざ検討を始めると、「ソリオなんだからソリ男じゃない?」と全く戦力にならない妻を尻目に、「白い色だから女の子だと思うから…」と真剣に考え始め、結論には至らなかったが良い案をいくつか出していた。最終的にどんな名前になるのか楽しみである。

 菊名にある自動車学校へペーパードライバー講習の申込みに出掛けた妻だったが、「今は受付休止中です」と断られて帰って来た。車離れが進んでいると言われている昨今だが、自動車学校は盛況のようである。

 昼食は焼きそば。

 3時のおやつはシャウエッセンを茹で炒めする。

 入浴を済ませてから夕食。

 メインは鶏肉と蓮根。鶏団子の中にはみじん切りにしたエリンギが入っているらしい。私も娘も苦手とするキノコだが、全くわからなかった。

 洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 ABEMAの中継で凱旋門賞を観る。日本馬で唯一参戦したシンエンペラーと武豊騎手騎乗のアルリファーを応援していたのだが、どちらも序盤の位置取りで万事休すといったところだった。やはり、そう簡単にインコースは走らせてもらえない。レース直前に解説の福永調教師が話していたとおり、日本馬が勝てるとしたら逃げてインコースを走るしかないのかもしれない。しかし、いずれにしてもナイスファイトでした。そして、ABEMAで無料中継をしてくださった藤田オーナー、ありがとうございました。

 日付が変わる頃に就寝。


10月5日(土) 車を買う。

2024年10月07日 23時08分22秒 | 2024年

 8時半起床。

 朝から雨が降っているので朝顔の水やりはお休み。雨の当たらないところに置いている苺にだけ少し水をやる。

 朝食は蜂蜜入り豆乳ヨーグルトとソイプロテイン。

 午前中、妻が娘を小児科に連れて行ってくれる。スギ花粉へのアレルギー症状を治療する舌下免疫療法の薬(シダキュア)のスターターの入荷が決まり、今月末の運動会が終わってから治療を開始することになったとのこと。良かった。

 昼食は親子丼。

 家族3人で家を出て、横浜線の十日市場駅からバスで少し行ったところにあるスズキのお店へ中古車を見に行く。

 目的はこのソリオである。ワンオーナーでずっとディーラーで整備をしていた車だそうで、内外装やエンジン周り、下回りも想像より遥かに良く、娘が敏感な車内やエアコンの匂いも全く問題なし。実物を見るまで「さすがに今日の今日では決めないでしょ」と思っていたのだが、あっさり決まった。

 手続きを終えると16時を回っていたので、お店のすぐ向かいにある回転寿司「ぐるめ亭」で早めの夕食にする。

 百万円単位の買い物をしたばかりなので、1皿500円超えのネタに何の躊躇も感じない。これは危ない。でも美味しい。

 美味しいだけでなくネタが大きいのでそれほど多くのお皿を取ることもなく、合計金額は普段のお店とそれほど変わらなかった。良かった。

 新横浜へ戻ってから駅ビルに入っている「ラ・メゾン アンソレイユターブル パティスリー」でケーキ(タルト)を購入し、帰宅して食べる。今日は私と妻の9回目の結婚記念日である。ちなみに、今日車を買ったのは別に狙ってというわけではない。

 入浴と洗濯を済ませ、娘を寝かしつける。

 妻はペーパードライバー講習、私は自動車保険を調べる。学生時代から社会人初期にかけて乗っていた車を手放したのが2013年5月なので、約10年振りに自家用車を持つことになる。当時のように夜中に乗り回すことはないだろうが、今度の車でもたくさんの思い出が出来たらいいなと思う。

 日付が変わる頃に就寝。