
昨晩メール幸便あり、「湯西川かまくら」の様子を伝えてきた、とても楽しかったとのこと、露天風呂の風情が目に浮かぶ。
七彩のおばばさまは、ことし米寿を迎えられるお方で、曾(かつ)て、市立シニア大学で学んだOBであり、同じ志を持ち地元郷土史を研究したものである。





<元気なおばばさまの幸便ときれいな写真です。どうかご覧あれ!>
素晴らしい雪景色でした。夕食後、すべる雪道に気をつけながら湯西川の
川べりまででかけました。河川敷には900余のミニかまくらが並び
点灯されたろうそくの灯がちらちらと、暗闇の中でささやくような
素晴らしい眺めでした。
雪の中の露天風呂の心地よさ、こちらでは見られない ながーいつらら、
水墨画そのもののような窓からの風景。ほんとに冬の旅を満喫できた2日間でした。
バカチョンの下手な写真を添付しました。御笑覧ください。」
七彩のおばばさま
<湯西川行燈かまくら>



<つらら>

<湯西川雪景色>
