川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 七彩のおばばさま・「湯西川行燈かまくら」からの幸便

2013-02-25 14:42:12 | デジカメコーナー
今朝は室温2℃、ビニールハウスでの外気温マイナス6℃、室温2℃は今シーズン初めてである、晴れるが肌に感じる体感温度は寒い。
昨晩メール幸便あり、「湯西川かまくら」の様子を伝えてきた、とても楽しかったとのこと、露天風呂の風情が目に浮かぶ。
七彩のおばばさまは、ことし米寿を迎えられるお方で、曾(かつ)て、市立シニア大学で学んだOBであり、同じ志を持ち地元郷土史を研究したものである。

<元気なおばばさまの幸便ときれいな写真です。どうかご覧あれ!>

 素晴らしい雪景色でした。夕食後、すべる雪道に気をつけながら湯西川の
川べりまででかけました。河川敷には900余のミニかまくらが並び
点灯されたろうそくの灯がちらちらと、暗闇の中でささやくような
素晴らしい眺めでした。
雪の中の露天風呂の心地よさ、こちらでは見られない ながーいつらら、
水墨画そのもののような窓からの風景。ほんとに冬の旅を満喫できた2日間でした。
バカチョンの下手な写真を添付しました。御笑覧ください。」
                        七彩のおばばさま


<湯西川行燈かまくら>






<つらら>


<湯西川雪景色>