きょう二十四節気の一つ春分である、昼&夜半々の長さ、二十四節気の中でも夏至
(6/22)、秋分(9/23)、冬至(12/22)とともに基点となる節気です。
「春分のおどけ雀と目覚めけり」星野麦丘人(雀の声で目が覚めた、常よりもおどけたように鳴いている、)<日本の歳時記より>
この時期を境に地温が上がりはじめ、冬越し野菜などは勢いがつき、<さくらの花の咲く頃>、春まき野菜の種まきがはじまります。
2月の末に取り寄せた木っ端堆肥の発酵熱を利用しての温床苗作り、今月はじめにトマト、なす、きゅうり、ピーマンなど温床蒔き、3週間経った現在では順調に生育しております。また伴に蒔いたさやえんどう、キャベツ、トウモロコシは畑地に定植をおえ、トンネルで被ってやってます。
空いた場所で発酵熱は少し下っていますが、二次蒔きトマト、なす、一次の瓜類の温床蒔きをしています。
経験則を頼りにやっているものですから、失敗だらけ、成功するとなんとうれしいことやら・・・です。
ことしも畑で真っ赤なトマトや真っ青なきゅうりや真っ紫なナスの顔を見たくて真剣に取り組んでおります。<いわどの山荘主人>
<春分の日 農園模様>
<菜花 7:17>
<葉大根 7:28>
<温床苗、きゅうり、トマト、カボチャ 7:33>
<2次蒔きトマト 7:35>
<ブロッコリー 7:35>
<2次蒔き 芽が出はじめたナス、カボチャ、きゅうり 7:40>
(6/22)、秋分(9/23)、冬至(12/22)とともに基点となる節気です。
「春分のおどけ雀と目覚めけり」星野麦丘人(雀の声で目が覚めた、常よりもおどけたように鳴いている、)<日本の歳時記より>
この時期を境に地温が上がりはじめ、冬越し野菜などは勢いがつき、<さくらの花の咲く頃>、春まき野菜の種まきがはじまります。
2月の末に取り寄せた木っ端堆肥の発酵熱を利用しての温床苗作り、今月はじめにトマト、なす、きゅうり、ピーマンなど温床蒔き、3週間経った現在では順調に生育しております。また伴に蒔いたさやえんどう、キャベツ、トウモロコシは畑地に定植をおえ、トンネルで被ってやってます。
空いた場所で発酵熱は少し下っていますが、二次蒔きトマト、なす、一次の瓜類の温床蒔きをしています。
経験則を頼りにやっているものですから、失敗だらけ、成功するとなんとうれしいことやら・・・です。
ことしも畑で真っ赤なトマトや真っ青なきゅうりや真っ紫なナスの顔を見たくて真剣に取り組んでおります。<いわどの山荘主人>
<春分の日 農園模様>
<菜花 7:17>
<葉大根 7:28>
<温床苗、きゅうり、トマト、カボチャ 7:33>
<2次蒔きトマト 7:35>
<ブロッコリー 7:35>
<2次蒔き 芽が出はじめたナス、カボチャ、きゅうり 7:40>