ここの処の雨で畑が乾かず、木っ葉堆肥の搬入<2週間遅れる、>が遅れてしまい、去年は芽が出て小さく育っている頃です。
この木っ葉堆肥は40℃~50℃の発酵熱があり、夏野菜の苗床作りには便利にしている。
はじめてから7年になる。ご近所で評判がイイ、とまとなどの苗が数量多く得られるので、市価の苗代に比べ安価に用いられるのが良しとしている。
きょうは、早速にトラックで運んでいただいた4トン分を平らにならして踏み固め、その上にアーチ状に支柱を組む、①<12:37>
その支柱アーチにビニールを被いその発酵熱を保温するのです。②<13:17>
日中の堆肥温床は38℃を指しています。③<13:38>
今度は72トレイに水で練った腐葉土を入れ、種をまく、④<14:56>
トマト、なす、栗カボチャ、西瓜、きゅうり、ジャンボピーマンなど、あと土をかける。
⑤温床に収納する、ここで一定温度<25℃~30℃>を保ち成育をさせるのです。
*雨が降って乾かなくては4トントラックが入れない、それの繰り返しで2週間が経ってしまった、なんと難儀な天候の配分だったのでしょうか・・。
<いわどの山荘主人>
この木っ葉堆肥は40℃~50℃の発酵熱があり、夏野菜の苗床作りには便利にしている。
はじめてから7年になる。ご近所で評判がイイ、とまとなどの苗が数量多く得られるので、市価の苗代に比べ安価に用いられるのが良しとしている。
きょうは、早速にトラックで運んでいただいた4トン分を平らにならして踏み固め、その上にアーチ状に支柱を組む、①<12:37>
その支柱アーチにビニールを被いその発酵熱を保温するのです。②<13:17>
日中の堆肥温床は38℃を指しています。③<13:38>
今度は72トレイに水で練った腐葉土を入れ、種をまく、④<14:56>
トマト、なす、栗カボチャ、西瓜、きゅうり、ジャンボピーマンなど、あと土をかける。
⑤温床に収納する、ここで一定温度<25℃~30℃>を保ち成育をさせるのです。
*雨が降って乾かなくては4トントラックが入れない、それの繰り返しで2週間が経ってしまった、なんと難儀な天候の配分だったのでしょうか・・。
<いわどの山荘主人>