川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

閏日・白鳥飛来地<エッセイ風>

2020-02-29 19:38:56 | エッセイ風

今日は閏日です、太陽暦では1年が366日、2月29日(閏日)のある年のことをいいます。太陽暦と地球の自転速度とのずれを修正するために4年に一度もうけれています。うるう年には夏のオリンピックが行われる、そしてアメリカの大統領の選挙でもおなじみです。年齢の判定については閏日に生まれた人は4年一篇ですが、年齢計算に関する法律第1項で出生日の応当日の前日の満了をもって加算されるとあるので2月29日生まれた場合でも前日の2月28日が満了した時点で年齢が加算される、つまり閏年生まれのと平年生まれの年齢計算は法律上違いないということです。

 きょう閏日の朝は白鳥飛来地を訪ねてみました、いつもは3月はじめまで白鳥がいたのですが、今年は2月21日には全羽、北帰と案内板にありました。駐車場には1台も車がないので暖冬の影響でのことでサモありなんと思いました。

①白鳥飛来地案内板、<7:25>

②白鳥の数とカメラマンの数が同じくらい賑わっていた頃が懐かしく思います、

③今朝の水門付近と周りの山々、<7:40>

⁂いつもの駐車場に車が1台もなかったので白鳥は去ってしまったのかな・・土手に上がってみたのに正にそうでした。暖冬のせいで今年は早い旅たちでした。

 <いわどの山荘主人>