秋の東京競馬も早くも最終週ということで、好天の中でレースを楽しみました。
前日の飲み会の影響で、予想はいい加減。とりあえず過去のレースから5~6頭に絞り込んだだけで、当日の馬の雰囲気で決めたら意外と上手くいきました。お酒の力を借りると、欲と雑念が消えて良い場合もあるようです。
東京競馬場への通路。
「行きはワクワク、帰りはボヤキ」のオケラ街道。今年も終わってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/21/484591719ad27655ab8e036779aa89ab.jpg)
最終週はジャパンカップ開催のため、至る所に垂れ幕が掲げられています。
今年のデザインは、ちょっとレトロな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/ebb5128e98b1b0a29eb9273d61ac1f78.jpg)
競馬場の外も中も晩秋の雰囲気です。枯れ葉が舞って最終週の雰囲気を盛り上げます。10月初めの頃はポロシャツにGパンで見に行ったのに、今はコートが必要です。今年は特に寒暖の差が激しい年でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/04/1e453789b824762182a1a008ee8b5454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/f0a99313f7631d5cf0e562b31ea2fdd3.jpg)
最終レースが近づくと日が傾いて周りが暗くなってきます。レースが進むにつれ、だんだん寒くなってきます。そして懐も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0c/30e5ebcedd830ecf1af0eadf64c9a038.jpg)
夕暮れと共に、この日の東京競馬も終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5c/5b74feb4ea42cb64d1d81dc3a4613ece.jpg)
来年2月の開催まで、競馬場通いは暫くオフシーズンになります。
長く楽しむには、メリハリは必要です。