キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

2009 百里基地航空祭~パーク&ライド機能せず

2009年09月14日 | Photo (&Aviation)
航空祭を見に行くにあたって、百里基地のホームページで情報収集したところ、今年は茨城空港の工事のため駐車場が無い可能性があるという記述があり、基地が用意したパーク&ライドを利用することにしました。パークアンドライドとは、自宅から自家用車で駐車場があるバス停まで行き、車を駐車させた後、バス等の公共交通機関を利用して目的地に向かうシステムのことです。
当日は、埼玉の我家を午前3時前に出発、常磐道岩間ICに午前5時に到着し、5時半にパーク&ライドの駐車場に到着しました。既に数百台の車が駐車しており、バス待ちの行列ができていました。基地行きのバスは往復1000円で、6時半頃に出発です。
最初は快調に走っていたバスでしたが、基地まで約半分くらいの距離まで来たあたりから、渋滞が酷くなってほとんど止まってしまい、北門からの基地内バス専用道に着いたのは、最初のプログラムが開始された午前9時でした。「駐車場が用意できない可能性がある」という記述と裏腹に、滑走路の北側や東側には広大な駐車場が用意されており、すでに数千台?の自家用車やバスが停車していました。結局、基地ホームページの注意に騙されたのは、パーク&ライド利用者だけだったようです。おそらく地元のバス会社を儲けさせる為の手段だったのかもしれません。それでもルートを確保して、自家用車の渋滞を避けるように優先道路でも設定されていれば文句も無いのでしょうが、そのあたりの配慮も無く、普通に渋滞に巻き込まれて身動きが取れなくなるという最悪の状態で、ストレスが溜まって朝からどっと疲れが出てしまいました。(中には途中で降りて歩き出す人もいました)結局、徒歩で基地に向かう人達を避けながらノロノロと走り、専用のバス停に着いたのは9時半です。
また帰りも、午後3時にプログラムが終ってパーク&ライドのバスが基地を出るのに2時間。見る予定が無かった地上展示機の帰投を4時半までバスの中から見たあと、駐車場には5時半に着きました。基地から出るのに2時間は掛り過ぎです。しかも何で止まっているのか、何も案内が無い。
この「パーク&ライド」とは一体何だったのか?
一緒に利用していた人達も、歩くよりも時間が掛かり、且つバス代まで払わなくてはいけないこのデメリットばかりのシステムに大変憤慨していました。そして基地のホームページの記述を信用してはいけないこともよく判りました。毎年多くの観客が来るのが判っているのですから、もっと地元の警察と連携して対応をお願いしたいです。
ちなみに、写真は展示飛行に出掛けるブルーインパルスです。タキシングで機内の隊員が手を振ると、観客も一斉に手を振ります。オートフォーカスのカメラで隊員を撮ると観客の手にピントが合ってしまいます。この写真は"運良く"隊員の手にピントが合いました。


追記:.パーク&ライドの駐車場を素通りして、基地に向かう自家用車の列を見て、同行の知人に「基地に向かおう」と提案したら、クソ真面目な知人は「基地に行ってもどうせ止められない」と拒否されました。バスの中から、基地内の広大な駐車場に止まっている沢山の車を見た時、知人の判断に少々イラっと来てしまいました。こういうイベントでは、臨機応変な対応も必要です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 百里基地航空祭 

2009年09月13日 | Photo (&Aviation)
2年ぶりの百里基地航空祭に行ってきました。一昨年までは、だいたい年間4箇所の自衛隊航空祭を見に行っていましたが、最近は、春の静浜基地と秋に2つの航空祭を見に行く予定にしています。今年は静浜航空祭の天候が良くなかったためキャンセルし、この百里基地が初めての航空祭です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー日本代表、ガーナに勝利

2009年09月09日 | Sports
サッカー日本代表、大逆転勝利です。
-------------------------------------------
日本、わずか5分で3得点!ガーナに大逆転勝ち サンケイスポーツ
国際親善試合(9日、ユトレヒト)日本代表は、南アフリカW杯出場を決めているガーナ代表と対戦。2点リードされた後半33分、玉田のゴールで1点差にすると、1分後には岡崎が同点ゴールを決めた。(中略)後半38分には途中出場の稲本がミドルシュートを決め、ついに逆転に成功、そのまま逃げ切った。
--------------------------------------------
久し振りに日本代表が物凄い「攻撃力」を発揮して勝利しました。それにしても大味な試合でした。前半は点が取れそうで取れなくてムズムズするような感じでしたが、後半はどちらのチームもパス1本で苦労せずに点を取っていたように見えました。点というのは、意外と簡単に取れるものです。スタミナ不足を露呈していたけれど、今日のガーナは良いチームでした。点がなかなか取れなくて苦しむ日本代表に、勇気を与えてくれました。たった5分で3点もプレゼントしてくれるとても良いチームでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー選手、メジャー通算2000安打達成

2009年09月07日 | Baseball
イチロー選手がメジャーで2000本安打達成です。
-------------------------------------------
MLB=イチロー、メジャー通算2000安打を達成[ロイター] 
米大リーグ(MLB)は6日にマリナーズ対アスレチックス戦が行われ、マリナーズのイチロー外野手が初回の第1打席で二塁打を放ち、メジャー通算2000安打を達成した。
イチロー外野手は1番・右翼で先発出場し、4打数1安打。城島健司捕手は7番・捕手で先発出場し、1安打だった。チームは2―5で敗れた。
--------------------------------------------
時間の問題とは思っていましたが、あっさりと記録達成です。日本人の感覚では、2000本安打は「偉業」ですが、メジャーでは259人目なのだそうです。おそらく現地では、日本の記録で言うと1000本安打くらいの感覚なのかもしれません。たとえそうだとしても、9年という短期間で達成した事は誇れる記録だと思います。日本では彼の記録の更新ばかり騒がれていますが、実は今日の試合も負けてしまいました。昨日は3本もヒットを打っているのに負けています。
彼の記録とチーム成績は相反するもののようです。イチロー選手が今一番欲しいものは、たぶんチームの勝利なのではないかと思います。WBCでは2回も頂点に立っていますが、マリナーズは2001年以降地区優勝もできないほど低迷しています。彼の気持ちとしては、メジャーでも頂点に立つまでは辞められないと思っているでしょう。
マリナーズの現状を見ると、イチロー選手の姿が消えることは当分無さそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー日本代表、残念なオランダ戦

2009年09月06日 | Sports
善戦しましたが、やはり負けました。
---------------------------------------------
オランダに0-3で敗れる=サッカー日本代表(スポーツナビ)
サッカー日本代表は5日、オランダ遠征の最初の強化試合となるオランダ戦に臨み、0-3で敗れた。前半は0-0と善戦したものの、後半にファン・ペルシ、スナイデル、フンテラールにゴールを許した。日本は序盤からワンタッチパスをつなぎながらオランダ陣内に侵入すると、積極的に相手ゴールに迫る。守備においてもラインを高めに保ち、前線からのプレッシングが機能する。終盤はオランダに攻められる場面も増えたが、守備陣が踏ん張りゴールは許さず。一進一退の展開のまま、0-0で試合を折り返した。後半に入ると、日本は玉田圭司に代えて本田圭佑を投入。スタジアムには激しい雨が降り始める。序盤こそ互角の戦いを見せた日本だが、後半24分、ファン・ペルシに先制ゴールを決められる。運動量が落ちプレスが利かなくなってきた日本は、4分後にもスナイデルにゴールを献上。42分にもフンテラールにダメ押し点を入れられ、0-3と完敗した。
-----------------------------------------------------------------
部屋の掃除をしながら、試合の様子を見てました。前半の見せ場はいくつかありましたが、後半は勝てそうな雰囲気が無い試合でした。特に雨が降ってからは極端に運動量が落ちてしまい、攻められっ放しでズルズルと失点してしまいました。やはりチームとしての格が違っていたようです。おそらく大量の雨でピッチが重くなって、選手の体力が奪われたこともありますが、試合の戦略や天候などの状況判断が相手の方が上手だったのかもしれません。オランダは、ホームゲームで有利ということもありますが、そういうところまで含めてのチーム力なのでしょう。
選手達のコメントで「本番までの9ヶ月でこの差を挽回する」というコメントを聞いていて、少し違和感を感じてしまいました。現時点の差が、本番まで同じということはないと思います。おそらく相手も研究するだろうし差はもっと広がるかもしれません。正攻法では勝てないのであれば、もっと相手に考えさせるプレーを考えた方が良い。例えば、大リーグで実績のあるイチロー選手だって、塁に出るためにバントしたり、内野安打を狙ったり、いろいろ工夫して相手に考えさせています。日本の選手は真面目すぎるので、きっと相手は次のプレーが読みやすいのかもしれません。日本チームが勝つためには、もっと奇抜なプレーや奥の手が必要ではないかと思った試合でした。
ところで、サッカーは子供達に人気があるのかな。なかなか欧州チームに勝てない日本代表の試合を見ていると不安になるけれど、子供は気にしてないかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジドリームエアラインズ~エンブラエル170

2009年09月03日 | Photo (&Aviation)
鹿児島空港の写真を見直していたら、フジドリームエアラインの機体が写っていました。今年開港した静岡空港との定期便です。この機体は、エンブラエル170です。
---------------------------------------------------------------
エンブラエル 170(EMBRAER ERJ 170)はブラジルの航空機メーカー、エンブラエル社製の小型ジェット旅客機である。70席(E170)~110席(E195)級の機体で、E-Jetと呼ばれ、リージョナルジェットを意味するRJは使用しない。機体のサイズは全長およそ30メートル、高さおよそ10メートルと、エアーニッポンやエアーネクストで運航されているボーイング737-500とほぼ同じである。飛行操縦装置にフライ・バイ・ワイヤを採用し、コックピットには、縦長の5面の液晶ディスプレイが装備されたグラスコクピットである。機内は2+2席の配置で、全78席(標準仕様)。トイレは前後に2箇所あり、座席頭上にこのクラスのジェット機では大型の収納スペースが設けられ、優れた居住性を実現している。客室乗務員は2~3名が乗務し、前後に厨房であるギャレーが設けられる。サイズが旅客機であるため、ボーディング・ブリッジの使用が可能である。遠方から同機を識別するときには、他の同規模機にはないウィングレットが目印となる。(Wikipedia)
------------------------------------------------------------
日本では旅客機と言えば、ボーイングかエアバスというイメージがありますが、最近はボンバルディアやエンブラエルという聞き慣れない会社の機体が飛ぶようになってきました。今回も離陸してきた時はB-737かなと思っていましたが、写真を見てエンブラエルであることが判りました。私は飛行機の写真を撮るのは好きですが、マニア度はかなり低いので、機種の違いが判りません。違いが判らない男。(^^;)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福とは?~ユダヤの格言

2009年09月02日 | Aphorism(気になる言葉)
時間がある時に読んでいる(つまりヒマな時)「ユダヤ格言集」にこんな話がありました。
----------------------------------------------
ある町で、ある貧しい男がラビを訪ね、涙を浮かべて訴えた。
「ラビよ、私の家は小さいのに子供が多く、妻ときたらこれほどの悪妻はいません。おそらく、この町で最も悪い妻でしょう。ああ、一体どうしたら良いでしょうか。」
ユダヤ教では、キリスト教と違って離婚は許されている。どうしようも無い時は、ラビの許しを得ればよい。
「山羊を持っているかね?」ラビは尋ねた。
「もちろん」貧しい不運なユダヤ人が答えた。
「ユダヤ人で山羊を持っていない者などいるのでしょうか」
「それでは、山羊を家の中へ入れて飼いなさい」
男は怪訝な顔をして帰って行った。が、翌日、またやってきて言った。
「ラビよ。もう耐えられません。悪妻に山羊です。もう耐えられえません。」
「ニワトリを飼っているかね?」ラビは尋ねた。
「もちろんですとも」男は答えた。
「いったい、ニワトリを飼っていないユダヤ人などいると思いますか」
ニワトリはユダヤ人の好物である。
「それでは、ニワトリを全部、家の中へ入れて飼いなさい」
翌日、男がまたやってきた。
「ラビよ。もう世界の終わりです」
「そんなに悪いかね?」
「女房に、山羊に、ニワトリ10羽、ああ、、、」
「では」とラビが言った。「山羊とニワトリを外に出して、明日もう一度来なさい」
翌日、貧しい男がやってきた。血色もよく、まるで黄金の山から出てきたように、両目が満ち足りて輝いている。
「ラビよ。山羊とニワトリを出しました。あなたが1000回祝福されますように!
家は、今や宮殿のようです!!」(トケイヤーのユダヤ格言集より)
-------------------------------------------------------------
「幸福」とは相対的なものであることの例え話です。この話は「常にもっと不幸があると思いなさい」というタイトルが付けられています。現実の生活において、自分が不運だと感じた時には、世の中にはもっと不幸な事があると思えば、状況が少し改善しただけで「幸福」を味わえるものです。
ユダヤの格言ですが、今の日本の政治にも当て嵌まりそうな感じです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「写真を愉しむ」

2009年09月01日 | Book
以前に読んだ飯沢耕太郎の「写真を愉しむ」の感想です。
写真の愉しみ方は、
1.見る楽しみ~写真展を体感すること。
2.読む楽しみ~写真集を読み解くこと。
3.撮る楽しみ~写真を使って表現すること。
4.集める楽しみ~写真コレクションを作ること。
に分けられる。日本人は、カメラや撮影技術に対しては多くの人が知識や経験を持ち、語りたがる人が多いけれども、反面「撮る」以外の愉しみに関しては、あまり関心を持たない傾向がある。写真は撮るだけでなく、いろいろな楽しみ方があることを紹介して、今後の写真ライフのヒントを提供しています。この本では、撮影技術に関してはほとんど言及していません。撮ることは4つの楽しみの一つであり、撮ることに関しては専門書を読むように指南しています。理由として、著者も写真家を目指していたが、写真家に必要な3つの能力が欠けていたと自省しています。(写真に携わる人間として、撮影する側よりも評論する側の方に才能があったと言ってます。)3つの能力とは、「メカニズムを使いこなす能力」「場をコントロールする能力」「撮り続ける情熱」であり、これができるカメラマンは、概ね成功しているということです。これはプロとして求められるものですが、アマチュアにはアマチュアの領分があり、テーマを工夫すればプロではできない面白い写真が撮れるし、いろいろな楽しみ方があります。
自分の視点で撮って、見て愉しむことが大事ということです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする