さて、渡航日最初のこの一件で、『オーストラリアってなんて良い所なんだろう。』とうきうきと気分をよくした私は、日本を出て此処に来て本当に良かったとほのぼのとした気持ちになるのでした。日本では春の初めです。桃の節句の頃でした。ここは夏だと思いながら、まだ気分は晩冬から春への過度期にいたのでした。
その後レストランに戻って、まだ昼食には早かったと思いますが、もう食事をしたかもしれません。この日はここでブーメラン投げの見学と実体験、原住民の方々のシヨーの見学、楽器等の展示品を見たり、アボリジニ文化に触れる体験をする予定でした。残念ながら併設されているコアラのいる動物園は見学できませんでした。
順路はやはりうろ覚えですが、昼食後原住民の方々のダンスショー等を見て、ブーメラン投げの見学と体験、蟻塚や現地の植物類等こちらの風物に触れて、文化品の展示を眺め、最後は土産物コーナーに回って来て品物を物色した事を覚えています。キュランダのからの帰りはスカイレールというケーブルカーに乗りました。
(キュランダから、CNSというのはケアンズの事でしょうか、終点のカラボニカ・レイク駅まで乗ったようです。)