同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

4月の予定

2013-03-22 23:10:51 | 教室日程

4/7 ()文化会館4-4 PM1:30~4:30

 14日は高山祭で文化会館が使えないのでお休み

   20()文化会館3-4 PM6:30~9:30

   21()文化会館4-4 PM1:30~4:30

  27()文化会館3-4 PM6:30~9:30

   28()文化会館4-4 PM1:30~4:30

 ☆土曜日の夜の会は対局中心(教室ではなく支部例会)です。土曜夜・日曜昼と続きますので、土曜夜の会は指導員は淺井か平野が交代で一人のみ入る形にします。

 ◎四月は山王小土曜教室はありません。 5月5日のこどもの日は文化会館が使えないので、代わりの会場を考えています。

<大会・イベントのご案内>
 4/7(
) 県将棋順位戦第2回目(岐阜市)

 4/13() 第10回詰め将棋解答選手権(高山会場)
      文化会館4-4 13:00~ 

 4/28() 県アマ竜王戦(小学生の部有り、岐阜市)

 5/10(金) 名人戦第三局解説会(岐阜県会場はは高山市)
      11(
) プロ棋士による指導対局(棋士は未定)
  (文化会館を予定してますが、変更の場合有り。時間・料金などは調整中)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10枚までの道 Ⅳ

2013-03-22 05:37:25 | 初心者コーナー

 ▲7六歩が突いてあるので、飛車を三間飛車風に展開して竜を作る方が効率的かもしれないが、▲2六歩として堂々と来るのも頼もしい。下の図は三間飛車Verから竜を作った図。

 

上手は△6六歩として下手の応手を窺ってみるが、だいたい下手が同歩と取らないと負かされる。

上手は5七と&6七桂のトン死を密かに狙っている。

時々と金は怖いを知るために、イエローカードを出さない事も織り交ぜながら進めている。

後はゴールまでどうするかだが、ここからが終盤力が無いと追いかけっこしてるだけになる。

相手の王様より遠い竜か馬を王様の近くに移動するとだけヒントを出す。この場合は馬が遠いので▲6五馬とすると次は竜が遠くなるので▲5二竜と寄って行く。

指し手は教えないで、イメージだけ伝えて悪手が出ると手を戻してやり直してもらう。

 

上の図くらいから王手が掛かり出すと、今までの苦労が報われたと感じるのか大きな声で「王手!」「王手!」と元気が良くなる。(笑)

 うまく詰まされると上手も大きな声で「負けました」と言って頭を下げる。

その時の、子ども達の笑顔がとても良い。

ここを卒業すると、いよいよ8.5枚で棒銀戦法の登場となり棒銀を使えれば、もう一人前の将棋指しと言っても良いのかもしれない。

次回からは、8.5枚と棒銀の理由など。


 

10分で4段の難解度が高い実戦の詰め将棋だが、居飛車屋さんだと早く筋が見えるのかもしれない。

いわゆる経験値が、ものをいうの典型的な図式になっている。


 

次の一手。

ヒント:プロは基本に忠実。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする