![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/79/a4c85952be44bb9b81d35eba8abe4694.jpg)
飛車落ちの話しです。
Yowai65が、プロの先生に指導対局で教えて頂く手合いです。
普通で行っては勝てませんので、山田道美先生が考案した65歩位取りか、巨泉流を使ってましたが、ふとある動画を観てから、居角左美濃でも行けるかなと思い研究してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ea/7bf7ecb5970c218c68480109800d423c.jpg)
ある動画とは、エルモ囲いでのチャレンジでした。
下に貼ってありますので、興味ある方は観てください。
上の図は、下手は陣形を完成させました。
後は攻めるだけで、▲4五歩から例の手順で攻めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/6e16ebef73cab690816ec206d08d3bb9.jpg)
気持ちよく攻めてますが、AI先生の超価値は下手大いに良しとは出してません。
将棋とは難しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/47/f2cb7b50eb8e5014a5852e3ddc3a96e9.jpg?1672647190)
桑原辰雄氏作。
こいなぎさん新年から、ヘビーな問題の提供です。
榛名図式に多少慣れてるので、何とかなりましたが、老人には頭の中だけでは無理で盤駒使いました。