![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/49/26f0acfe1460df03669d087a0cbae918.jpg?1674432126)
西川六段による、指導対局の日でした。
前回は、コロナ前だったので4年ぶりの再会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/81/571e65f48c45ef09a2737d0c4a6ddfc8.jpg?1674432128)
それでは、よろしくお願いします。
今回は、飛騨支部のメンバーも参加して頂き賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c4/58d84b3ca312cc4d25797c7e73ead9f8.jpg?1674432129)
何やら、いつもとは違う雰囲気で慎重に駒を進めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/09e929fcaf0911ec86f7c3ac18792da2.jpg?1674432128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/99d9f78842d605abe523431457db3b26.jpg?1674432129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0d/041c0d678212df0794dfe57da1ebd492.jpg?1674432133)
報告の写真にするから、真剣に考えてるふりをしなさいと、ウッキー師範からの指示に素直に応じてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c4/58d84b3ca312cc4d25797c7e73ead9f8.jpg?1674432129)
何やら、いつもとは違う雰囲気で慎重に駒を進めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2d/09e929fcaf0911ec86f7c3ac18792da2.jpg?1674432128)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/99d9f78842d605abe523431457db3b26.jpg?1674432129)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0d/041c0d678212df0794dfe57da1ebd492.jpg?1674432133)
報告の写真にするから、真剣に考えてるふりをしなさいと、ウッキー師範からの指示に素直に応じてました。
少し大人になりましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/151a60382f3862cdaab0c2da38689e2a.jpg?1674432133)
指導対局の二枚落ちで、先生に勝てれば初段認定で、私たちの将棋教室は、卒業としています。
しかし、プロの先生の壁は厚いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/4666a3eef620de12543e92bb2cfb935e.jpg?1674432132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ef/2e7e1bfec62cb040e7fe94b0d0ca71f8.jpg?1674432818)
昇級された皆さんには、後日認定証が渡されますが、本日は最年少さんと小学1年からコツコツ努力して初段認定たどり辿り着いた2名で、記念撮影でした。
優しく、ポイントを指導して下さいました西川先生に、改めて感謝申し上げます。
皆さん、お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ee/87be242417427cf374eb303fb4531ead.jpg?1674432133)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/80/6f62f2ca1c2a27bad2892c138a6e57aa.jpg?1674433424)
こいなぎさんのサイトから。