同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

笹や休庵

2010-10-16 22:58:23 | 雑記


土曜体験教室で人気の料理教室。
担当の先生は、笹や休庵の旦那さんでご近所さん。
来てくれる子ども達が、料理中火傷などしなように、前の日に仕込をして当日を対応されています。


教室が終わられると、作られた御菓子の余り??(たぶん、作為的に余らせてプレゼントにされてる。)を社教の部屋に置いてあるので、毎回ご馳走になってます。

それで、コマーシャル。


これからの時期は、「栗よせ」が絶品です。
少し値段は高いですが、少し気のきいた贈り物に、ご利用くださいませませ。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷やしたぬき

2010-10-15 01:27:22 | 雑記
今年の夏の猛暑で、お世話になったのが「更科」の「冷やしたぬき」
3店舗同じ名前の店がありますが、経営は別だとか(詳しい事は知りません)

一番安いのが県庁横の店で、昼食時は毎日満員御礼。



確か、県庁横は大盛で650円だったと思う。
(間違ってたら、ごめんなさい)

いつのまにか、B級グルメ紹介サイトに変身してる感じがしないでもないが・・・(笑)


将棋界に目をやれば、竜王戦がスタートしました。
職場のG君とは、新人王戦・清水さんVSコンピュータ戦など、周りの人から見れば宇宙人会話に盛り上がっている。(笑)


そんな中で、昨日A級順位戦は、高橋九段VS郷田九段戦が行われました。
高橋九段は、50代になられても、名人挑戦圏に昨年同様良い位置に付けている。

故板谷進九段は、将棋は身体で指しますと言われた様に、年下の棋士と深夜までの戦いは、普段の体力作りが、優れているのでしょうね。
ちなみにテニスを、好まれているようです。

教室に通う子ども達も、将棋ばかりしないでスポーツをしましょう。
(それは、心配無いか・・・・)


図は、郷田九段を破った一戦。
ここから、19手詰になっている。


難しい手筋は、何もありません。
普通の王手を続けて、19手先まで確実に読めれば解けます。

あえてヒントなら、金は止めに残さない。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山力

2010-10-14 13:41:20 | 雑記
木曽川沿いに、「山力」という地元では滅茶有名な焼肉店がある。



豚ホルモン150円から始まるメニューは、どれもリーズナブルで量も多い。
しかし難敵は、人気がありすぎて行列1時間待ち程度は、あたりまえでPM4:00~の営業だが3時半に行っても駐車場で、店が開くのを待っている群衆に遭遇する。



自身の感想では、レバ刺・ハツ刺・牛ホル・ハラミが絶品。



お近くに立ち寄りの際は、お勧めスポットです。



前回の図面再掲の少し前から、読んでいてアレレ・・・・(涙)
K君、指してくるかなと待っていたら別の手でした。(笑)


見えた手は、▲7三飛成りと桂馬が効いてる場所に飛車が成る手。
△同桂と取れば、▲6六角と角をゲットしながら飛車取りになり、飛車が逃げれば手番を握る事ができる。
だから、△3九角成りと角を捨ててから△7三桂と飛車を取り返すのが、成銀を王様から離す手になり(どうせ桂馬は、取られる運命だから・・・)アクロバテックな展開になるところでした。

激指し君も、▲7三飛成りだったので、こう指されていたら評価値互角の展開だったようです。

ここから、アマ初段同士が戦えば、後手の勝つ確立が高そうに見えてくる・・・
桂馬損しても互角とは、イビアナ様々ですね。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B1グランプリ

2010-10-13 19:46:44 | 雑記
3連休久しぶりに予定が無かったので、TVを見てたらB1グランプリなるもので「とりモツ煮」がグランプリを得た事を知る。



なんだ、こんな程度がグランプリかと観ていたら、B1効果で地元は凄い人が来ていると報道は続けられる。

そこで立ち上がったのが、地元役場職員で便乗商法から地元の宝を守るべく品質管理を行う図を見る。

これが本来のISOなのかと、ふと自分の立場と照らし合わせて見てた。


しかし・・・しかし・・・・何でも探偵団ではないが、我が家にも伝家の宝刀「カワキモ」がある。



郡上地方では、「かわきもミックス」と称し、上記のキンカン&肝に皮と肉が入っている食材である。

卵を産まなくなった親鳥を食用にしたもので、100g/75円くらいで、スーパーに売っている。

写真は、塩&コショウで味付けした例だが、奥の手の味噌味があり味噌で漬けニンニクを摩り下ろし、酒で一晩越せば最高で、少し辛目に味をつけ野菜や豆腐などと一緒に焼くとバランスも良くなり美味しさが増します。

すき焼き風に溶き卵でいただくと、何かリッチな気分になったりする。(笑)

四人前で材料費1,000円もあれば、充分の量になる。

来年はエントリーしようかな?(爆)






図は、古川教室でのK君との一戦より、後手(私の)反撃手順として角の頭に歩を打つ筋とか、図のように焦点の歩から角が出る筋もあり指し易さを感じたが、この焦点の歩攻撃が笑点座布団ダブル撤去レベルの悪筋で・・・

ここでは、先手に良さげな手がある。
仕掛けてみてから、この反撃手順に気が付いたが決定打で無いから仕方ないかと思ってた。

自宅に帰り、この局面をHageyubi先生にインプットして検討したが、同じ手だった。

さて、激指し6段+++が出した手は何でしょう。
(これで決定的に、有利にはなりません。)



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いお菓子の升田好み

2010-10-10 20:00:21 | 雑記
本日は、本家飛騨支部の古川教室へ飛騨支部長の指導を受けに行く。

途中古川の街の中で、交通規制もあり1年半ぶりなので少し迷うの図。(笑)

到着したら、支部長先生は高校生K君と激戦中、しばらくして神岡の会員さんが来られたので2局ほど、教えて頂きました。

その後、K君とお手合わせ、彼は真面目な努力&研究家で、プロの先生の実戦棋譜とコンピュータによる解析・研究を中心に勉強しているとの事であった。

対戦してみて、まるで激指定跡道場と戦ってるようで、完璧なる序盤戦になる。
予想してたが、どこまで追走出きるか試してたが、案の定引き離される。

別に打合せしてた訳じゃないが、ウッキー先生が青い球団キャラのお菓子を持って参上する。

対局が終わり感想戦になって、「升田九段になって自陣に打ったのに~~」と、いつもの楽しいキャラ炸裂で、一同笑いの渦に巻き込まれる。(笑)

楽しく過ごさせて頂きました。
ありがとうございました。


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木下七段との想い出

2010-10-10 09:32:54 | 将棋
2007年9月に、朝日・毎日新聞社の特別協力派遣事業で、飛騨支部へ指導に来て頂いた、木下七段が、亡くなられました。

昨今は、フレンドリーな先生も多い中、礼に始まり礼に終わるは勿論のこと、対局中にも真摯に集中する姿の大切さを教えて頂きました。

振り返れば、飛騨支部長さんの計らいで、子ども達を優先的に11人全員指導を受けさせて頂き、大人の会員様に見守られながらの一日だったと、記憶に残っています。

私も、子ども達用で2枚の上手の技を会得したく、2枚で教えて頂きました。



上手△6四金が、良く知られた上手の形ですが、木下先生は△6四銀型。
7五の地点で歩を交換した時、銀だと元の位置に戻れる利点があります。



下手(私)が、定跡手順とおり▲4四銀と出たのに対し、△5二金と引かれたところ。
金と銀との位置が変わるだけで、下手の攻め方も微妙に悩む事になるった想い出があります。

享年71歳、まだまだこれから、将棋の心を普及して頂ける全盛期での訃報で残念です。

謹んでご冥福をお祈り致します。


                    合掌。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10日は祭りでお休みです。

2010-10-09 03:04:06 | 雑記
秋の高山祭りは、天気が怪しいみたい。
高山将棋教室支部は、市民文化会館が駐車場になるため、10日は休みです。

本家の飛騨支部は、古川@千代の松原公民館で例会が行われます。
(岐阜県飛騨市古川町 向町3丁目 7−13)
高校生のお兄さんも、来るかもしれませんよ。


千代の松原公民館




支部長先生の指導も、受けられるかも。


不思議流


広瀬新王位の誕生で、今再び注目を集めている振り飛車+アナグマ。
本局も、そんな形かと思いきや・・・・


13手目までは、▲7六歩に対し、王者の△8四歩から始まる矢倉の出だし。

急戦矢倉⇒矢倉右玉⇒陽動振り飛車⇒銀冠アナグマ。

こんな戦法使うのは、不思議流で王将のタイトルを保持していた中村修九段。
受けて立っているのは、畠山鎮七段で、今期B1順位戦より。

こんな棋譜を観てると、本当に将棋って変化無限だと再認識ですね。

でも、良い子は真似をしないほうが良いかも。(笑)


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜夜の部

2010-10-08 21:57:52 | 教室日程

10月の土曜夜の部(試行期間中)は

 16日(土)PM6:30~9:00(レンタル時間はPM6:00~9:30)

 23日(土)PM6:30~9:00(レンタル時間はPM6:00~9:30)

 会場は、高山市図書館1F生涯学習ホールC

 駐車場料金は2時間まで無料、それ以降は30分150円とのことです。

 初めての会場ですが、よろしくお願いします。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内緒のおしらせ

2010-10-08 07:04:15 | 雑記
講演会とパネルディスカッション詳細


水谷 修氏

会場:高山市民文化会館 大ホール

日時:12月26日(日)

   受付   11:30~
   サイン会 12:00~
   講演会: 13:00~
        水谷 修氏
        岩室 紳也氏
        大下 大圓氏
   対談:   15:45~16:30
   サイン会: 16:30~17:00
   終了:   17:00 

主催:いのちサポート飛騨
題名:いのちにありがとう サブタイトル ほどける・つながる・ゆだねる

会費:500円(当日整理券と交換)小・中・高生は、無料


大下 大圓氏


整理券配布開始:11月8日(月)より
整理券取扱場所:高山市民文化会館 飛騨市・高山市・下呂市の各社会福祉協議会全支部17ヶ所及び白川村役場。
   
   整理券を当日受付に提出時、500円お支払い願います。

当日は、手話通訳・要訳筆記・車いすサポートあります。

  


岩室 紳也氏




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれやこれや

2010-10-04 12:11:09 | 雑記
タッ君6枚
アオト君8枚
リン君8枚
リュウト君8枚
チノさん8枚

この手合いで、戦法自由で何でも良いから勝ちましょうで対局するも(多面だが真剣モード)全滅してしまう。
将棋って勝つ事は、大変な事だと改めて思うの図。(笑)
力が付けば自然に勝てるから、みなさん安心して下さい。

ここら辺まで戦うと、こちらの戦闘能力が急に下がる。(涙)
寄る年波には、勝てない。

レオン君には、矢倉24手組みの復習。
ちと厳しかったみたいだが、ここら辺をクリアしないと3級レベルには行けない。
3級レベルになれば、格段と楽しさが理解できるので、初段レベルが見える丘まで頑張りましょう。


その初段レベルに近いユーキッチ君。
タッ君と6枚させたが、玄妙(誤魔化しとも世間では言う)な手で、タッ君を翻弄。
上手(うわて)を持たせて私より上手(うまい)いと感心感心の図。(笑)


レオン君の矢倉24手組みパートナーに、彼を座らせて後手を担当してもらう。
ユーキッチ君に手順を教えて上げなさいとレオン君に伝え、レオン君に協力してあげなさいと、ユーキッチ君に言う。
24手完成したところで、ここから指定局面対戦を開始、感想戦で手順が復元出来なければ指し直しを指示する。
レオン君棒銀で攻めるも、ユーキッチ君薄くなった中央から突破してしまう。
初めての局面なのに、弱点を感覚で感じ構想出来るようになったものだと、これまた感心関心。

この「門前の小僧作戦」上手く行くか乞うご期待!

戦闘能力が落ちたまま、アンヌさんと平手で急戦仕掛けと居飛車アナグマ@私が先手。
急戦は、斜め棒銀・45歩・棒銀と三種混合ワクチンの免疫力が整うように、毎回戦型を変えて試している。
仕掛けからは、少しどころか大きなる無理攻めを意識的にしている。
ファースト・ストライクで、撃沈しない力を付けてもらいたい。

イビアナは、逆で攻めてもらい反撃スタンスで2局合わせて1セット。
家に帰りHageyubiに局面入れて、指導対局モードで復習しましょう。

てな事をしている内に、楽しい時間も過ぎて将棋教室は終わりの会になりました。

みな様、お疲れ様でした。


PS

NHKの将棋講座は高橋九段の7枚落ち~角落ちで、棒銀と中飛車で勝とうシリーズが、始まりました。
なかなか面白そうです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JT杯 おまけ

2010-10-03 19:22:56 | 雑記
ケンタ君が、1年ぶりに大会に帰って来た。
1年見ないうちに、少し身長も大きくなり、話してみると・・・ハイ小学生です。(笑)

研修会でAに入り、無条件に奨励会へ行く道をまい進中!

プロ棋士を目指していますから、プロ棋士になって欲しい。
そして、プロ棋士として棋戦に成績を残すと同時に、岐阜県を中心に普及して下さる棋士になって貰いたい。

(その時は、バロー繋がりで格安でレッスン願いたい・・・・笑 )

そんなこんなで、ケンタ君と2ショ写真をウッキー先生に撮影してもらう。
お宝写真になると良いですね。

次々世代の子ども達のために・・・・・


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JT杯Ⅱ

2010-10-03 06:46:59 | 雑記
JT杯Ⅱ
高学年の部。

ユーキッチ・リュウ・Y月・コウータ・大ちゃんの5名参加。

最年長のユーキッチ君は、今回が最後のチャンスになった。
予選リーグに強敵とクジ運悪く対戦があり、残念ながら決勝Tへの道を阻まれる。
これらへんは、運・不運で決まるから仕方がない、まだ多く大会かるから次回に期待しよう。


他のメンバーは、運良く(実力とおりに)3連勝で決勝Tへ駒を進めらえました。
特に、大ちゃんは殊勲賞で良く勝ちとりました。
まだ、型が無い段階だから、これから創って行けば更なる飛躍が望めます。
これを自信に、大いに羽ばたくきっかけになればと思います。


他の3人は、当たり前みたいな顔して決勝用ワッペンを胸に付けてる。(笑)

リュウ・Y月・コータと1回戦を突破。
2回戦目から研修会上急や地方で有名な選手と激突する事になった。
Y月・コータは、残念ながら切っ先が届かず、ここでエンドになる。
しかし、まだ4年生で高学年の部最年少で、ここまで勝ち進めました。
大変立派な成績です。
拍手・拍手!!!!

2回戦も勝ち進んだリュウ君。
愛知・岐阜のタイトルホルダーや関東(ドラの穴軍団)からの精鋭が、やはり勝ち残っている。
残念ながら、リュウ君の快進撃も、ここで終わった。
5年生だから、まだ来年もチャンスあり、楽しみは後に残しておく幸せに遭遇したと思えば良い。

ここから先に進むには、道場認定で4~5段の選手達と戦う事になる。
どこまで行きたいのか、参加選手全員のテーマになりそう。

その前に、将棋が好きだから大会に出ているので、好きを失わないように、それと体力も必要だから、大いに今取り組んでるスポーツ活動をメインにして頑張って下さい。

将棋は、セカンドかサードくらいが丁度良いですから。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JT杯

2010-10-02 22:37:22 | 雑記
JT杯。
教室からは、低学年3名・高学年5名参加でした。

初出場のリン君、予選リーグ2勝1敗。
負けた将棋は、詰んで無いのに詰まされたと読み投了宣言してしまう。
この子は、頭金まで指さない不思議な子で、今年5月から始めたばかりで2勝ゲット・消しゴム大会も8勝して沢山消しゴムを集められました。
拍手・拍手!

ユーソウ君も2勝1敗で、決勝Tは出られず。
現在3年生だから、これからが伸びて行く成長株で楽しみ満載。
消しゴム大会は、沢山集めたが1個落としてしまったと残念がってた。(涙)
これから強くなるから、今日の結果は、まずます満足でしょう。

リョウ君。
倉敷代表経験者だけあり、予選リーグは難無く勝ち進む。
決勝T1回戦目は不戦勝で2回戦目快勝。
3回戦目に愛知の天才少年と対戦するとになる。
将棋に勝て勝負に負けるとは、良く言われますが、局面も有利で時間も相手は切れ負け寸前、どうやるっても勝ち瞬間に魔物が棲んでいる。
手負いの獅子の王手ラッシュに、沈められ得しまう。(残念)

愛知の天才少年に将棋では、勝っていたのですから、才能では負けてない事に自信を持って次回の糧にしましょう。

3名様、お疲れ様でした。


次回、高学年の部。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学

2010-10-01 21:44:22 | 雑記
明日はJT杯。
1回も行った事がないので、ちと見学です。

教室からも数名が参加します。
たくさん消しゴムをゲットしましょう。(笑)




プロの先生の実線実戦から(掲載上先後逆)です。

詰むんですよ、後手の王様。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10・11月の教室予定

2010-10-01 09:54:13 | 教室日程

10月日曜教室の予定(再掲)

 10月3日 文化会館2-1 午後1時~5時

 10月10日は教室お休み

 10月17日 文化会館3-4(県大会:羽島市)午後1時~5時

 10月24日 教室はなし(南小文化祭午前~)

 10月31日 文化会館3-4 午後1時~5時

11月の予定(新規)

 11月7日 文化会館 4-4 午後1時~5時

 11月14日 文化会館 3-4 午後1時~5時

 11月21日 文化会館 4-5(円卓) 午後1時~5時

 11月28日 文化会館 4-4 午後1時~5時

☆10月の土曜夜の部は10/3以降に決定。(候補日10/16・23・30のうち1~2日)

★10/17、11/14・28は駐車場満車の予想。参加者は注意。

◎11/3(水・祝) 名古屋オアシス21で将棋フェスティバル。

1)ふれあい将棋大会(A有段32名、B1~3級32名、C4級~32名 先着順)

2)プロ棋士指導対局・女流棋士との写真撮影会

3)5人制支部対抗戦(東海北陸9県+長野・滋賀の支部)

◎11/13(土)・14(日) 日本将棋連盟『将棋の日

 中京大学市民文化会館(旧称:名古屋市民会館:中区金山)

 その他、アマ王将戦東海予選(10/17当日受付)・段級位獲得将棋大会(10/30・31 当日先着順)など、東海本部HP参照のこと。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする