goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴィンテー爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今は日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

好古会7月例会-3

2013-07-31 13:41:36 | 講座・講演会・勉強会

7月31日(水)  <7月12日(金)の続き>

東京都埋蔵文化財センターでの見学も終え近くにある

パルテノン多摩(多摩市立複合文化施設)内の歴史ミュージアムにも

発掘品が展示されているとの事で寄ってみることにしました、

駅前の広い道路の先、左右に見えている建物がパルテノン多摩

階段を登った先は公園でした。

教室より少し広い部屋に、遺跡から発掘された遺物や

多摩ニュータウンの現在までの歴史がわかるパネルなどが展示されています。

今日の見学会はここで解散、私は一人で公園内にある古民家を見学に行きます。

途中ボナンティアの人が手入れをしている竹林を目にして見物。

 

旧富澤家住宅に到着

主屋は1812(文化9)年の屋根葺替の記録から既にそれ以前に建てられおり、                              建築手法・形式などから建築年代は18世紀中頃から後半と推定され、また嘉永5年(1852)から明治期に式台付玄関・客座敷の縁・便所などの改造が行なわれた記録も残っている。

立派な門です、

移築の際茅葺だった屋根は銅板葺に変えてしまったそうで、少し残念ですが。

 

 パルテノン多摩まで戻って来ました、階段の左右が建物の最上階、

通りの突当りが多摩センター駅です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする