ヴィンテー爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

江戸東京博物館-1

2013-07-14 17:25:33 | 美術館,博物館

7月14日(日)

江戸東京博物館で開催中の企画展 発掘された日本列島2013 6/8~7/25

を見に行って来ました。

寄り道して来たので展示解説が始まる数分前に現着。

初めに宮内庁の横田さんから特別展示宮内庁所蔵'陵墓の埴輪'の解説を受けます。

仁徳天皇陵古墳・箸墓古墳など8ヶ所の陵墓から出土した埴輪が展示されていて、

全国を巡回するのは初めてだそうです。

 

 

家型埴輪は左下の扉は開閉出来るそうです

 

  

古墳が大きいからか天皇陵だからか、埴輪もでかい。

   

レーザーで見た天皇陵7ヶ所の様子はパネル展示で。

  

   

'陵墓の埴輪'の解説はここで終了、バトンタッチされ

次は文化庁調査官 林さんの発掘された日本列島2013 展示解説です。

<続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする