10月31日(水)<10月20日(土)の続き>
東京意匠學舎(主宰:高橋直裕)のガイドツアーカワサキ・ワンダーランドー大師線に乗ってキリコの街へー
賑やかな川崎大師門前前や京浜工業地帯、多面的な京急大師線沿いの街を歩きます
'東京意匠學舎(主宰:高橋直裕)'は元世田谷美術館の学芸員で教育普及課長だった高橋氏が在職中に世田美主催のイベントとして企画・実施・案内役を勤めていたガイドツアー建築意匠學入門・萬KENBUN録がルーツで、定年1年前に退職され落語家(遊興亭福し満)に転身されて終了してしまった催しを、常連参加者の要望で同じ趣旨で再開してくれたガイドツアーの会です。
案内役 : 飯田 鉄(写真家)氏 高橋直裕(東京意匠學舎主宰)氏 コース :JR川崎駅→多摩川土手→川崎河湾水門→京急鈴木町駅→
京急小島新田駅→ 夜光→川崎大師→京急川崎大師駅→京急川崎駅
夜光(地名です) 水江町水江運河
平安時代、漁師をしていた平間兼乗が夢の中のお告げに従い海に出て、光り輝いている場所に網を投じ引き上げた像を「厄除弘法大師」として祀り平間寺を建立したと云う川崎大師平間寺発祥の伝説と深く結びついており、弘法大師像が現れた夜に光り輝いた場所で夜光の地名になった。
典型的な工業地帯の風景です
工場夜景ブームの火付け役となった「川崎」はドライブはもちろんバスツアーや工場夜景クルージングが定期的に行われているほど人気のある場所で、此処の夜景も見事だそうです。
小島新田駅⇒東門前駅に戻り
駅前には富士製鋼株式会社発祥の地の碑 (日本製鐡⇒富士製鐡⇒新日本製鐵⇒日鐡建材⇒現:日鐵住金建材株式会社)
川崎大師自動車交通安全祈祷殿
町をブラブラ歩いて
大師仲見世を通って
川崎大師(金剛山 金乗院平間寺 真言宗 智山派)に到着
川崎大師駅 関東最古の電車駅で京浜急行電鉄の前身で大師電気鉄道の中心的存在であった川崎大師駅は京浜急行電鉄「発祥之地」です。
此処で解散です
案内役の飯田さん高橋さんありがとうございました、参加者の皆さん
疲れさまでした、楽しい時間をご一緒してもらった16,700歩でした。