ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

大江戸歴史散歩(2019-1-① (武蔵一の宮・大宮氷川神社を歩く)-2

2019-01-14 12:56:46 | ガイド街歩き

1月14日(月)1月9日(水)の続き

大江戸歴史散歩を楽しむ会1月定例会-①

江戸東京の歴史散策に興味があり、健脚であればどなたでも気軽に参加できる「大江戸歴史散歩を楽しむ会」を開催しております。健康散歩や歴史探訪に好奇心がある趣味を同じくする、世間と折合いの付けられる人々が集い、江戸切絵図を片手に身近な散歩を楽しみながら懇親を深めることを目的としています。定例会は毎月の第2水曜日と第4水曜日の2回開催致します。どうぞ、お気軽に参加ください。

テーマ :   武蔵一の宮・大宮氷川神社を歩く                                                                              ガイド :   渡辺功一(大江戸歴史散歩を楽しむ会)                                                 コース :   JR東北本線さいたま新都心駅→旧中山道→大宮氷川神社参道一の鳥居→
       山丸公園碑→市立博物館二の鳥居明治天皇行幸図→       
       三の鳥居勅使斉館神池→稲荷神社→宗像神社→楼門→
       舞殿→拝殿→門客人神社→日本庭園→大宮公園→
         歴史と民族の博物館→東武野田線大宮公園駅→JR東北本線大宮駅

JR大宮駅で降りて神社に向かうと、この辺りからなので近道ですが

 参道を完歩できません。

 二の鳥居が見えて来ましたが

手前を脇道に入りさいたま市立博物館を見学

 

 

 

 

戻って二の鳥居をくぐり

 

十五丁の標識まで来たので、三の鳥居が見えて来ました

 

三の鳥居の前にある勅使斉館(旧男体社神主岩井家跡)                                                 大宮氷川神社の一番重要な神事8月の例大祭の日に遣わされる皇室からの勅使の御休み処

 

 明治天皇行幸図を見て

三の鳥居をくぐり境内へ、

 

武蔵一宮氷川神社                                                           2400年以上の歴史をもつといわれ武蔵国(東京都・埼玉県・神奈川県の一部)                                  約280社ある氷川神社の総本社

ちなみに横浜の山下公園にある氷川丸は氷川神社に因みご加護を得られるようにと造られた船で、船内に氷川神社の分社を持ち氷川神社の神紋「八雲」が階段の手摺などにデザインされたものが取付けてあります。

 凄い数のお御籤がくくりつけてありました。

神池

 

宗像神社

 

 <続く>

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする