9月9日(金)
経年劣化のためタイトルをオヤジからジジイに名称変更しました(20110902)
三浦竹友の会の新年度は7月からですが、野外作業の竹林整備活動は7・8月は夏休みですから、今日が今年度最初の定例会、会場はいつもの横須賀市立市民活動サポートセンターです。
出席者は約20名、
7月の総会やベントの手伝時に会った方もいますが、久し振りの顔合わせです。
7・8月に三浦竹友の会がお手伝いしたイベントの報告、
ペリー公園で横須賀青年会議所(JCI)主催の「友好都市会津若松に届け!思いやりまつり」で灯篭点灯。
横浜市西金沢地域ケアプラザ主催の子供「夏休み竹細工教室」で1日目竹とんぼ作り、2日目水鉄砲作りの指導。
横須賀市 笠コミュニティセンター主催の「さわやか教室」最終日に竹工芸「かえる作り」で、竹の節部分を切った材料を基に目を入れ台に貼り付ける作業の指導。
さらに活動場所の再開・新規受諾予定の報告、
葉山本円寺では諸般の事情で数年、炭焼き以外の竹林整備活動は休止していたが10月から再開されるし、新たに葉山・横須賀で年内受託予定で打合せ中、
などの報告があり定例会は終了しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます