ヴィンテー爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

秋の味覚

2013-10-23 16:58:06 | 料理・グルメ

10月23日(水)

今秋、堪能した秋の味覚です。

9/27 県立三浦しらとり園でオープンデーの焼芋用に収穫したさつま芋で

さつま芋ご飯と

煮物です。

9/29 横浜シシティガイト協会主催のガイドツアーの帰り、

駅前商店街のお祭りで食べた秋刀魚。

県立三浦しらとり園の仲間Igさんに貰った栗の渋皮煮が美味しいと

カミサンのリクエストで、レシピをNetで探して挑戦

茹でて鬼皮を剥き

水に重曹を入れて沸騰したら灰汁を掬いながら15分

 

水に晒して渋皮を擦り落しを、三回繰返し

砂糖と水飴を入れてジックリ煮こめば、完成。

思っていた以上に美味しく出来ました。

先日ホームベーカリーを買いました、

カミサンがもちもち・ふんわり・ソフト・フランスパン・チーズ入・レーズン入・米粉と

いろんなパンに挑戦中、どれも上手い。

甘納豆入りが美味しいとの事ですが、小豆だけの甘納豆が見つかりません。


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PCでお絵描き(鬼百合と黒揚... | トップ | 東京:葛飾区堀切・足立区柳... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ytakei4)
2013-10-23 20:06:50
グルメに走っておられますね~
食欲の秋、腹七分でいきましょう。
返信する
ytakei4さん (kaisara(野次馬ジジイ))
2013-10-24 10:56:16
お早うございます。
美味しい物が目の前にあると食べ過ぎますネ

返信する
Unknown (gako)
2013-10-24 15:02:33
こんにちは
秋の味覚満載ですね~♪
渋皮にも自分で作られたのですか?
尊敬に値します!!
ホームベーカリーを私も持っているのですが
買った時にハマったのみで1年くらい放置しっぱなしになっております~・・・ちゃんと活用しなくちゃね~(笑)
焼きたてのパンはすっごく美味しいですものね♪
返信する
gakoさん (kaisara(野次馬ジジイ))
2013-10-24 17:25:48
コメントありがとうございます。
ボランティア仲間から渋皮煮を毎年貰うのですが
(皆に1ケあて)今年は自ら作ってみました。
今フ、ランスパンの匂いを嗅ぎながらコメントを書いています。
返信する
おいしそう~^^ (sakurabana)
2013-10-24 22:05:34
美味しそうに焼けてますね^^
小豆だけの甘納豆も作られたら如何ですか
小豆の缶詰も売られてますしね
簡単に出来るのではと^^
返信する
こんばんは♪ (fumimina)
2013-10-24 23:10:05
どれも、おいしそうですね。
ホームベーカリー・・・
私も、ほしいのですが・・・
できた、パン美味しそうですね。
返信する
sakurabanaさん (kaisara(野次馬ジジイ))
2013-10-25 10:14:06
お早うございます。
昨日 7&11で小豆だけの甘納豆を見つけ
買ってきたので、次は甘納豆入りの食パンに
挑戦です。
返信する
fumiminaさん (kaisara(野次馬ジジイ))
2013-10-25 10:18:49
お早うございます。
我家で作る焼立てパン、想像して以上に
美味しいです。
返信する
秋の果実の味 (abms4144)
2013-10-26 09:42:19
栗飯は2年ほど、サツマイモ飯は数十年も~
当たりませんが恋しい味です。

サツマイモ、種類は分かりませんが
最近は焼き芋となりスーパー等で年中
好きですから~よく買ってきて食べています。

私は台所に立つことはありませんから全て家内任せ
聞かれたとき以外は~口出し無用を心掛けています。
返信する
abms4144さん (kaisara(野次馬ジジイ))
2013-10-27 16:24:34
こんにちわ。
私が参加しているボランティアは頭脳ではなく
肉体労働ですがお陰で筍と薩摩芋は毎年
掘りたてが味わえます。
私も焼芋は好きで、100円ローソンで良く買います。
最後に触らぬ神に祟り無しですネ。
返信する

コメントを投稿

料理・グルメ」カテゴリの最新記事