ヨボ爺の与太話

街の見て歩きを投稿したのは昔の話、
今はヨボ爺が日常の与太話をたまに投稿する、
子供の絵日記の様なブログです。

しらとり園(88園芸会2011-4月)

2011-04-13 15:37:38 | ボランティア

4月13日(水)

三浦しらとり園88園芸会の環境整備の活動日です。

園の方から4月1日から民営化され、新たな出発ですが宜しくお願いしますと挨拶がありました、民営化とは云え職員の方は90%が県からの派遣・残りが移動か新しい方なので、見かける顔は変わらないそうです。 

午前中はさつま芋畑の整地と藤棚の選定です。

 手入れ前は一面の雑草です

  

雑草を抜き堆肥を混ぜながら耕運機で整地、大勢でやれば早い、

 作業終了です。

畑の前のグランド越しに見える霊園の山も桜が満開で、薄絹を纏った様に霞んでいます。

 

 園内の桜も満開、

 3年前に88園芸会20周年記念に植えた'枝垂れ桃'も満開、

 タンポポも今を盛りと咲いてます

 寄宿舎前の藤棚を剪定して午前中の作業は終了です。

午後からは総会です、22年度の活動報告・会計報告・23年度の活動予定報告があり終了。

 

今年もIgさんから種しょうがを貰って来ました、植えなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買物帰りに桜見物

2011-04-10 15:39:17 | 街歩き

4月10日(日)

スーパーへ買物に行った帰り、寄道をして桜を見物して来ました。

我家からスーパまでの10分程の道路も桜並木でドライブしながら桜が楽しめるし、途中の横須賀リサーチパーク(略称:YRP)のNTT研究所の裏手、3ツの学校に挟まれた道路も桜のトンネルになっています。

休日だし大勢の見物客で写真手前の道路は片側駐車場と化しており、近くの広場ではお弁当を広げている人も沢山いました。

宴会は出来ませんが、あと2~3日は桜を堪能できます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCでお絵描き(4月講座)-19

2011-04-09 15:45:21 | PCでお絵描き

4月9日(土)

3月は東日本大震災の直後で会場の生涯学習センター(まなび館)は計画停電の影響でしばらく休館で、休講でした。

何時もの通り 久野先生(電彩アート:認定講師) からテキストを貰い着席。

今月の課題は'ソレイユの丘展望台を描こう'です、'ソレイユの丘'は横須賀市の農業体験型総合公園で正式名は'長井海の手公園ソレイユの丘'、子供たちが遊べる広場・手作り体験工房・海洋深層水の温浴施設など老若男女子供と誰でも楽しめ、しかも入場料が無料(駐車場は有料)の公園です。

 今日の参加者は8名、

 お手本、

  

何時もの如く、皆さん時間内に描き終わり、

 更に創作で富士・桜・菜の花を描きました。

私は、これまた何時ものように宿題で持帰りです

描きながら出てくるは大震災の話ばかり、これからも心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

634mに到達した東京スカイツリー

2011-04-08 11:25:45 | 街歩き

4月7日(木)昨日の続き

東日本大震災の影響も無く3月18日に634mに達した東京スカイツリーですが、諸般の事情がありやっと眺めに来れました。

1年前に初めてバスの中で目にして以来、物好きと云うか暇と云うか5回も現地まで来ました、関係ないけど私の  の末尾は 0634 、弟の  も0634、縁があるのです。

 100510 バス旅行の途中で眺めて

 100517 375m 初めて現地にやって来ました

 100708 この日はビルに映るタワーを浅草側から眺めただけです

 101027 497m

 101218 514m

 110308 609m

 本日は 634m

何時ものように、川面とカーブミラーに映る姿を眺めてから、

 

 足元に移動

  タワーと自分が写るミラーを使わせてもらい、

見上げたら資材を吊上げ中、急いでパチリ。

 

買い替えたカメラ昔風に云えばバカチョンカメラなのに、機能が少しupしただけなのにズームでこんなに良く写せます。

工事中に来るのはこれが最後?、次は来年春の竣工時だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜見物

2011-04-07 19:35:22 | 街歩き

4月7日(木)

東京・横浜で桜満開のニュースを見て、今年は自分にとって懐かしい場所、東京赤坂ARKヒルズ敷地周囲の桜並木を見物に出かけました。

 新橋で下車、TVの視聴者インタビューでお馴染のSL広場

 バスでARKヒルズ前で下車、

何年振りかな?勤め先の会社が所有するビルで、ここに本社がありましたから10年程は通勤していました。

 アトリウムロービの竹

私が初めて関りを持った記念すべき竹です。

植えた当初よく枯れたので色々と研究しました、

室内で雨があたら無いからかとスプリンクラーを着けたり、

日当りが悪いのではとグループ会社が所有する太陽光採光システム「ひまわり」を設置したり、

風が当たらないからかではと天窓を開閉式にして定期的に外気を入れたり、

富士の竹植物園に行き教えを請い土の深さが少ないのではと周囲の土盛をしたりと。

どれも余り効果がありませんでした、枯れはしませんが筍は出てこず少しずつ弱ってきます、人口の自然は駄目だったのです、結局何年か毎に植え替えることにしました。

            

ゆっくり眺めながら歩いても20~30分ですが、懐かしく桜を堪能できました。

 仕事で近くに来た方でしょう、アッチコッチで写メしてました。

ここまで来たので東日本大震災の直前に、予定の高さに到達した東京スカイツリーを見て帰ります。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼おろし製作中-木工クラブ(2011-4月)-1

2011-04-05 14:47:05 | 工作と仲間

4月5日(火) Krさんが書いた図面と購入した見本

先月の2回目は東日本大震災の影響でCCが休館のため中止になりました。

 

Krさんから準備した材料が配られ注意点の説明があり、次回から製作します。

Krさんは1本作ってからの注意点ですから、我々は楽です。

 Krさんの作品

Mjさんもすでに3本作って来ていました。

 Mjさんの作品(左2本は全て竹製)

Mjさんは半職人で自宅に電動の鋸やドリルがあり、早いし出来上がりが綺麗です。

私も頑張って、挑戦します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡のメインストリート(官庁街)

2011-04-02 14:16:49 | 街歩き

4月2日(土) 3月23日(水)の続きです

岩久食堂を出て、腹ごなしに官庁街も歩くことにします。

ふと思い出しました、昨年'ブルーマウスさんの[日記]静岡からの便り'に美しい庭がある最後の将軍徳川慶喜公屋敷跡の記事があったのを、JR静岡駅方面に戻り探すと直ぐ見つかりました。

 徳川慶喜公屋敷跡の石碑が立っていました

 敷地内に無断で進入

 正面に周ると料亭「浮月桜」とあります

 こちらからも入り眺めさせてもらいました。

近くに木造の旅館があったのは覚えていますが、ここは記憶にありませんでした。

JR静岡駅を背に紺屋町・呉服町の一本東側の道路を北上すると、数分で駿府城跡で、道路とお堀周辺・城内に官庁等が集中しています。

記憶にあるのは道路沿いに、公会堂・市役所・警察・日赤、城内に県庁・裁判所・刑務所・市立病院・学校・葵文庫。

刑務所は実家の近くに移転しましたし、葵文庫はありませんでした。

変なことを思い出しました、子供の頃、口に指を入れ左右に引っ張り'葵文庫'と云うとアオイ ウンコと聞こえるので皆でやった事を。

 市役所 1934(S9)年 築

 

 県庁 1937(S12)年 築

 県庁前の石垣は普請中(実際に書いてありました)です

 久し振りにじっくりお堀を眺めました

十年一昔、昔風に云えば五昔、今はサイクルが早いから十昔ぐらい、変わるのは当り前です、でもシンボル的な県庁・市役所が昔のままなのは懐かしくて嬉しかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦竹友の会 4月定例会

2011-04-01 21:31:59 | ボランティア

4月1日(金)

今日は三浦竹友の会の定例会です。

会員にも被災地出身の方がおられますが、幸いにも実家などで大きな被害も無かったそうです。

3月の活動・4月の予定報告の後、会報が配られました。

 

編集に携わっているAbさんOgさんご苦労さんです。

今年に入ってほとんど活動していません、桜も開花し始めたのでそろそろ外で動かなければと、思う今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする