バリー・マニロウと多くの故人の夢のデュエット・アルバム。
その中からマリリン・モンロウの歌声を楽しんでいただきましょう。
YouTubeをクリック!
I WANNA BE LOVED BY YOU♪
Just you, and nobody else but you...♪ ですって。照れるわ💛
日差しが朝から強い。
高麗芝は絶好調。
植物が元気になるシーズン。毎日いろんなものがよく伸びるので驚く。
芝生と生垣にはあまり伸びてもらいたくないな。
だって刈るのが面倒だもんね。
スモークツリーはいいよ、伸びても。切るの楽だから。
ダイカンドラも元気。小さい葉から大きな葉まで、微妙に成長スピードが場所によって違うのが面白い。
このあたりはみんな戸建てなので、水曜日の植栽ゴミの日はかなりの量のゴミが出る。
秋まではずっとこんな具合。
どんどん歩いてしまおう。海を見に行こう。最近海岸に降りてねぇ~。
桜のプロムナードだよ。
小川コータ&とまそんが彼らの曲、七里ヶ浜で「プロムナードの桜が咲くころにまた会おうと・・・」と歌うプロムナードの桜はこれ( ↑ ↓ の画像)さ。
桜の足下にはアジサイがいっぱい。早く咲きなさいよ。
海を見に行く。
消防署の先、鎌倉プリンスホテルの正門のあたりまで。
今日もキレイだぞ。
そろそろクルーザー買って逗子マリーナにつないでおこうかな・・・ウソ、大ウソです。
買うカネも維持費も出ませんわ。
妻が出かけようとしている。
人が出かけそうになると、なぜか玄関脇のベンチの下にもぐるドガティ君。
大変な世の中になってしまい、妻は江ノ電にすら乗らない日々が続いた。
本日は朝から久々に妻は江ノ電に乗って鎌倉駅方面に出て、長らくご無沙汰していた美容院へ向かった。
昼は戻りが遅くなるらしい。
そうなるとランチの開始時間が遅くなる。
ランチが遅くなると私の腹が減る。妻が戻るなり即作って即食べたい。それにランチ・メニューのアイデアも尽きて来た。
なのでマルちゃんのソース焼きそば。
話が変わる。私の仕事場の同僚のひとりは若い奥様で、そのお子様はまだ小さい。そのお子様は学校がずっとお休みだったため、毎日自宅にいたらしい。私の同僚はお子様のためにつくるランチのアイデアも尽きる。すると焼きそばの出番が多くなるらしい。
わかるねぇ、ボリュームがあって肉も野菜もとれるからね。私も同じ気持ちでマルちゃんの焼きそばの袋を開封。
これまでに何億食も東洋水産(=マルちゃん)が生産して来たマルちゃんの焼きそばだが、作り方は結構人により違うらしい。私もそうだ。
この粉末ソース以外にあれこれ入れる人も多いらしいが、私はオイスターソースととんかつソースと胡椒を加える。
コクが出るんだ(ような気がする)。
胡椒で刺激が増す(ような気がする)。
とんかつソースはブルドックね。
洋食のレシピをブルドック社ではたくさん公開している。
検索してね!と書いてあるので、みなさんも見てみてね。
例えばこんなのが出てますよ(↓)。
豚肉はバラ肉が主流でしょうね。我が家もバラ肉をよく使うが、本日は賞味期限が近いお値下げシールつきのこれ。
今年初めてのコーディネートで、ショートパンツとアロォ~ハ♪
南から風が入って涼しい。
コンクリート床(タイルのすぐ下から地面まで目いっぱいコンクリート)が冷たさの真価を発揮する季節。
「おとーさん、ナニしてるの?」
さて、我が家のマルちゃんのソース焼きそばの作り方のもうひとつの特徴。
この冷たくからまってプレスされたような麺のほぐし方だ。
加熱してから水を加えよというのが普通のインストラクション。
それは我が家ではしない。
安心できないからだ。
水を加えてもほぐれにくく、加熱して炒めているうちに麺が切れるなんてことを懸念する。
したがって麺を袋から出すなりザルに入れ、湯沸かし器を点火して、ぬるま湯をかける。
先に全部ほぐしてしまうのだ。
これで心置きなく麺を炒めることが出来る。
こちらは野菜。普通にキャベツ、もやし、ニンジン。
たまにエノキダケなんてのを入れることもある。
伊豆の青のりを使おう。
ドガティ君が睨んでいる。
スペインの豚肉。きれい。
これを適度に切る。
豚を切ったら、まな板を塩素で殺菌。
あ、妻が帰宅した。
ではここからは数分で。
油を入れた中華鍋で豚肉を焼き、その後強火で野菜を炒める。
野菜から水が出ないか、あるいは出ても蒸発するよう強火。
野菜をシャキッと炒める。
簡単なマルちゃんソース焼きそば。
でもその家その家で微妙に異なる作り方。
先ほどのもの:
(1)マルちゃんの商品についてきた粉末ソース
(2)ブルドックソースのとんかつソース
(3)李錦記のオイスターソース
(4)ブラック・ペパー
出来上がりさ。
日本人がのべ何億食も食べたマルちゃんのソース焼きそば。
間違いなくうまいねぇ。
まとめましょう・・・まとめるほどでもないが。
ソース焼きそばに関しては以下の2点のみについて、我が家では他家との差別化を図っている。:
(1)先に麺をぬるま湯でほぐしてしまう。
(2)オイスターソースにとんかつソースに胡椒を加える。
皆さまのお宅ではいかがでしょう?
その中からマリリン・モンロウの歌声を楽しんでいただきましょう。
YouTubeをクリック!
I WANNA BE LOVED BY YOU♪
Just you, and nobody else but you...♪ ですって。照れるわ💛
日差しが朝から強い。
高麗芝は絶好調。
植物が元気になるシーズン。毎日いろんなものがよく伸びるので驚く。
芝生と生垣にはあまり伸びてもらいたくないな。
だって刈るのが面倒だもんね。
スモークツリーはいいよ、伸びても。切るの楽だから。
ダイカンドラも元気。小さい葉から大きな葉まで、微妙に成長スピードが場所によって違うのが面白い。
このあたりはみんな戸建てなので、水曜日の植栽ゴミの日はかなりの量のゴミが出る。
秋まではずっとこんな具合。
どんどん歩いてしまおう。海を見に行こう。最近海岸に降りてねぇ~。
桜のプロムナードだよ。
小川コータ&とまそんが彼らの曲、七里ヶ浜で「プロムナードの桜が咲くころにまた会おうと・・・」と歌うプロムナードの桜はこれ( ↑ ↓ の画像)さ。
桜の足下にはアジサイがいっぱい。早く咲きなさいよ。
海を見に行く。
消防署の先、鎌倉プリンスホテルの正門のあたりまで。
今日もキレイだぞ。
そろそろクルーザー買って逗子マリーナにつないでおこうかな・・・ウソ、大ウソです。
買うカネも維持費も出ませんわ。
妻が出かけようとしている。
人が出かけそうになると、なぜか玄関脇のベンチの下にもぐるドガティ君。
大変な世の中になってしまい、妻は江ノ電にすら乗らない日々が続いた。
本日は朝から久々に妻は江ノ電に乗って鎌倉駅方面に出て、長らくご無沙汰していた美容院へ向かった。
昼は戻りが遅くなるらしい。
そうなるとランチの開始時間が遅くなる。
ランチが遅くなると私の腹が減る。妻が戻るなり即作って即食べたい。それにランチ・メニューのアイデアも尽きて来た。
なのでマルちゃんのソース焼きそば。
話が変わる。私の仕事場の同僚のひとりは若い奥様で、そのお子様はまだ小さい。そのお子様は学校がずっとお休みだったため、毎日自宅にいたらしい。私の同僚はお子様のためにつくるランチのアイデアも尽きる。すると焼きそばの出番が多くなるらしい。
わかるねぇ、ボリュームがあって肉も野菜もとれるからね。私も同じ気持ちでマルちゃんの焼きそばの袋を開封。
これまでに何億食も東洋水産(=マルちゃん)が生産して来たマルちゃんの焼きそばだが、作り方は結構人により違うらしい。私もそうだ。
この粉末ソース以外にあれこれ入れる人も多いらしいが、私はオイスターソースととんかつソースと胡椒を加える。
コクが出るんだ(ような気がする)。
胡椒で刺激が増す(ような気がする)。
とんかつソースはブルドックね。
洋食のレシピをブルドック社ではたくさん公開している。
検索してね!と書いてあるので、みなさんも見てみてね。
例えばこんなのが出てますよ(↓)。
豚肉はバラ肉が主流でしょうね。我が家もバラ肉をよく使うが、本日は賞味期限が近いお値下げシールつきのこれ。
今年初めてのコーディネートで、ショートパンツとアロォ~ハ♪
南から風が入って涼しい。
コンクリート床(タイルのすぐ下から地面まで目いっぱいコンクリート)が冷たさの真価を発揮する季節。
「おとーさん、ナニしてるの?」
さて、我が家のマルちゃんのソース焼きそばの作り方のもうひとつの特徴。
この冷たくからまってプレスされたような麺のほぐし方だ。
加熱してから水を加えよというのが普通のインストラクション。
それは我が家ではしない。
安心できないからだ。
水を加えてもほぐれにくく、加熱して炒めているうちに麺が切れるなんてことを懸念する。
したがって麺を袋から出すなりザルに入れ、湯沸かし器を点火して、ぬるま湯をかける。
先に全部ほぐしてしまうのだ。
これで心置きなく麺を炒めることが出来る。
こちらは野菜。普通にキャベツ、もやし、ニンジン。
たまにエノキダケなんてのを入れることもある。
伊豆の青のりを使おう。
ドガティ君が睨んでいる。
スペインの豚肉。きれい。
これを適度に切る。
豚を切ったら、まな板を塩素で殺菌。
あ、妻が帰宅した。
ではここからは数分で。
油を入れた中華鍋で豚肉を焼き、その後強火で野菜を炒める。
野菜から水が出ないか、あるいは出ても蒸発するよう強火。
野菜をシャキッと炒める。
簡単なマルちゃんソース焼きそば。
でもその家その家で微妙に異なる作り方。
先ほどのもの:
(1)マルちゃんの商品についてきた粉末ソース
(2)ブルドックソースのとんかつソース
(3)李錦記のオイスターソース
(4)ブラック・ペパー
出来上がりさ。
日本人がのべ何億食も食べたマルちゃんのソース焼きそば。
間違いなくうまいねぇ。
まとめましょう・・・まとめるほどでもないが。
ソース焼きそばに関しては以下の2点のみについて、我が家では他家との差別化を図っている。:
(1)先に麺をぬるま湯でほぐしてしまう。
(2)オイスターソースにとんかつソースに胡椒を加える。
皆さまのお宅ではいかがでしょう?