この本、すごいですよ。10年前の本だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d0/b49d16eedaa78d57fce858fd7afc9a32.jpg)
S&Bの社員さんたちによるS&B愛あふれる本。
S&Bのカレー粉を使ったレシピが満載なのだ。
それぞれの社員さんが自身が知るカレー粉レシピを説明する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/f1aa29facd4ebe96fb0b9e834125450b.jpg)
今日はその中から、チキンのトマト煮カレー風味のレシピを頂く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/14/6b34d552ec6d5cbf447275728062965f.jpg)
このレシピどおりには作っていないので、本来のレシピが気になる方はこの本を買って読んでね。
鶏モモ肉はよぶんなところを切り落としましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1e/424bde95406bdf74c9a08cef1c04de9f.jpg)
4分1にカット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/22/f36f228919eb0f62137fb5b3de8ea01a.jpg)
ここで赤缶ならぬ味付き缶が登場する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ce/9b67d967460b08f377b85486738b76e8.jpg)
塩して、コショウして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/eb/504327a1c3bc2b1a3e1d92fe0e18b91e.jpg)
そこにこのカレー粉をまぶして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b3/f8c1ae8a5976f1582bfe666ddc0735b9.jpg)
ここからはトマト、タマネギ、ブイヨンが活躍する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a9/19f80b9980cf880e831449dc2f0e4448.jpg)
タマネギを切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4f/54e4ee2b1f7101633629827e39969a35.jpg)
こちらが蒸しパン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/5b00a6043017a48de3aa317d3ac6bae2.jpg)
ニンニク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/291cfaf66070ee53977b75575d05dd2b.jpg)
皮目を焼く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e6/e2fb0a0b89c8160f182d483eaf114d84.jpg)
そしてとりあえず横に置いておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/563caf6debf37cde041a02fc377dc481.jpg)
先ほどのフライパンで油とニンニクを加熱し、タマネギを炒める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1a/9959c85dcf551a59371d1b225f56c0f3.jpg)
その上に先ほどの鶏肉を載せる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/627f67bab869db03219bdfaf8d45d7c9.jpg)
さらにトマト缶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0c/c162ba671f522ccce34d8f1a25990eef.jpg)
加えてブイヨン。
そして煮る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6d/fb13063e29ee93d4fa86e3cf99e9a981.jpg)
蓋してジッと待つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/021017f761be34e4bf7152dc4bd64cc8.jpg)
味見したら足りないのでみりんを足す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d6/22b2c38a1100e1efc6d1a219664fb26a.jpg)
さらにクミン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/86/984799beec32314f6fcdd68ef364cdd7.jpg)
まだ足りないので、ガラムマサラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/85/07ff4d1bce2f217ce8462be47c73d336.jpg)
あぁ~、すごい香りだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/99/664d01e549035c2d76de8e15b15240df.jpg)
あれ?とドガティ君が立ち上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/38/4ac8bf91cbc71bc9b5f31650fcf0887a.jpg)
妻がピラティスの教室から帰って来たのだ。
玄関ドアの前で待ち構える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ac/0d96aa1a90e361afe9d74239cdbbc349.jpg)
和足は撮影している場合じゃない。
料理の最終段階だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/61/2d55de3095a6b788191c2e217c6221b5.jpg)
コショウをかけましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/6fd96d73deaea7f018773ce93c2545bc.jpg)
いよいよ出来たぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/50f999561aaec4ce9bc399422451444b.jpg)
前日つかったパクチーのあまりも使いましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/59/4ced835be07dfcbc2e96d661f0ba2d69.jpg)
美味しいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/da/408e8d8ccbce19df36c368530c955807.jpg)
スパイシーな我が家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1f/3ac69c863a693d24f18c697c49c41ff9.jpg)
毎日こんなのばかりだね。