ランチはがっつり回鍋肉。
豆板醤、豆鼓醤、甜面醤、砂糖、醤油、ニンニク、ピーマン、キャベツ、豚バラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4e/b14e9fd73baa02d1aa0c3c8187676785.jpg)
しばらくしたらお出かけ。
ドガティ君もね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/ea4d6b3a521b557e3aa3109d9e0fde44.jpg)
稲村ヶ崎を通過して東へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/11/3ba5a17a3263bb82ad6a591659969749.jpg)
由比ヶ浜も通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e2/44b3d53ab27f71cd17a1e25a00e6c3eb.jpg)
材木座も通過して、鎌倉と逗子の間のトンネルを抜けましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b7/93e0929c5c3b640c795155d5f53391f7.jpg)
逗子湾を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2c/83687dd748007f39f35fe11cc1c8b95c.jpg)
葉山の山の中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/98/a7fdf4f3015eb0d68d1b1bd70abc8dda.jpg)
南郷上ノ山公園に来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/81/6794aab9f9580d80c9fa51fd87115015.jpg)
駐車場はガラガラ。
イチョウが黄色くなってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/62/220f0366acc9a46f0e686e389e4e32e9.jpg)
この公園はイチョウが見事なことでも有名。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4f/0cc9c938f5a6511cc3df214161b28896.jpg)
イチョウを見に来た人が多数いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0e/126288a6bdd0ce9c960357f63c43fc78.jpg)
この日すでに、ほとんどのイチョウの木が黄色くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a8/b888d92757c264aa0814a2c022e02736.jpg)
ドガティ君がここに来るのは何度目だろう。
楽しんでくれているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/8346be0bf6acec6b900efb9827afdb2d.jpg)
うれしそうな顔を記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/77/108cb1817d2ec6fce1d5dcf2a6ed5312.jpg)
あちこち見ながら、一緒に散歩。
ドガティ君は人や犬を見ている。遊べそうな相手なら近づいて行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/69/958e52edfc6022a86f8a6345a5328f2f.jpg)
この公園は広大で、その一部にこのイチョウ並木がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/210adbf02d07b78fbab974991d4cac15.jpg)
イチョウを見に行くなら早めにどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/f3446848b7d958f5e8d00e90fe643b78.jpg)
ここは昔から猪が出るらしく、猪出没注意の看板がいつも掲示されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/cea34259fd824945a092da43a02a9acb.jpg)
この公園の山の方へ向かって行きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/d15feae48cd14ae7f7b480fb77719f97.jpg)
ドガティ君は匂いがしてくるとうれしいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/24/f06c8c76ce3382b061d5ab52095573ee.jpg)
なにやら仰向けになっているようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e1/c9a60949cae3bae10d9246ffb8a4b54d.jpg)
ゴロスリである。
ゴロンと仰向けになって、背中を地面にスリスリするのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/47/b0469a57ebaf5d560a5f43ac8ceab3f4.jpg)
匂いを自分の体につける行為らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bc/ba6bf5a302d7379891393ff71e49ad79.jpg)
へんなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/20/b896a978303adf6ecc3b5fe062442127.jpg)
山道を上がりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a4/2baf81b1676414d528b413c01c805eed.jpg)
タケノコを勝手に採らないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6a/cd6a35b7e77a097da773e1bb62b6ba3c.jpg)
山の中の快適な道を行く。
どうです、いいところでしょ?(↓)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/dd66d4e9ecd04cefddcbb17533239e2b.jpg)
ドガティ君は落ち葉をサクサク踏んで歩く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/adeb900db94ab2450b3061f58ca079a9.jpg)
気持ちいいなあ。
来てよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/6bb74e3fd277079141512c59e2351b05.jpg)
私はここへ来るのは久しぶりだね。
今年、昨年は来てないなあ。
向うには双子山がみえる。ハイキングコースがあるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/58/c9c417527a86e1da03d46b45b537441a.jpg)
落葉した木が多いので、眺めがいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/35/2eaf5d45ee2afe82bbf831bbfc6a8780.jpg)
小高いところに登りましょう。
ランドマークタワーが見えますか?(↓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/06/3f7c8a7139cc4e4217bf4198d55e1ba2.jpg)
見えないですか?
拡大しましょう。
これでどや? ランドマークタワーが見えるでしょ(↓の中央)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e4/bbcf474ecd3c9445f22199454c84ed28.jpg)
金沢区あたりの海が見えるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/3207d1c837884110ed6b9dd765c81c9e.jpg)
山道が下りになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/2afa8ce64acc8e2f2cb5c7cb8d7f8b5c.jpg)
あ、ユリノキ(の葉)を発見した!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b2/a2c9d8341e54d53da6a4b3da1353be9d.jpg)
こんなところにもあるのかー。
先日、このブログで七里ガ浜のユリノキを紹介したね。
下り階段は犬の腰に良くないというから、抱っこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/96/f0839c655f117089978ed00d5ebd01d6.jpg)
また元の公園に戻れるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/92/7822f91607890b343fe40664d94d7227.jpg)
ほら、到着だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b5/24d7b866bbe256b28d167563090760d0.jpg)
最後の記念撮影をしましょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/79/aea170198d2fe8766f9744ea211f4a72.jpg)
クルマに乗ったらまた移動だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2c/699890c1ef78da6b4af6a90598034b1b.jpg)
イチョウの見納め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0d/842d5022b31c27733b91d7c77f1a3ed2.jpg)
記憶に焼き付けましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6f/5334a9c0ebdf8339b5cd306fb89c8f7d.jpg)
来年また来ようね。このあたりでは、イチョウと言えば、南郷上ノ山公園ってくらいにイメージが強い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/50/dd251b8fe6c8c8e774ee4d940960273f.jpg)
一部にまだ緑が残っているね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9b/b681cc7fb87546743e9e463d6535b319.jpg)
ドガティ君、面白かったですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/4b/b3c740d2837cc628046edab0a0233099.jpg)
葉山では葉山ハナハル(屋号)でハルさんが作るオランジェットを購入。
葉山ハナハルのハルさんとは13年前にインターネットで知り合ったが、直接お会いしたことはなかった。ところが今年初めて直接原村(長野県諏訪郡)でお会いすることになったという不思議なご縁。
その後葉山を出て、逗子の業務スーパー前を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/c75fda100f04783cf8e9554b55941984.jpg)
逗子の三河屋さん。古い酒屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8f/56a880c6726f27bc3bdc7126af9f8aa6.jpg)
名店魚佐次。逗子で鮮魚店といえばここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/98/bbe4520e15dc65d29e2f691fe854bc4f.jpg)
逗子にはコインランドリーがずいぶん誕生していた。昔はなかったのにね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/1c22f57a1be780fba65608d80b7baa14.jpg)
鎌倉市に住む前、我々は逗子市に住んでいた。
久しぶりに、かつて我々が住んでいた逗子市内の住宅地を見に行った。
懐かしいなぁ、この通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/0ee651f0ae96afd7f01f6a600329dab4.jpg)
以前よりかなり木が大きくなっている。
このあたりはケヤキだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/1e7c5ccf8d5b0e35969d7d07c7f55f31.jpg)
住宅地内をぐるっと回る。
よく先代のワンコと散歩した道だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d1/3f2ff23cddeef616b085a878ae020270.jpg)
さて、葉山ハナハルのオランジェットを開封してみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/71/2c8a3fabb9b2ab1f3d9a67a02ff40752.jpg)
たくさん、入っているね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e5/b7f9cb0d7bf5debb69501587a32e0277.jpg)
柑橘系の果物を砂糖漬けして、さらにチョコレートをつける。
おいしいに決まってるやんというオランジェット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/69/1e5d1ab5850367f67bb070b1e7e483c4.jpg)
ご関心ある方はどうぞこちらのインスタグラムから。