ご近所さんから釜揚げシラスを頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/45ce193ccfc19f1ebe65b76502092cd9.jpg)
静岡県産だ。
かなり立派なシラスで、大きいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/81/e90fefe3ced7d3f7822faaae3372682f.jpg)
もう、これはシラス丼にするしかないね。
妻はフラワーアレンジメント教室に出かけた。
私は西友七里ヶ浜店で大葉と茗荷を購入して来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/78cd4dfe800b3c41b4334b4037b0e3ee.jpg)
大葉を切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/38ac099f2ce95d0772aa52dc95e606ce.jpg)
茗荷も切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/3d9472f68c3c8a415040f3f9dd05ba4a.jpg)
そこで作業を停止。
やがて妻がフラワーアレンジメント教室から戻って来た。
それでは丼にごはんをよそいましょう。
その上に釜揚げシラスを置く。
立派だねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/6d79bcfc342cb4005021a4f5b68c8080.jpg)
普段自分で買っているシラスよりはるかに大きい(笑)。
大葉、茗荷、海苔も添えよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c5/97f66894a089a6660acbd5259042e70f.jpg)
醤油を垂らして、七味もかけて。
うまいわぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/abe34c3636609e7aedffedeb67529d1c.jpg)
ごちそうさまでした。
季節柄、妻がフラワーアレンジメント教室で作って来たのはリース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c9/1d5cca560dbbba4034935c315e890986.jpg)
ドガティ君も見たいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/eb/b88140e625f0648c2b9f10b141a9d6bd.jpg)
私が階段を使って2階に上がったものだから、ドガティ君は1階から階段を見ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fe/a90b5305749845b1b8dcb3f4ac86c572.jpg)
私は彼の真上にいるんだけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c4/6383bcd6130a9073579a967f43ca78d8.jpg)
リース取り付け工事終了だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ed/c0567057fef5d5e4104275b3065db021.jpg)
玄関ドアから入って来た人が、正面にあるリースをこんな角度で見ることになる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1e/10b58752cd1bc0088ce37e378f6de78a.jpg)
拡大するとこんなのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/445732d48d3d2861a1a84165a9fa62cd.jpg)
植木鉢が三つも付いているね。
斜め下から見ましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2a/801c80661c29ad48911fa5675e8f3cc9.jpg)
もう一度2階に上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9a/c2ea8df13ab170ff353551f935a8e20f.jpg)
上の画像で、中央部下に黒く写っているのがリースだ。
今年ももうあとわずか。。。