「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

入居者様現る! アパートは面白い

2010-01-07 00:05:19 | アパート
新築工事中のアパートの現場に行った。新米アパート・オーナーとしては工事の行方が気になるのだ。おーー!出来てる、出来てるやんか。予想以上にキレイで困っちゃうなーー。困ることはないのだけれど。

外装は完成に近い。ほらね。私の自宅や山荘とは正反対の無機質でシャープなイメージそしてモノトーンな配色が、入居者の生活を知的でハッピーなものにする開運アパート! 上昇せよ、入居者の運勢! ついでに私のも! いやむしろ私のこそ!



ほら、ほら。どぉ? いいでしょ?



階段部分(下)は工事中だ。急げ急げ、工事を! 入居検討中の方々がいらっしゃるぞ! だって募集が開始されたらしいし・・・来たっ! ホントに、入居検討中の方が。

私が信頼出来ると判断した建築会社さんが突貫工事中、内覧ということで入居検討中の方が続々とお見えになる。そしてそのうちある方が予約! ホントです。第一号さん、有難うございまーーす。お礼申し上げます。新米アパート・オーナーはあなたの御恩を忘れません。

このアパートは開運アパート。入居された方の2010年は明るく輝き、コンテンポラリーでリッチなシティー・ライフに浸れる・・・かも。



私は家や別荘はいろいろ経験したが、アパートについては手続きも工事を見るのも初めてだ。

建築って楽しい。いろいろな土地があり、選択は無限。ひとつとして同じものがない。そして土地が決まっても、その上物としてのアパートの設計もいろいろ。仮に同じ間取りのアパートだとしても、外装が違えばイメージも異なり、それにより入居検討中の人々へのアピール度もまったく異なる。アパート経営の明暗が分かれることもあろう。



管理会社さんから「こんな人が入居を希望されてますけど、どうしますぅ?」とその人のバックグラウンドを書いたPDFファイルが自宅に送られて来る。それを見て私が入居可or不可を判断するのだが、それを見る限りまともな人物と見受けられ、それ以上特に何もわかりそうになければ、基本は管理会社さんを信頼してOKとする。へえ、入居者審査ってこういう手続きなのね・・・まだ手慣れてません。



この場所は自分で言うのもなんだが、なかなか良いのだ。角地なのである。現場に立った時「明るいなぁ」と感じられる土地だ。ご覧のとおり建物の2面が見える。明るいだけじゃなくって、これは外観をカッコよく見せるには好都合だ。これを建ててくれている会社の会長さんイチオシの場所で、私も妙に気に入った。



内装は今や工事の真っ最中。壁は完成。後は収納ですかね。こちらは建築会社さんにおまかせ。

来たれ! 優良な入居者様!! キレイだよぉ~。早くしないと満室になっちゃうよ、ホントだぞ。



コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真冬の滞在@八ヶ岳西麓原村... | トップ | ブラック・ウェルシュ・マウ... »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (るー)
2010-01-07 08:26:24
お~!ついに入居者が現れたんですね!
外見もシャープな感じでおちゃさんらしい建物ですね!
建築物はこの時期が一番楽しみですよね~
内装とシステム家具と外溝工事が終われば完璧ですね!
後は管理会社さんが優良な入居者を探してくれますね!
返信する
Unknown (茶太郎母ちゃん)
2010-01-07 09:50:12
入居者第一号決定おめでとうございます。
いいですねぇ新しい建物。私が入居したい。
入居可否の判断って言われても、書類上OK
ならOK…しか判断のしようがないですよね。
茶髪不可とか、巨人ファン不可…とか?
返信する
あぱ~と (もんちゃんママ)
2010-01-07 10:11:16
いよいよ完成も間近ですね♪
入居者もどんどんと決まってきそうですね。
入居の条件なんてのはあるんでしょうか?
ペット可とか、喫煙者不可とか。単身者のみとか。とかとかとか…。
返信する
いよいよじゃ~! (ハルです)
2010-01-07 12:19:57
もう完成間近なんですね、早いもんですね~。
土地選びの「明るいなぁ」って大事な条件ですよね、土地って不思議なもので「なんかこの辺って暗いよね~」って場所もありますもんね。
とってもオサレな外観だし、どんどこ見学者も来ているようだし、幸先いいですね、オーナー!

あ、アグリモールのキャラメル食パンは「お子ちゃま味」ですから、食べてビックリしないでくださいね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-01-07 14:31:48
るーさん

工事と並行して先に入居者が満室になりそう
です。いやいや、色々と学ぶことがありますね。
自分でやってみないと、わからないことが
何であるかすら知らないから。
るーさん、この関係詳しそうですね。
なんでもやっておられるのですね。
最近は讃岐うどんも詳しいし。
さらにあと半年もしたらKKR&Sのシーズンだし。
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-01-07 14:34:19
茶太郎かあちゃん

基準ですか?なんでも可なんですけど・・。

阪神ファンのみとか粉モンの食べ物好きな人
のみとか香菜たくさん食べられる人のみ、
にしてみましょか?
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-01-07 14:38:16
もんちゃんママ

どんどん決まりそうですよ(ホントか?)。
面白いですねえ。いろいろな場所があり、
そこにいろいろなアパートが建ち、必ず
そこに住む人がいる。不思議ですねえ。
もんちゃんママ、入りますか?マンション売って。
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-01-07 14:40:49
ハルさん

そうなんです。アパートって速いですね。
戸建て住宅ってどうしてあんな時間がかかる
のだろ?

アグリモールのキャラメルパン。楽しみです。
お子ちゃま味なんですか。それもまたよし。
返信する
時は金なりですね。 (原村)
2010-01-07 22:22:15
こんばんは。
もう、入居者が現れてのですか。
凄いですね。
財テクを学ばねば。
と、言いつく、財テクに使う原資がありません。悲しい限りです。
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-01-07 22:37:44
原村さん

原資は必要ですが、ない人は全額近くを
ローンで調達しても、いまだにアパート経営
に乗りだしているそうです。貸すところが
あるんですねーー。びっくり。

それでも確かに計算上は成り立ちますね。
家賃収入 - (諸経費 + 金利)がプラスに
なります。程度問題でしょうけど。

別荘を持ってらっしゃる原村さんのような
方なら、あとはちょっとした勇気だけ。
お勧めするわけではありませんが。
返信する
Unknown (ユミ男)
2010-01-07 22:52:33
おめでとうございます。
全景は見えませんが、オシャレなアパートですね。
妻に聞いたら、空き部屋があればカイザー・クラウド共々泊まることが出来るとか(冗談)。

遅くなりましたけど今年もよろしくお願いします。
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-01-07 23:05:57
ユミ男さん

有難うございます。
空き部屋があれば、カイちゃん、クラちゃん
ならOKです。
ESのみ可能。
荒っぽいISは不可をルールにしたいと思います。
ウチのヘンなISを何とかして下さい。
今もお散歩が大変です。もうあんたええおっさんだろ!と言いたい。
返信する
おめでとうございます (Nao-Buddy)
2010-01-08 00:50:14
おちゃさん...
年明けとともにアパートまで!!!
おめでとうございます。
この現場まで「徒歩」で行かれたとか?!
いいですね~、優雅です。。。

あ~私ももいちど家を建てたいっす~!
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-01-08 06:35:48
Naoさん

「徒歩」はこれとはまったく別の用事でした。
しかしこれが市内にあったら、いいだろなあ。
バディオ様特別室ご入居決定!
なんていかがでしょう。
返信する
こんにちは! (アパート経営成功くん)
2010-02-12 14:39:15
こんにちは!

入居決定おめでとうございます。
返信する

コメントを投稿

アパート」カテゴリの最新記事