「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

ウェブ上でアパート内覧会

2010-03-07 13:07:55 | アパート
昨日私はアパート建築工事を請負ってくれた会社を訪問した。会長さん及び営業担当者さんと「ワッハッハ!」と長時間愉快なお話をして、それから移動 工事現場を3人で見学。

現場周辺は戸建て住宅、マンション、アパート、スーパー、ドラッグストア、コンビニが混じる住宅街。ちょっと離れると幹線道路の国道が走り巨大工場もある、というような典型的な神奈川県の郊外




完成間近のこのアパートに入居予定の皆様の顔ぶれは、オーナーたる私が厳しい最終面接で決定したレース・クイーン、モデル、グラビア・アイドルなどの方々。すごいでしょ?・・・ウソ。冗談冗談。そんなことあるわけない。これをお読みの男性の皆さん、期待しちゃいましたか? 残念でしたね

ジャーン!建物は完成だ でもまだ少し外構工事が残っている。
工事を急げ急げ。ワッセワッセ!
4月には入居者様がドドッと引っ越して来られるぞぉ~!!



外壁はこんなの。



他の角度から。



これは建物内通路側の壁。



これが通路だ。この砂みたいなのをご存じですか? これを通路に敷く2大メリットは以下の通り:
●雨水が通路の表面を覆っていても、滑りにくい
●柔らかいので、通路を歩く足音を吸収する




「取れそうじゃないか」と懸念される方もおられるかもしれないが、心配無用。べチャッと取りつけられている。

拡大するとこんな感じだ。「粟おこしみたいだ!」というのが私の第一印象。試しに齧ってみたら、甘かった。あなたも齧ってみませんか? みませんよねーー

いろいろと住宅は見ているが、これはアパートを見学し始めてから初めて見た素材である。



通路に沿っての照明。オーデリック社の製品。照明では同社のモノをよく見かけますでしょ? あなたの家にもある可能性は高い。



まだドア本体もその周囲の壁部分までもがビニールでくるまれているし、この画像だけではどうも見た色の本当の印象がわかりにくいかもしれないが、ドアは真っ赤っか! 結構、ショッキングでしょ? 



●白っぽいグレー
●黒
●赤

の3色がこのアパートのイメージである。
白っぽいグレーは1階のコンクリート打ちっぱなしの色。2~3階の外壁は黒いガリバリウム鋼板。そして赤いドア。

アッ! ドアホンだ。
押して鳴らしてみましょう。
ピーン・ポーン♪



はーーい♪
これは屋内側だ。カメラ内蔵。怪しい侵入者をチェック



フラットな玄関と玄関脇収納箱および、収納スペース。ワンルームとしては十分でしょう



フローリング。もはやワンルーム・アパートから畳は絶滅したのか? 



美人スッチー(ウソですよ、念のため)が入居する予定の部屋の壁紙。かわいいでしょ?



美人ネイル・アート・スペシャリスト(ウソですよ、念のため)が入居予定の部屋の壁紙。どうです?



壁と天井。デコボコ感がわかるだろうか? ちょっと画像が小さかったなぁ。



部屋と奥の収納スぺース。



ファンもついている。入居者様がクルクル回して、雰囲気をお出しになるらしい。



手前からトイレ、洗濯機のスペース、バスルーム。ワンルームとしては余裕・・・と私は思っている。



キッチン・スペース。ワン・ルーム入居者様達は、ガバッと広い面積の天板を必要とするような、複雑な料理はあまりしないらしい。だいたいどこのアパートも、こんな感じだ。



ちょこちょこと収納がつくられている。



これが玄関スペース。十分な大きさがある・・・と思いますけど、いかがです?



入居予定の皆さま、数あるアパートからこのアパートをお選び頂き、誠に有難うございます。この場でお礼申し上げます
仲良くしましょうね。お互いに、譲る所は譲り、あまり無理を言わず、強欲にならず。

いろいろ見学して、工事現場で現地解散。一路七里ガ浜へ私は戻る。あぁ~っ!面白かった。画像は七里ガ浜の著名カレー店。私は行ったことないけど。

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 趣味の押しつけ | トップ | Alright »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (るー)
2010-03-07 15:25:52
内覧させてもらいました!
遂に完成しましたね~おめでとうございます。
玄関ドアーの赤が良いですね!
女性が好みそうなクロスですね~
モデルとかレースクイーンが好みそうなお部屋です(笑)
私がグラドルなら必ず借りますね!
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-03-07 16:18:25
るーさん

そうですか。
外見からそうなのでは・・と思ってましたが
るーさんはグラドルだったのですね!
今度サイン下さい。
七里ガ浜でるーさんの水着撮影会しましょうね。
返信する
完成ですね。 (原村)
2010-03-07 16:33:30
おめでとうございます。
いよいよ完成して新年度の入居者を待つばかりですね。
安定している日本ですが、革命の起きない事を祈っています。

どうして、お金のある所にお金が集まるようになっているのでしょうか。
日本にも毛沢東、カストロ、スターリン、ポルポトが出ないかな。
出た時は即原村に避難したほうが・・・。
只のネタミです。
気にせず。
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-03-07 16:48:13
原村さん

因みに、お金がなくてもアパートは持てます。
自分がその楽しみを享受するだけの別荘や自宅
とは異なり、家賃収入があるので、銀行は
お金を貸してくれます。金利の暴騰がなければ、
家賃>金利支払い なので。

だから・・・以前から申し上げているとおり・・・

革命が起きたら先に首チョンパ!されるのは
都市圏の住居の過半を占める賃貸住宅を
リスクを取って提供している人々でなく、
元々持っているにしろ、借りるにしろ、
お金を自宅と別荘にのみ費やしその専門の
ブログをつくっている方々。

気をつけて下さいね。
返信する
おめでとー (ビビ&モナカ)
2010-03-07 18:53:30
完成間近ですね。
おめでとーございます。
良い入居者が決まるといいですね。
返信する
Unknown (HISAKO)
2010-03-07 19:13:55
おちゃ殿、こんばんは!

うーん、このアーパート、まだ空いています?
私も入りたいなあ・・・
アパートは良く知りませんが、昨年甥が転勤の時に、感謝の掃除を手伝って、ちょっと経験。
それから比べても、最高の部類!!!
キッチンスペースは同じかもしれないけれど、バス回りが素晴らしい!!!

私も少し進みました。
「住まい塾」に設計を依頼、但し、どうなるか???
問題山積のダウンサイズ、でも今やらないと、ケア付きマンションは嫌だし・・・
このグループ、ちょっと面白いですよ!
阿保さんもその会員の一人。
始まったら、見に来られませんか?
返信する
Unknown (HISAKO)
2010-03-07 19:14:50
感謝、ではなくて、官舎でした・・・
新しい官舎よりいも素晴らしいということは、凄いですぞ!!!
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-03-07 19:51:20
ビビモナパパ

有難うございまーーす!

・・・と言ってもまだ、これから。
アパートは建ててからが難しいでしょうから。
がんばります。
返信する
Unknown (おちゃ)
2010-03-07 19:54:11
おひさ殿

気にって頂けましたか。

>まだ空いています?

そのあたりは管理会社さんにまかせてありますが、
もう手遅れかな。
すみませんね。
でも! 月に100万円お支払いになるなら、
きっと貸せます。空かせます。
どぉ?

住まい塾。
阿保さんが会員? やだーー。
説教されそう。
自分勝手にやった方が・・・。
返信する
おめでとう! (青葉)
2010-03-07 23:28:56
おちゃさん、やりましたね!
オーナー誕生!おめでとうございます。

「私も借りたーい!」なんて、ウッカリ手をあげそうなご案内でした。
ワンルームって、人を20代、30代の独身の気分にさせるということが分かりました。
壁紙など見ると、女子学生専用にしてもいい感じですね。

それにしても、ブログに絵文字を使う。その使い方、おちゃさんには不思議なシャレと若さを
かんじます。
返信する

コメントを投稿

アパート」カテゴリの最新記事