「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

犬と暮らす(5) ドッグフード

2009-06-14 13:21:30 | ペット
餌は重要だ。犬の健康を左右する。しかし何がベストなのかは素人にはほとんどわからない。餌自作派の家庭も結構あるようだ。我が家はその手間が大変なのと、栄養のバランスがいまひとつよくわからいのと、体質的な問題があることにより、既成のドッグフードしかやっていない。

ではドッグフードをやるとして、どんなドッグフードをやればいいのかは、ドッグフードの包装裏面にある説明書きを読んでもこれまた素人には判断出来ない。ずっと前のことだ。私はホームセンターでいつもドッグフードを買っていた。あまり安過ぎず、テレビでもCMを見るようなある程度知名度のあるメーカーの、でもあまり高くないものを買っていた。ところがある日のこと(17~8年前のことだろう)、財布に余裕があったのかなんだか理由を覚えていないが、私はあるホームセンターに置いてあった製品の中で最も高額だったユカヌバ社のドッグフードを買ってみたのである。


食べさせてみて驚いたのだが、犬が出す糞の量が違ったことだ。ユカヌバ社のフードを食べた我が家の犬(当時)の糞の量が激減したのだ。フードは様々な内容物が混入している。価格的にも各社でものすごい開きがある。よくはわからないが、糞の量がやたら多いフードは、それだけ余計なものが混ぜられているのだろうと素人なりに判断した。それ以来私は外国製で定評のあるフードからあれこれ選んで食べさせることにしたのである。

話は現在に切り替わる。今私の傍らで寝そべっている犬は、やたら高額なフードを食べている。アイムスというブランド(以前まったく同じ製品が「ユカヌバ」ブランドで売られていたが、ブランド名が「アイムス」に切り替えられた)の「腸管アシスト」という製品を食べている。上下の画像がそれである。下の画像は我が家の納戸を占領するドッグフードの袋。場所を取る。

我が家の犬は腸が弱いのだ。いわゆる「いいもの菌」が少ないため、下痢をしやすい。幼犬時からふかしたジャガイモを食べさせることなどを繰り返したが治らず、2年ほど前には体重が激減し、あばら骨が目立つまでに。七里ガ浜ペットクリニックの斉藤先生が診察し「これで行こう」と提示された解決策が、このドッグフードと整腸剤の組み合わせであった。このフードは腸への負担が少ない。糞を見ているとフードのレベルが明らかに高いことがわかる。一般のフードと比較すると、糞の量は半分どころではない。もっと少ないのである。



我が家の犬はこのフードの最大のパッケージ(13.6kg入り)を4週間弱で食べ切るが、1袋が14,000円程度する。しかしこれをやって以来、ガリガリだった我が家の犬も体重が8kgほど回復し、先日計測すると31.5kgあった。整腸剤の量は日増しに減らしていて、やがてなくなるだろうが、ドッグフードについてはおそらくずっとこの「腸管アシスト」を使うことになろう。

これについても私は反省しきりである。なんだかんだ自分で試していないで、最初から獣医さんに診てもらえば話は早かったのだ。「なにかあったらスグ獣医」は、犬を苦しめないためには肝要なことである。



犬も犬なりにそれぞれの体質がある。それに合ったモノを飼い主は選んでやらねばならない。人間だってソバ・アレルギーの人はソバを食べられない。アルコールを1滴も飲めない人もいる。それと同じである。アレルギーで皮膚がすぐ炎症を起こす犬にはそれなりのフードが必要だ。尿道結石になる犬にはそれ専用のフードを与えねばならない。

我が家にかつていたミニチュア・シュナウザーがそうだった。ヒルズ社のc/d(上の画像。尿道結石の傾向がある犬専門のフード)以外のフードを与えると、途端に尿道がふさがれてしまった。犬にとってはその苦痛たるやものすごいものであるはずだ。ところが、フード代を飼い主がケチるためにこの病気で命を落とす犬も多いそうだ。我が家のM・シュナウザーは最初利尿剤を使って結石を排除したがその後手術となり、それ以来死ぬまでこのフードを手放せなかった。このフードはでたらめな価格がつけられている。大型犬だったら経済的負担が大変だったところだ。



お蔭さまで我が家の犬も体重が回復。今日も元気にお散歩(上の画像)だ。君、元気過ぎます。



散歩したから、ボクすごくお腹減った。ご飯まだ?(上の画像)。

とりたてて療養食フードを必要としない犬の飼い主も、まだ試したことのない人は、いろいろなフードを是非試してみて欲しい。高価なら良いと限ったわけではないが、一般的には高価なものほど品質は高い。人間の食べ物以上に、明らかに犬のフードの品質には差がある。

【人間のフード】
突然だが、私が最近力を入れているのがカレー炒飯。画像は昨夜の作品である。エビ、冷凍ミックスト・ベジタブル、玉ネギが主たる具材。S&Bのカレー粉を使った。御飯はタイ米である。もう1つ重要な具材が・・・それはタクアンである。タクアンを5mm四方の立方体状に刻んで入れることが我が家の先週からの流行だ。カレーに福神漬けがあうのと同じである。タクアンも合う。サクサクした食感と甘い味付けがたまらない。右画像に見える四角いタクアンがわかりますか?

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 犬と暮らす(4) しつけ | トップ | 【緊急特別編】 広島風お好... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ユミ)
2009-06-14 16:02:35
「腸管アシスト」って名前のフード初めて聞きました。
うちも今は2種類をローティション出来るようになりましたが、
二頭のお腹に合うフードを探すのに苦労しました。
ジャガイモやビオフェルミンを加えたりもしました。

最近は国内製造品でも良い物(高いです)が出ているようですが、
経済的理由で海外メーカのものをネット購入しています。


返信する
Unknown (のっぱらひろし)
2009-06-14 18:37:10
ドッグフードはお値段いろいろ。
我が家はペットショップに薦められた自然フードといわれるものを使ってます。
1頭のときは大きな袋6~7千円ぐらいのもでしたが、2頭になってから推奨品のなかで一番安い4~5千円のものに切り替えました。
でもそのショップでも1500円程度のものも売っており、店員さんにあれでいいでしょというと、否定します。
それなら売るなと言いたいのですが。。。
我が家は朝がドッグフード。夜は適当なおじやです。
返信する
Unknown (管理人)
2009-06-14 19:41:58
ユミさん

お腹が悪い子には腸管アシストは効き目ばっちり
です。ただし療養食なので、なかなか並行輸入の
ものをネットで見つけることが出来ません。今の
ところ正規品をより安く探すしかないのが現状です。

以前Mシュナちゃんに、ヒルズの尿道結石用
c/dを買っていた頃は、いつも米国製の並行輸入品
でした。価格は国内正規品のまったく同じものの
3分の1くらいでしたね。どうして日本って
何でも高いのでしょうか。

健康なワンちゃんには、並行輸入品の普通の
フードをネットで探すのが、一番安いやり方だと
思います。賞味期限がどうのこうのと国内メーカー
は言いますが、何も問題ありませんね。
私もいろいろ買いましたよーー。
返信する
Unknown (管理人)
2009-06-14 19:46:01
ひろしさん

ドッグフードってさっぱりわかりませんね。
どれならよくて、どれなら悪いのか。
能書きを読んでも素人にはピンときません。

たまたま茶々之介は腸が弱いので、こんな
高いのを食べてます。でも先生からは
薬は止めるようになっても、フードだけは
これを続けて腸への負担を減らしてやって、
と言われており、そうするつもりです。

いっそのこと自宅で作成したら、安くて、
栄養的もばっちりで、腸にも優しいのが
出来るかもしれません。しかし下痢に対して
あれこれやった後なので、もはやその元気も
出ません。

お蔭で、体重だけはどんどん回復し、今や
筋肉質のムキムキ男(玉なしですが)になりました。
返信する
フード (柴犬モンドくんのママ)
2009-06-14 21:16:50
うちのもんちゃんもお腹は弱い方で、いつも軟便です。たまーに下痢になり、たまーにしっかりした便も出ます。ます。ただ、順調に体重も増えて散歩が長いせいか筋肉も付いてきているので、それほど気にしていません。昨日もヨーグルトを食べたいと催促するので食べさせたら案の定、下痢しました(笑)が、今日もいつもどおり元気にごはんを食べました。本当に犬も人間も快食・快便・快眠が大切ですよね。
実は普通の便には憧れているので茶々之介くんが食べているアイムスのフード、ちょっと(かなり?)興味ありです。
返信する
Unknown (管理人)
2009-06-14 22:12:17
柴犬モンドくんのママさん、

こんばんは。
幼い間って、軟便になる子は多いですよ。
我が家で飼った子達も若い時は軟便に頻繁になり
ました。

昔診てもらっていた先生が「ジャガイモを
蒸かしてつぶしてポテトサラダ状にしたものをやれ」
と言ったので、それをすると治ることが多かった
です。

ところが今の茶々之介はそんなものでは
治らず、ガリガリになっちゃったのです。
モンちゃんはそれほど深刻なことにはならないかも。

以前いた犬達も子供の時は下痢しても、大人になると、しっかりした糞をしてましたから。

ヨーグルトはダメみたい。犬にはあまりよくない
と聞きました。

私ただいま髭ぼーぼーです。明日剃ろうっと。
芝刈りや散歩で日焼けして、結構たくましい感じ。
おーーなんだか生活感覚が変わりそう。それもいいかも。
返信する

コメントを投稿

ペット」カテゴリの最新記事