「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鎌倉七里ガ浜の早朝の散歩(1) とにかく朝早く起きる、そして海に向かって歩く

2017-06-06 06:35:17 | 環境・土地
まだ暗いうちから起きだす。そうすると1日が長い。得した気分になれる。海へ向かおう。



クインシー・ジョーンズの名演をどうぞ♪



緑のプロムナードはまだ薄暗い。



街灯がまだついているし。



今年初の半ズボンだよぉ~ん。



桜のプロムナードを通る。



西友さん、こんにちは。



シーヴァさんもこんにちは。



さらいさんもこんにちは。あぁ、いきなり漬け丼が食いたくなった。



こちらは花屋さん。



小学校へと向かう坂道。



高山商店(酒屋さん)、お世話になります。



みなさん、もう行きましたか? AWANOUTA。ラーメン新店。うまいよ。



我が街の中心にあたるパーム・ツリー。



消防署前を通過。



どんどん南下。



海が見えてきました。



毎回海の画像で恐縮だが。

私の休日。なんて狭い行動範囲。

いつも同じようなところばかり歩いてますね。



ここから坂が徐々にきつくなってゆく。



左手は鎌倉プリンスホテル。



すでに脚がだるい。



脚もだるいし撮影しながらだから、ゆっくり歩いている。すると後から足音が・・・。



サーファーに抜かれた。



がんばって早く歩こう。

鎌プリのホテル棟。



江ノ電鎌プリ下の踏切。



海沿いの江ノ電のところから我が住宅街に一気に上がる坂道。



なんでこんな直線の設計にしたんだろうね。危ないよね。

海に到着。



逗子、葉山方面を望む。



波待ちサーファー。



沖に出た人、これから沖に出る人。



行ってらっしゃい!



自分で波に乗るのも面白いんだろうが、高いところからサーファー集団と周囲の波全体を見渡しているのもなかなか面白いもんです。



よく見かける風景。サーファーのサンダル。



パシフィック・ドライブイン。



食べ物はたいていは4桁円。わりにするんですなぁ。



今は人もいないが、あと数時間したら人だらけになる場所。



引き続き、海の偵察。



江ノ島方面を望む。



がんばるサーファーたち。おっ、波に乗った。



ご近所の知り合いはいるか?



海に降りる階段は結構急なんですよね。飲酒後フラフラ歩いていたら、転倒しそう。



しかしお兄さんは軽々と降りて行くのでした。



最初よりもサーファーの数が増えて来る。



今日も平和な七里ガ浜。皆さんも引っ越してきませんか? 年中サーフィンし放題。



こちらもサンダルだらけ。



津波が来たら、先ほど画像を掲載した鎌プリ横の坂を一気に上って我が住宅街に逃れよ!と書いてある。



さあ、そろそろ帰りましょうか。



なんだかんだで小一時間経過。飽きませんね、海は。



誰ですか「犬のウンコ」を「人のウンコ」に書き換えた人は?



なかなかのセンス。

行合川上を江ノ電が通過。



七里ヶ浜高校の生徒がよく行くハイブリット。



牛乳ラーメンが有名。私も食べたことあるが、おいしいよ。



おねえさんサーファーはチャリで海へ。



おにいさんサーファーもチャリで海へ。



坂を上って帰りましょう。



あちらは七里ガ浜2丁目。



こちらは七里ガ浜東2丁目。ややこしいの。



右折して東進。ここも緩やかな坂道。



まだまだ上がりましょう。



まだまだですよ。緩傾斜を上り続けるのでした。



はい、戻ってきました。朝からよく歩く。これでまだ朝5時半ほど。なんか得した気分だね。



緑のプロムナードを帰りましょう。



サクランボだ。



サクランボだらけ。



腹が減ったが朝ごはんまではまだ2時間以上あるという、早すぎる朝の始まり方。

【つづく】
コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小川コータ&とまそんの海街... | トップ | 鎌倉七里ガ浜の早朝の散歩(... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2017-06-08 06:04:11
忘れな草さん

濡れたウエットスーツ着て、ボトボト
水を垂らしながら、ボードをつけた
自転車やバイクで住宅街の中を歩いて
いる人をよく見かけます。日常的な
風景ですね。ほとんどいつもビーサン
みたいな人とか。このあたりの市町村
でも、海岸寄りと内陸部ではずいぶん
情景は違うのですが、海側はもともと
サーファーが多いです。
返信する
Unknown (忘れな草)
2017-06-07 22:57:40
何年か前鎌倉行った時ウエットスーツ着てボード持って
自転車乗っているのを初めて見てびっくりでした
個人宅の庭にもボードがおいてあったり
ここでは当たり前の光景なんですね〜

オフの日は短パンで七里ヶ浜をお散歩なんて
贅沢な暮らしです(笑)
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-07 17:14:11
oliveさん

また山にお出かけですか!羨ましい。

とんとご無沙汰な原村。雨が降るかも
しれませんがそれもまた良いものであります。

私は好きです。原村の標高1600mの
森の中の雨。
気をつけて行ってらっしゃいませ。
返信する
Unknown (olive)
2017-06-07 08:26:34
クインシー・ジョーンズ!
忘れかけた音色です・・懐かしい♪

サーファーにビーサン
湘南風景に気分 モリモリ(盛りもり)
元気を頂ける!
おちゃさんとお散歩気分
茶々殿は お留守番ですネ・・

明日から山行き予定中
どうも、、私が訪ねる頃は雨・・
前回も そんな感じ(トホホ)
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-07 06:06:56
鎌倉山のおじさん

確かに鎌倉山よりは海に近いですが、
私は逆に海を見下ろす静寂な山の上
が羨ましいです。鎌倉山って良い響き。
そう思います。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-07 06:05:01
Marikoさん

このちょうちんのラーメン屋さんは新しい
のですよ。四月にできたばかりです。
近所に食べ物屋さんができるの歓迎。

サーファーは多いです。
朝からそれをやってから、仕事するな
んて人も多いのです。そんなことしたら
疲れて仕事途中で昼寝しそうと私は
心配するのですが、
みなさんタフなのでしょう。
返信する
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2017-06-07 05:34:47
私より朝が早い。しかも海に出るのには、おちゃさんの方が有利だ。私はえっちらおっちら山を降りるところから散歩が始まる。おちゃさんところの海への距離感が羨ましい。
返信する
Unknown (maribaba)
2017-06-07 00:40:08
しかし、早起きさんですね。
感心します。3文ではなく倍の6文のお得感がありますね。
それにしても、サーファーが多いのですね。
新しいラーメン屋のちょうちんがスマート。
日本に帰ったら、今度はラーメンをまず食べよう。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-06 21:33:30
ましこさん

ぼーーーっとしている人、たくさんいますよ。
あ、私もか。
今ならまだ暑くないし、ぼーーーっとするのもいいかも。
パシフィックドライブインにビールも売ってるし。

早起きですよ。毎朝早いもん。
明るい農村、知ってます!
返信する
急階段 (ましこ)
2017-06-06 20:09:09
あそこに座って ぼーーーーっとするのもいいですね
そういう時間てとても贅沢 ☆彡

それにしても 早起きですね
早起きと言えば
明るい農村て番組がありましたよ 昔その昔

お墨付き ◎ ヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-06 18:04:11
極楽寺のおやじさん

そうでしたか。すれ違いもあるかもですね。私はギョサン
を履いていることも多いです。たまにげんべいの
ゴムサンダル。でもこの日は靴でした。
山方面は最近行ってません。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-06 18:02:31
ハルさん

ハイランドの西友に行かれたなら、今度は七里の西友
にも来てください。さらに小さいですが。そこにも
皆さまのお墨付きブランドの商品があります。
ポットチップスって「厚切り」って書いてあるやつです
かね?私も土曜日食べましたよ。妙に分厚いやつ
でした。食べごたえあります。それ以外ではチューハイに
よくお世話になります。あとはうどん。あとは油揚げ。
たくあんも。みなさまのお墨付き。西友ブランドは
コスパよしです。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-06 17:59:45
Wさん

歩いてください。早くから。4時過ぎから全員集合!
後悔はさせません。
凪の時なら、前回の記事の画像のような海が
楽しめまっせー。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-06 17:57:52
ちはるさん

坂道はまっすぐ。眺めはいいのですが、まっすぐすぎる
のがちょっとつまらない。これ、蛇行させたら楽しかった
ろうにと思うのです。でもまあ、ここを歩きに来てください。
疲れたら途中にプリンスがあります。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-06 17:56:03
チェロさん

犬のウンコを人のウンコに書き換えたいたずらは
なかなかのセンス。あれには笑ってしまいました。
見つけたのは何年前だったかな。

寝てくらしたいですね~。寝てじゃなくて、好きなこと
して、にしてもらいたいけど。寝てろと言われたら
それはそれで退屈しそうです。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-06 17:53:29
アトムとくーちゃんのパパ

お昼過ぎに飽きちゃう? そうです、そこが問題です。
1日が長すぎるのはよくありません。でも
そうなったら、寝ればいいのです。
どうせ、昼過ぎには眠くなりますから。
私の休日なんて、起きてるのか寝てるのかわからない
ようなもんです。暗いうちから散歩もするもんだから
のみながらランチ作ってると食べ終わった頃には
すっかり眠くなり、そのまま寝たりして。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-06 17:50:42
franさん

我が家の前に立ってる? いらっしゃいませー!
飲んでゆきますか?
だいたい近所もわかりましたでしょ? 山と海に囲まれ
た住宅地ですから、全戸見て回れば我が家に到達
しますよ。サーファーは遅い人も早い人もいます。
若いサーファーもそうでないサーファーもいますね。
私も今から始めようかしら。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-06 17:47:59
イブさん

健康的でございましょ? 1日が長いのです。
眠くなったら昼寝するのです。それでもどうしても眠く
なったら早めに就寝。

そちらはヒグマまで出るんじゃ大変ですね。
海岸部までやって来て漁師小屋のまわりをうろうろ
する動画を見たことがあります。

UV対策、後悔するのが遅いぃ~(笑)
今頃になってそちらに行ってから後悔してもねえ。
開き直ってこちらに来ちゃいます?
返信する
Unknown (極楽寺のおやじ)
2017-06-06 16:54:04
おれと同じだよ。オレも早朝から歩き出すことよくあるんだ。海に行ったり山に上がったり。坂ノ下から腰越あたりまでは山が海に近くて、山に登ると波の様子までわかるからな。散歩でおちゃさんとすれちがってるかもしれないな。
返信する
Unknown (ハルです)
2017-06-06 15:35:13
先日逗子ハイランドの西友に寄ってみたんですが。
そこで買ったポテトチップスが美味しかったんです。
西友ブランドの。
たくさん入ってるわりに安くて。
西友に行き、おちゃさんを思い出したのでした。
お会いしたことないけど。
逗子のエクスプレスさんと原村でも思い出します。
お会いしたことないけど〜〜。
返信する
Unknown (七里ヶ浜のW)
2017-06-06 14:33:28
えっ、暗いうちから? 近くにいてもそんなことしたことありません。せいぜい夕方か、フリマの時くらいですよ(^^)w
返信する
Unknown (ちはる)
2017-06-06 12:47:12
素敵ですね。プリンスホテルの坂道。また歩きに行こうかな。
返信する
人間も (チェロ)
2017-06-06 10:03:02

おはようございます、

朝は早いに限りますね、
勿論たまには、
<働かず寝て暮らしたい>働いているゆえたまに叶うことあり 片岡 絢
こんなのもありますが、
これはまたこれで楽しそうです、
でもおちゃさん向きじゃないですね、

不始末は人間も犬も致します。
返信する
Unknown (アトムとくーちゃんのパパ)
2017-06-06 09:50:47
今の時期に薄暗い時間というと、一体何時に起き出してるのでしょう、折角のお休みなのに。ビジネスで成功している人は皆、早起きだそうです。逆が成り立つかどうかは確認してません。私はせいぜい、おちゃさんがお散歩から戻る頃に起きます。それでも一日が長い。 お昼過ぎに飽きちゃうでしょう。
返信する
Unknown (fran9923)
2017-06-06 08:27:47
おはようございます。
本当に早起きでらっしゃる。
でもこれからの散歩は早朝に限りますね。
サーファーの方達って早いのですね。これは新発見。
だんだんお茶山地のご近所の様子が頭に刷り込まれてきたような気がします。
そのうち家の前に立ってたりして!!
返信する
Unknown (イブ)
2017-06-06 07:39:19
健康的な朝ですね。
音楽を聴きながら読み進めていくとおちゃさんのご機嫌ぶりが伝わってくるようです♪
この辺では早朝、夕方の散歩はヒグマ、鹿などに遭遇することもあるので注意が呼びかけられるという・・・
鹿はいいけど熊はこわくてたまりません。
明るくて陽気なサーファーさんのビーサンが脱いである光景 なつかしいですね。
ウェットスーツ姿で徒歩もしくは自転車で海までっていう光景もなつかしいです。
休日は朝から晩まで海辺で過ごして楽しかったな~。でももっときちんとUV対策しておけば良かったな~今頃になって大後悔 笑

返信する

コメントを投稿

環境・土地」カテゴリの最新記事