
七里ガ浜海岸部から北に坂を上がると我が西武七里ガ浜住宅地で、そこからもう一段上がるとそこが鎌倉山である。七里ガ浜の住宅街も鎌倉山も、大昔はただの山だったのだろうが、今ではすっかり切り開かれている。鎌倉山は70~80年前に別荘地として開発された所である。当時の政財界や芸能界の人々が移り住んだらしい。今も当時の趣を残す敷地や住宅が残る。上の画像はそんなひとつ。なんとも良い雰囲気である。

次の画像は、新興鎌倉山勢力の某著名人さんの新しい家である。こうした余裕のある家ばかりなら景色は楽しい。しかし鎌倉山においても、昔ながらの堂々たる家々はなくなって行く運命にあるようだ。そしてその代わりに、土地を分割し、小さな新建材でかためた家が建って行く。

最後の画像は生垣だ。生垣の下には俗に「鎌倉石」と呼ばれるやわらかい石で固めた古い外構の作り方が見られる。長い年月を経て苔むした立派な石垣である。これもやがてなくなるのだろうか。
鎌倉山は古いだけに歩道はあまり整備されていない。ところがバス道あるいは抜け道として利用されるところはクルマも多い。そうした所を避け、私は犬と散歩している。クルマがいないところはなかなか楽しい散歩道となる。
管理人さんとは世代が大きく異なると思いますが、散歩コースは良く似ていますね。
鎌倉山の某有名人の新しい家から、若松バス停から登ってくる道と出会うまでは、桜のシーズンは表通り(バス通り)より綺麗ですね。
残念なことに崖地があちこちで無残なことになっていますね、木々の中に点在する家並みは下から見ても素敵ですが、山肌をむき出しにした、開発何とかなりませんかね。
せめて大きな木々は残すべきではと考えますが、木のスペースよりパーキングスペースですかね。
ピークに近い所が大きく削り取られて、5~6軒建つようですね、これから人口が減ると言うのにそんなに開発する必要があるのでしょうかね。
確か市街化調整区域は既存宅以外は開発できないと聞き及んでいたのですが。廃屋でもあったんですかね。
富士見のご計画進捗状況いかがですか。
実は鎌倉山の店はどちらも行ったことがありません。
いつも素通りです。
最近ではみのもんたさんの
ゲストハウス建設がよく話題になります。
夜遅く帰る時、鎌倉駅からタクシーに時々乗りますが
その時は女性で元NHKアナウンサーだった人の家とか
男性ロック歌手と女優の夫婦の家の前をいつも
通って帰ります。
わき道に入るとなかなか面白いですよ。
八ヶ岳もいいですが、こちら方面にも是非どうぞ。
ご案内します。
私は、仕事で最初に行ったのが今から30年以上前ですが、あの周辺の佇まいも、あそこの店もいまも変わりませんね。うどんのメニューが、思いの外美味しく、手ごろなお値段でした。敷地内にある懐石のお座敷には、グループで利用した事がありますが、高いので、もっぱら定食やうどんです。
「ローストビーフの店鎌倉山」も、デパートなどに出店する前でしたが、当時でディナーの一番安いのが、15,000円以上もするので、中を見学しただけでした。
それと、ドイツ人の奥様が、自宅を開放したレストランもありましたね。
長谷から大仏様の前を抜けていく道、桜のシーズンに渋滞でひどい目にあい、それからというもの、鎌倉山はオフシーズンの平日に行く事にしています。
鎌倉の昔からの生垣が長いお宅は味がありますね。詩人の田村隆一さんが住んでいた処(鎌倉宮の奥?)辺りも、長い生垣に細い路地で、晩秋に歩いているだけで、ほんと詩人になれそうでした(笑)
ちゃうか。
鎌倉山はなかなかいいざんす。
でもメインストリートはクルマの通りが
激しいです。画像で見る限り、ひろしさんの
ところで趣きがないなら、ウチの住宅街
などもうダメダメダメ。ダメの3回。
お体どうですか?
原村チベット族の柳川渓谷からの侵入への
用意は出来ていますか?
古い町は趣きがあります。
鎌倉もいい町ですね。
神戸の灘、東灘、芦屋、夙川から甲陽園にかけても、
こうしたお屋敷街があったのを思い出しました。
なんかいいですね。こんなところを犬の散歩で行けるなんてうらやましい。
私が住んでる所はニュータウンってやつで、
ご指摘どおりインフラは整っていますが、
趣きっていうのはないです。
もう街開きして三十数年経つというのに。。。