さあ、出かけましょう。

梅雨の時期になると思い出すのがこの曲。
ニール・セダカでLAUGHTER IN THE RAIN♪
いい曲だよね。

これ(↑)はまだ我が家の庭。
自宅を出たらすぐ。鎌倉市七里ガ浜東地区の紫陽花はこれからが見ごろ。

本日の画像はすべて6月17日の撮影だ。
いきなり出たぞ、かわいいやつ。

赤ちゃんみたいだ。
ノーマルなピンク。西洋アジサイの典型的なやつ。

んん~、芸術的。

こんな紫陽花たちを見ながら歩くのです。

ミナミへミナミへ(大阪の話じゃないよ)と向かおう。

こちらの株がバカでかいのだ。

もっと近くに寄りましょう。

すごいね。

ガクアジサイ・シスターズ。

これもまたかわいい。

どんどん出て来るかわいいやつら。

七里ガ浜住宅地のプロムナードはこれだけ紫陽花があっても、ヒトなんてほとんどいませんから。

整理券も不要。
さあ、みなさん、いらっしゃい。
さて、この子!(↓) 美人でしょう?

どうです?
芸術的でしょう?
しかもその隣にはそれをさらにガクアジサイに発展させたような子もいます。同じ株から出てるんですよ。

なんてかわいらしい。
これだけでも見る価値あり。

またこれもかわいい。このなんだかあどけない表情。

さあさあ、みなさん、早く七里ガ浜住宅地へ。

江ノ電七里ヶ浜駅下車、坂を上って10分も歩けばこのプロムナードの南端(つまりカレーの有名店珊瑚礁本店のあるあたり)に着くから。
早く来ないと終わっちゃうよ。

今がたぶんベスト。

濃いピンクと紫の間くらい。

ここまでが緑のプロムナード。

ここから南が桜のプロムナード。

今は季節限定で紫陽花のプロムナード。

こちらはでかいのがぼこぼこ咲いてまっせ。

紫陽花が大漁だ!

明月院や長谷寺のように、手を入れて端正に株を保っているわけではないので、まあこんな感じ。

紫陽花愛好家の中で「自然派」と呼ばれるグループは七里ガ浜住宅地のゆるぅ~い管理スタイルを望む(?)。

これも面白いよね。端っこがくしゃくしゃと丸まっている。

こちらは渋い。あっさりとしたガクアジサイ。日本古来の紫陽花風。結構大きいよ。

では大量に西洋アジサイをご覧ください。

こちらも。

あちらも。

どんどん咲いてます。

こちらはまだ初期段階。これからだね。

こちら(↓)は国民的美少女コンテストNO.1。

こちらも初期段階。来週が楽しみです。また来ましょう。

すっかり夕方。
珊瑚礁本店前。

いよいよ終盤です。
まだもうちょっとお見せしましょう。

飽きませんでしょう?
いろんな形、色。

ゆっくり見て歩けば30分以上。しかもタダ。待ち時間なし。整理券不要。

カシワバアジサイもありまーーす。

これがラストだ。

撮影してPC上で編集してブログに掲載して解説書くのって結構大変よ。
またプロムナードを歩いて帰ろう。

休日は家族連れ多数。

掲示板。オトコのフラ教室もあるらしい。

マウイ島出身のロバーツ・パレマさんに英語で学ぶフラ。いいね!

梅雨の時期になると思い出すのがこの曲。
ニール・セダカでLAUGHTER IN THE RAIN♪
いい曲だよね。

これ(↑)はまだ我が家の庭。
自宅を出たらすぐ。鎌倉市七里ガ浜東地区の紫陽花はこれからが見ごろ。

本日の画像はすべて6月17日の撮影だ。
いきなり出たぞ、かわいいやつ。

赤ちゃんみたいだ。
ノーマルなピンク。西洋アジサイの典型的なやつ。

んん~、芸術的。

こんな紫陽花たちを見ながら歩くのです。

ミナミへミナミへ(大阪の話じゃないよ)と向かおう。

こちらの株がバカでかいのだ。

もっと近くに寄りましょう。

すごいね。

ガクアジサイ・シスターズ。

これもまたかわいい。

どんどん出て来るかわいいやつら。

七里ガ浜住宅地のプロムナードはこれだけ紫陽花があっても、ヒトなんてほとんどいませんから。

整理券も不要。
さあ、みなさん、いらっしゃい。
さて、この子!(↓) 美人でしょう?

どうです?
芸術的でしょう?
しかもその隣にはそれをさらにガクアジサイに発展させたような子もいます。同じ株から出てるんですよ。

なんてかわいらしい。
これだけでも見る価値あり。

またこれもかわいい。このなんだかあどけない表情。

さあさあ、みなさん、早く七里ガ浜住宅地へ。

江ノ電七里ヶ浜駅下車、坂を上って10分も歩けばこのプロムナードの南端(つまりカレーの有名店珊瑚礁本店のあるあたり)に着くから。
早く来ないと終わっちゃうよ。

今がたぶんベスト。

濃いピンクと紫の間くらい。

ここまでが緑のプロムナード。

ここから南が桜のプロムナード。

今は季節限定で紫陽花のプロムナード。

こちらはでかいのがぼこぼこ咲いてまっせ。

紫陽花が大漁だ!

明月院や長谷寺のように、手を入れて端正に株を保っているわけではないので、まあこんな感じ。

紫陽花愛好家の中で「自然派」と呼ばれるグループは七里ガ浜住宅地のゆるぅ~い管理スタイルを望む(?)。

これも面白いよね。端っこがくしゃくしゃと丸まっている。

こちらは渋い。あっさりとしたガクアジサイ。日本古来の紫陽花風。結構大きいよ。

では大量に西洋アジサイをご覧ください。

こちらも。

あちらも。

どんどん咲いてます。

こちらはまだ初期段階。これからだね。

こちら(↓)は国民的美少女コンテストNO.1。

こちらも初期段階。来週が楽しみです。また来ましょう。

すっかり夕方。
珊瑚礁本店前。

いよいよ終盤です。
まだもうちょっとお見せしましょう。

飽きませんでしょう?
いろんな形、色。

ゆっくり見て歩けば30分以上。しかもタダ。待ち時間なし。整理券不要。

カシワバアジサイもありまーーす。

これがラストだ。

撮影してPC上で編集してブログに掲載して解説書くのって結構大変よ。
またプロムナードを歩いて帰ろう。

休日は家族連れ多数。

掲示板。オトコのフラ教室もあるらしい。

マウイ島出身のロバーツ・パレマさんに英語で学ぶフラ。いいね!
土日もすごいが、この月曜火曜もすごか
ったらしいですね。平日なのに幹線が渋滞して
しまって困るとタクシーの運転手さん
がおっしゃってました。水曜から
天気が悪くなるし紫陽花がピークを
迎えるかもということで、鎌倉詣でが
急遽実行されたらしい。
土日は長谷寺も3時待ちだったと言うしね。
それくらいなら、そんなに綺麗に
剪定管理されてはいないが、七里ガ浜
へどうぞ!と昔から呼びかけております。
(私は一度も訪れたことないのですが)
この画像で気が済んじゃいました 笑
最近は色も形もいろんな品種が増えてきて見ていて飽きないですね。
5種類も紫陽花をお持ちなんですか?
紫陽花ファンクラブみたいですね。
そういえば紫陽花を丸ごとドライに
されてましたね。丸干し鰯ならぬ
丸干し紫陽花。見事でした。
紫陽花の花は皆大きいですから
ドライにしても迫力あり。
曲を聴きながら、おちゃさんの書いたブログを読むと
なんか、癒された感じですね~
紫陽花は色んな種類もあって
見ていて飽きないですね~
あの可憐な感じ大好きです。
ウチには5種類の紫陽花が咲いています。
また今年も、紫陽花のドライフラワーに挑戦します(笑
お母様によろしくお伝えください。
ご覧いただきありがとうございました、と。
いろんなのがあるので飽きませんね。
我が家はカシワバアジサイが
切り込みすぎで昨年咲かなかったけど
今年は大丈夫です。
母と一緒にたくさんのアジサイを見せていただきました
「かわいいねぇ こんなにいろいろな種類があるの?」 だそうです ^^
我が家にもガクアジサイはありますが
秋に刈り込み過ぎたので
今年はどうかな・・・
ありがとうございます。ご覧くださった
んですね。
まだしばらくは楽しめますね。
日本中あちこちで、紫陽花。
種類も豊富で、見た目に違うもんだから
飽きません。
長谷寺なんて3時間待ちとか聞きました。
すごいですね。その時間で横の華生楼
で本格中華コース食べて出てきてもまだ
並んでるってことか。大人気ですね。
ネットの具合が良くなりましたか?おめでとう
ございます。
きっとそちらはよくなったり悪くなった
りがあるんでしょうねえ。
お疲れ様です。
紫陽花見てゆっくりしてください。
お元気なんでしょうか?
お体。大事に。
とても素敵な紫陽花小路、
種類が多くて良いですね。
写真の撮影も素晴らしいです。
ありがとうございました。
今日は、義理の父のお墓参りに
三田まで行って来ました。
境内には、赤紫の紫陽花が
可愛く咲いていました。
いろんな種類のガクアジサイが見られるのがいいですね。
本日、先ほどから急にインターネットの調子が良くなったので久々にブログを読むことができて綺麗な花の写真に癒されています。
羨ましいものだ。
いやー寒くって薪ストーブ使っちゃった
よ。参ったね。
なんて言ってみたい。
そっかー。
取り敢えず焼鳥屋でハツ食っておくわ。
しょっちゅう蓼科に行けて羨ましいなあ。
こっちは紫陽花見るくらいしかすることないんですよ。
そっちは自然文化園に行ったりベルグでパン
買ったり自由農園で買った食材で
バーベキューしたりしたんでしょ。
あー寒ぅ〜、お山は寒いなぁ、なんて
言ってたんでしょ。ハルゼミやカッコウ
が鳴いて、あぁ高原だわ!なんて
言ってたでしょ。お見通しなのさ。
おはようございます。綺麗でしょう。
次々と出て来てます。まだまだ楽しめます。
どうぞ七里ガ浜へお越しください。
まだまだ大丈夫でしょう。よろしかったら
見られる時にゆっくりご覧ください。
私もまた見に行きたいです。
ニール・セダカのこの曲は大好きです。
梅雨の時期になると思い出してしまう。
昨日こちらは雨でした。でも今日は
朝から晴れ。今年はなかなか雨の中
の紫陽花は見られません。
雨の中傘さして撮影するのは大変です
けど風情はありますね。
昨日は、午後ずっと雨でしたね。でも
また晴れだー。今年の梅雨は雨が
少ないです。お米大丈夫かな?
谷中も人が多いのでしょうね。
谷中を紹介してる雑誌はたくさん。
歩くのに楽しい街なんでしょう。
長らく行ってないな。
こんにちは、
ニールセダカが、
とても心落ち着く感じです、
七里ガ浜住宅街はやはり優雅です、
でも雨がない紫陽花は、
どこか寂しそう。
紫陽花が綺麗ですね〜。
さすが湘南、七里ヶ浜。
今日は午後から雨になったので、つまりませんね。
谷中も午前中は人でいっぱいでしたが、午後からは紫陽花がないので、少し減ってました。
急がないと。今すぐ行かないと!!!
散っちゃうかも。そんなことないか。これからしばらくは
かなり楽しめそうですね。
観光地なので、そんなもんです。ディズニーランドと
一緒でみんなたくさん人がいること自体が楽しい
のでしょう。私は紫陽花を見に行くというのは
そちらは大変でしょうねえ。
塩田平に避難しないといけないですね(笑)
ありがとうございます。紫陽花って華がありますね。
花だから当たり前かもしれませんが、
見ていて面白いです。有名なところのに比べると
管理が全然違いますから、放任主義的な株ばかり
ですけどね。
いろんな紫陽花があって、見ていて飽きないです。
どうしてこんな形や色がバラバラなのでしょう。
中には国民的美少女コンテストに出したいような
子もいます。そちらは紫陽花は少ないのですか?
ありがとうございます。写真家は無理です。
近所撮影しているおっさんが精いっぱい。
ニール・セダカのこの歌はいいですね。
人が溢れ、車は大渋滞!
紫陽花を見ているのか? 混雑を楽しんでいるのか?
人は人が集まる所が好きなのかしらん
あのような種類もあるのですね。
とてもきれいです。
うちにも欲しいです。