東博の長谷川等伯没後400年を記念した展覧会に配偶者と行ってきた。テレビの影響もあるせいか、金曜日なのに1時間待ちの盛況だった。
長谷川等伯は石川県能登の生まれで、豊臣、徳川に仕えた。ライバルに尾形光琳がいる。
テレビで国宝「松林図屏風」をやっていたが、この松林図、等伯の生まれの能登の海岸がモデルだという。実は、私の実家は、能登で実家の裏が防風林の松林である。もしかしたら、うちの実家付近をモデルにしたかもしれない、と観に行ったのである。
私は美術関係では、アートナビゲーター3級と美術検定4級を持っている。アートナビゲータは、博物館のボランテイアガイドができる資格である。メールで時々ボランテイア募集が来る。一度もやったことがないが、退職したら一度やってみたいと思っている。
長谷川等伯は石川県能登の生まれで、豊臣、徳川に仕えた。ライバルに尾形光琳がいる。
テレビで国宝「松林図屏風」をやっていたが、この松林図、等伯の生まれの能登の海岸がモデルだという。実は、私の実家は、能登で実家の裏が防風林の松林である。もしかしたら、うちの実家付近をモデルにしたかもしれない、と観に行ったのである。
私は美術関係では、アートナビゲーター3級と美術検定4級を持っている。アートナビゲータは、博物館のボランテイアガイドができる資格である。メールで時々ボランテイア募集が来る。一度もやったことがないが、退職したら一度やってみたいと思っている。
