資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

衛生工学衛生管理者の免許を申請

2017年05月24日 | 土木施工管理技士資格とその活用
安全衛生教科書 超スピード合格! 衛生管理者 第1種+第2種 テキスト&問題集 第2版 (EXAMPRESS)
クリエーター情報なし
翔泳社

 月曜日に衛生工学衛生管理者免許を申請した。この免許は、先日受講した東京安全衛生教育センターの受講修了証を添えて、申請すれば無試験で取れる。正確に言うと、修了証に以前取得した労働衛生の免許(衛生管理者のもの)と収入印紙と切手等を添える。

 五月連休明けの研修、最後の試験に修了試験に合格したようだ。日曜日に、センターから修了証書が届いた。さっそく、申請書を作成し、月曜に郵便局に行って印紙や切手を買い、さいたま新都心の埼玉県の労働局に申請に行った。

 この免許申請は、労働局に直接持参する方式だ。申請窓口でチェックしてもらっていると、切手代が足りないそうだ。どうも東京安全衛生教育センターの申請要領が、古いようだ。窓口で12円を支払い切手を追加する。ほかは何もなし。1か月後に免許が自宅に届くそうだ。久しぶりの国家試験の合格である。