今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

初詣と中華おせち

2015年01月02日 | 家ごはん

 

 

お正月は毎年同じパターン。

変わりばえのしないお雑煮を食べて、

毎年同じ神社に初詣。

そして、今年も

10数年続いている中華おせちです。

 

初詣は地元の神社へ

 

赤城神社

 

 

 

毎年のことながら長蛇の列。

小雪が舞い、風が強く寒い。

持参した昨年の破魔矢はお炊きあげにお願いし、

新しい物をいただきました。

 

神楽坂通りをそぞろ歩いてから帰りましたが

いつもは賑やかな商店街も

シャッターの閉まった店も多く

人通りも少なくて静かなお正月でした。

 

 

そんな

元旦の夕食

 

中華おせち盛り合わせ

 

 

 

 

鯖の棒ずし

神楽坂・「鮨処よね山」さんに

予約していたもの。

辛子を芯にして巻いた鯖の棒ずし。

これが…、

鯖に脂がのっていて、

たまらない美味しさ

 

 

お正月なので

坊っちゃんも

「マタタビ酒」を舐めています。

坊っちゃんは2歳で、まだ若いからか、

それともお酒に強いからか…、

酔いません。

17歳のおねえちゃんは、

飲んべえでお猪口まで舐めまくり、

イビキも高らかにグッスリ寝るタイプ。

 

ポチッとお願い致します。    

↓↓     
人気ブログランキング
   

 

コメント (4)