きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

2024総選挙 データが示すスポーツの貧困⑥ 障害者スポーツ 施設も指導者も乏しい

2024-10-26 06:27:50 | 総選挙(2024年)
2024総選挙 データが示すスポーツの貧困⑥ 障害者スポーツ 施設も指導者も乏しい

1年に1度もスポーツをしない障害者は約4割(健常者18%)にも及びます。障害のある児童の体育参加率も低く、「参加できなかった」は小学生で約45%、中学生40%に上っています。障害のある子どもたちが、スポーツ経験のないまま成長している現状は見過ごせません。
背景には、特別な研修を受けた指導者が少なく、障害者がスポーツできる施設が少ないことなど、環境の未整備があります。国の第3期スポーツ基本計画に考え方は示されてはいるものの、財政的なものも含めた具体像は見えていません。




費用負担も悩み
競技選手の環境も課題が多い。日本パラリンピアンズ協会の調査(2021年)では、選手の5人に1人が「障害を理由に、スポーツ施設の利用を断られた」と答えています。
車いす競技では、体育館の床に傷が付きやすいなどを理由に断られることが多いといいます。ある選手は「施設の利用は認められてもトイレや更衣室が使えずに断念することもある」と話すなど、施設のバリアフリー化が進まないことも問題です。
同調査では、選手が費用負担に悩む現実も見えてきます。1人あたりの年間平均負担額は112万円で、選手の43・8%が「費用がかかる」ことを活動上の苦労としています。国による遠征費や必要な道具・装具費用の支援が求められます。

環境整備求める
スポーツ庁の調査によると、スポーツに参加した障害者の人たちがよかったこととして、「ストレスが解消される」「体力、身体的機能が向上した」「外出が増えた」「友人が増えた」などの声が上がりました。
日本共産党は障害者がスポーツできる具体的な整備内容の改善を求め、身近でスポーツできる環境づくりに力を入れます。障害者がスポーツする権利を得られるよう、国や社会が環境を整えることが求められます。
(おわり)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2024年10月25日付掲載


1年に1度もスポーツをしない障害者は約4割(健常者18%)にも。障害のある児童の体育参加率も低く、「参加できなかった」は小学生で約45%、中学生40%に上っています。障害のある子どもたちが、スポーツ経験のないまま成長している現状は見過ごせません。
スポーツ庁の調査によると、スポーツに参加した障害者の人たちがよかったこととして、「ストレスが解消される」「体力、身体的機能が向上した」「外出が増えた」「友人が増えた」などの声が。
日本共産党は障害者がスポーツできる具体的な整備内容の改善を求め、身近でスポーツできる環境づくりに力を入れます。障害者がスポーツする権利を得られるよう、国や社会が環境を整えることが求められます。
#比例は日本共産党
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする