きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

2020年回顧⑧ 中南米 感染広げた新自由主義

2020-12-25 08:11:19 | 国際政治
2020年回顧⑧ 中南米 感染広げた新自由主義
中南米は21日現在、新型コロナウイルスの感染者が約1472万人、死者が約48万5000人確認されています(世界保健機関<WHO>集計)。世界人口の約8%を占めるこの地域で、感染者は世界の約20%、死者は30%近くと突出しています。
人口比死亡者数は、新自由主義経済政策をいち早く取り入れ、プライマリー・ケア(1次医療)が脆弱(ぜいじゃく)なチリ、ペルー、メキシコなどで高くなっています。大統領が感染を軽視したブラジルの死者数は米国に次ぎ、社会インフラが貧弱なアマゾンの先住民居留地は「制御不能」といわれます。
労働者の半分は政府機関が関与しないインフォーマル(非公式)就労という構造も、コロナ禍が浮き彫りにした地域特有の問題です。真っ先に失職し、失業手当の受給資格もない人々です。
国連はパンデミックでこの地域の4000万人以上が失業すると予測。近年、格差解消などを求めて各地で発生している抗議行動はさらに高まりそうです。
チリでは、新憲法制定の是非を問う10月の国民投票で、8割近くが賛成。軍政時代の現憲法は、教育や福祉を国家の義務とは明記していません。新憲法にどう盛り込まれるのかが焦点です。



ブラジル・リオデジャネイロ近郊で、新型コロナの検査を受ける人たち=12月4日(ロイター)

ボリビアでは、10月の大統領選で社会主義運動(MAS)のルイス・アルセ元経済・財務相が低所得者への分配などをかかげて勝利しました。同氏は、昨年の選挙で不正疑惑が発覚して辞任、亡命したモラレス大統領(当時)の後継。左派政権の返り咲きです。
ベネズエラの物資不足はますます深刻です。国内総生産(GDP)はマドゥロ大統領就任の2013年比で8割減の見通し。米国の制裁も影響しています。
12月の国会選挙では、公正性が保証されないと主要野党がボイコットし、与党が「圧勝」。投票率は30%でした。与党幹部は「投票しない者に食料はない」と公言。配給停止を示唆しました。
核兵器禁止条約を批准した51カ国(21日現在)のうち21カ国は中南米です。発効要件である50カ国目は親米といわれるホンジュラスでした。平和と対米自立の流れは絶えていません。
(松島良尚)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2020年12月23日付掲載


効率優先、社会保障抑圧の新自由主義経済を押し付けられた中南米で、とりわけ高い新型コロナの死亡率。
そこでも政治変革が始まっています。
核兵器禁止条約を批准した51カ国のうち21カ国はなんと中南米です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年回顧⑦ フランス ... | トップ | 2020年回顧⑨ 女性への暴... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際政治」カテゴリの最新記事