ここまで、余りにもマニアックな欧州選手権ネタが続いたので、久々にレッズを話題にします。今日のネット記事で、浦和4バックに着手という記事があったので、4バックになると浦和は誰をどこに置くのがベストか、予想してみます。
まず、エンゲルス監督が今までなぜ4バックをやらなかった理由ですが、左SBの専門家がいないからです。三都主が代表で、相馬が東京Vで経験はありますが、彼らはあくまで攻撃の選手です。二人とも自陣のカバーという意味では不満があります。そのため、左SBに入れて安心して送り出せるのは、平川と阿部勇樹くらいです。
また、浦和が4バックを導入しにくいのは、ポンテの存在も理由です。何度かこのブログに書いたのでご存じの方もいらっしゃるでしょうが、ポンテはボランチができませんし、サイドハーフに使うのも走力に問題があります。そのため、4バックでポンテをスタメンで使おうとするなら、4-4-2の中盤ダイヤモンド型か、4-5-1にしてトップ下を置くしかありません。
4-5-1ではエジミウソンか高原をベンチに置かなければなりませんし、4-4-2の中盤ダイヤモンドは、長谷部のいない今では、サイドハーフに人材を欠きます。ただ、本来左MFがベストの三都主や相馬が上がり、どこでもできる山田暢が右MFに上がれば、鈴木啓太の1ボランチでできそうです。
それを考えると、GK都築、右SBに平川、CBに堀之内、闘莉王、左SBに阿部勇樹、1ボランチに鈴木啓太、右MFに山田、左MFに三都主または相馬、トップ下にポンテ、2トップにエジミウソンと高原を置けば、物理的には可能です。ただ、これはポンテがベストコンディションに戻っていればという前提があります。
もし、ポンテが100%の動きができないなら、4バックはやめて3-6-1で梅崎と2枚トップ下に並べるしかありません。柏は活発に動くチームですから、トップ下のポンテがある程度守備をしてくれないと、ボランチに自由にボールを持たれて柏が得意なサイド攻撃を出されてしまいます。少なくとも柏戦では、4バックはおそらくないというのが、私の予想です。
まず、エンゲルス監督が今までなぜ4バックをやらなかった理由ですが、左SBの専門家がいないからです。三都主が代表で、相馬が東京Vで経験はありますが、彼らはあくまで攻撃の選手です。二人とも自陣のカバーという意味では不満があります。そのため、左SBに入れて安心して送り出せるのは、平川と阿部勇樹くらいです。
また、浦和が4バックを導入しにくいのは、ポンテの存在も理由です。何度かこのブログに書いたのでご存じの方もいらっしゃるでしょうが、ポンテはボランチができませんし、サイドハーフに使うのも走力に問題があります。そのため、4バックでポンテをスタメンで使おうとするなら、4-4-2の中盤ダイヤモンド型か、4-5-1にしてトップ下を置くしかありません。
4-5-1ではエジミウソンか高原をベンチに置かなければなりませんし、4-4-2の中盤ダイヤモンドは、長谷部のいない今では、サイドハーフに人材を欠きます。ただ、本来左MFがベストの三都主や相馬が上がり、どこでもできる山田暢が右MFに上がれば、鈴木啓太の1ボランチでできそうです。
それを考えると、GK都築、右SBに平川、CBに堀之内、闘莉王、左SBに阿部勇樹、1ボランチに鈴木啓太、右MFに山田、左MFに三都主または相馬、トップ下にポンテ、2トップにエジミウソンと高原を置けば、物理的には可能です。ただ、これはポンテがベストコンディションに戻っていればという前提があります。
もし、ポンテが100%の動きができないなら、4バックはやめて3-6-1で梅崎と2枚トップ下に並べるしかありません。柏は活発に動くチームですから、トップ下のポンテがある程度守備をしてくれないと、ボランチに自由にボールを持たれて柏が得意なサイド攻撃を出されてしまいます。少なくとも柏戦では、4バックはおそらくないというのが、私の予想です。
浦和が4バック…。
ちょっと想像が出来ないです
やってみなくては分からないですが……浦和には4バックより他の方が合ってる気が…。
ってこんな事他チームのサポが言っても、何言ってんだって感じですよね
すみません。
ですが、浦和が4バックになったらより怖い存在になるような気もします
浦和が4バックの練習をしたという、一行記事から引っ張ったネタですから、あくまで想像です。ただ、浦和もオジェック監督時代に4バックをやって一時的に成功させた経験はあります。
もっとも、本文中にも述べた通り、左SBの専門家がいないなど、浦和は3バックに合わせて選手を補強していますから、相手が3トップで来たときのオプションに限定されるのではと予想しています。
柏は3トップはまず考えられないので、ひとまず安心です
ですが明日の試合を考えると不安です
一気に下位に落ちてしまいそうです…。
柏のホーム戦ですが…胸を借りるつもりで向かいます笑
お互い頑張りましょう
お返事遅くなりました。試合を見て思うのは、柏の速攻には元気を感じました。これに対し、負傷明けの選手に頼った浦和にはスピード感があまりありませんでした。別記事にも書きましたが、この柏の勝利は必然だったと思います。
闘莉王を入れてキャンプを消化できなかった浦和は、どうしても闘莉王をどこに入れるかは監督も迷ったことでしょう。結果的に、柏の中盤を飛ばす策で闘莉王が戻ってこられず、柏は面白いように攻められました。石崎監督はなかなかの名将と思います。