「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋さすらひ 2098 - ジモティに愛される酒場 - 「福ちゃん」(札幌市中央区南4条西)

2024-04-12 22:45:58 | 居酒屋さすらい ◆地方版
研究会が終わり、すすきのに移動した。 5年ぶりの札幌。なんだかワクワクする。 懇親会はホスト役のRツーのOわ社長、行きつけの店へ。 「福ちゃん」という年季の入った居酒屋さんである。 紺色の暖簾が歴史を感じさせ、渋いカウンターを抜けて、小上がりに通された。地下にあるお店で、ちょっと暗い。 細川たかしさんの名曲、「北酒場」は軽快で湿っぽさはないが、北の酒場のイメージは「福ちゃん」のような電灯 . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらひ 2096 - 慈愛に満ちたお姉さん- 「いづみや 第二支店」(さいたま市大宮区大門町)

2024-03-30 21:16:42 | 居酒屋さすらい ◆地方版
実は「いづみや 第二支店」、初めての訪問なのである。 噂は知っていたし、友人・知人からもその店のすばらしさは逐次聞かされていた。 今回、小樽の兄貴、みーさんと初めて訪問したのである。 何故、本店ではなく、第二支店かといっても特に大きな理由はない。自分が聞かされているのはいつも「第二支店」だからだ。だから、なんの疑いもなく、「第二支店」へと向かった。 時刻は9:50。ちょっと早く店頭に着いて . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらひ 2091 - 魚屋の奥は酒場だった - 「西川口 魚天」(川口市並木)

2024-03-20 07:00:31 | 居酒屋さすらい ◆地方版
Mちゃんに仕事を依頼しようと連絡した。 彼と2人で会う時はいつも西川口で会うことが多い。前回は「力」、その前は「とさか」で飲んだ。今回も「とさか」に行こうとなったが、Mちゃんと会ったら、足を引きずっていた。重度のヘルニアらしい。彼は「とさか」の階段すら上がれなかった。歩くのも辛そうだから、「とさか」の目の前にある中華で飯を食おうと提案したら、「もう一軒、兄さんを連れて行きたいとこがある」と言って . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらひ 2088 - 鮨がちっちゃくなってねーか? - 「魚べい 八千代村上店」(八千代市村上)

2024-03-12 22:54:24 | 居酒屋さすらい ◆地方版
家庭の年中行事後のお楽しみ、「魚べい」。 お店到着は11時前だが、若干混んでいる。初めてこのお店に入った時はお客さんは一組だけで、12時近くになって激混みになった。けれど、来るたびに客の出足が早まっていることが分かる。その代わり、正午頃の行列はなくなった。客の入りが分散しているのだろう。ともあれ、11時の入店はまだ席に余裕がある。 ボックスシートに腰掛け、まずは日本酒から。かみさんは「生ビール . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらひ 2083 - 枝豆の塩対応 - 「ESSENCE」(高崎市通町)

2024-02-26 07:00:06 | 居酒屋さすらい ◆地方版
あらかた仕事を片付けて、高崎の町をぶらついた。 昔行ったことのある商店街を目指して歩いてみた。その当時も寂れていたが、あれから15年、一体どうなっているのか。そんな興味があった。 ただ、昔は盛り場だったと思われるアーケード街は昼と夜で、その表情を変える。アーケードに着いた時、まだ辺りは明るかった。店を閉めているお店はあったが、寂れている悲壮感はなかった。 どこか営ってる酒場はないかと淡い期待 . . . 本文を読む
コメント (4)

居酒屋さすらひ 2081 - 庭とスタウト - 「GORA BREWERY&GRILL」(足柄上郡箱根町強羅)

2024-02-01 22:38:28 | 居酒屋さすらい ◆地方版
箱根にはもう何度も来たが、地元の酒場に行ったことがない。そりゃ、そうだ。宿をとっているのだから、わざわざ外に食べに行く必要がない。ましてや、家族と出掛けていて、一人離脱する訳にもいかない。だから、いつもグッと我慢していた。けれど、今回思い切って、「ちょっと飲み物飲んでくる」とかみさんに告げた。宿の近所にクラフトビール屋さんがあるのだ。 今、クラフトビール業界が活気づいている。昔は地ビールといった . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらひ 2076 - つまみも〆ラーメンもある、回らない鮨 - 「魚べい 八千代村上店」(八千代市村上)

2024-01-04 22:28:36 | 居酒屋さすらい ◆地方版
墓参り後の恒例となった回らない鮨店、「魚べい」。 初めての訪問した2022年の暮れは11時過ぎに来店した際、客は一組だった。その代わり、自分らが退店するお昼過ぎは客が長蛇の列を作っていた。その3カ月後に再訪すると11時過ぎで、客は結構つめかけていた。そして今回、同じ時刻に行ってみると、空席は僅かで辛うじて座れた。今や国道16号線沿いの人気店である。そのうち、すぐに座れなくなる日も近いかも。 2 . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらひ 2074 - 長浜屋台 - 「明太中毒」(福岡市中央区長浜)

2023-12-26 09:25:33 | 居酒屋さすらい ◆地方版
「長酒店」を出て、長浜屋台に向かった。 博多は6回目だが、よく知らない。中洲と呼ばれる地域や川端とか天神とか、地名は知っているが、実はよく分からないのだ。 今回、赤坂という駅を初めて利用したが、駅の出口にこんな案内があった。 「長浜屋台下車駅」。 屋台といえば中洲だが、長浜屋台というのがあるのか。 スマホで場所を調べて、向かうことにした。 博多はアジアの風が吹いている。自由な雰囲気で、 . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらひ 2072 - ハイボール50円、メガハイ90円 - 「鶴見ホルモンセンター」(横浜市鶴見区鶴見中央)

2023-12-20 19:24:25 | 居酒屋さすらい ◆地方版
S社との暑気払いで久々の鶴見訪問。 打ち合わせ後に連れて来てもらったのが「鶴見ホルモンセンター」だった。 ホルモンとは、テンション上がるじゃないか。 Mオ君は「ホルセン(ホルモンセンター)はすごいっすよ」と仕切りに言う。何がすごいのか、分からないが、着席して、すぐにその意味が分かった。 ハッピーアワーとして、19時まで「サントリー角」が50円、メガハイに至っては90円という破格な対応が設定 . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらひ 2061 - ロケーションと仕入れで選ぶ - 「沼津魚市場食堂」(沼津市千本港町)

2023-11-12 07:01:48 | 居酒屋さすらい ◆地方版
沼津港の食べ歩きはかなり期待が持てた。スマホで検索すると、いろんなサイトがばしばし出てきたからだ。沼津港の公式ページを開くと、お店もわんさと出てくる。 これは迷うな。ただ、一つだけ心に決めていたのが、海鮮丼をどか盛りにするような店はやめておこうと思っていた。そしてどうせなら港の本丸まで攻めたいと考えた。築地も場外より市場の中にこそ、醍醐味がある。いろいろ調べて、目指すべき店をチョイスした。 「 . . . 本文を読む
コメント