お店のお姉さんによると、「ど辛」は秋田の酒らしい。どんだけ辛いか、期待は膨らむ。酒のコップは一合グラスだと思うが、升に入れて溢れさせてくれるサービスに慣れると、何だか少ないように感じる。だが、税抜き450円を鑑みると、こんなもんかなとも思う。 . . . 本文を読む
9月6日(日) Workshop・さくら(小樽市手宮)のローストブレンド/スイートキッチン(北区東十条)のスマイルブレッド
こんにちは。
朝方、雨も止み、涼しかったのでランニングしてきました。ハーフ、いけるかなと思いましたが気温の上昇ととともに失速。17kmで終了しました。今一つ粘れなかったのは、タイムを計っていないこともあるのかも。タイムはモチベーションになるので。スマートウォッチを手放 . . . 本文を読む
9月4日(金)根深汁/信州5:越後中辛5
おはようございます。
ここ数日の天気のくずれはまさにもう南国。昨日午前に降った雨の様子を眺めていて、まるで香港みたいだと思ったのは自分だけではないでしょう。そして、今度は強烈な勢力で北上する台風。一体どうなることやら。南国の様相を呈してきた東京ですが、全然楽園ぽくありません。あ〜楽園に行きたいなぁ。
今朝は根深汁。ごはんは鰹節のねこまんまです。
. . . 本文を読む
仕事が尾張、立ち飲みへ。事前にネットで調べていた店、「大しま」へ。後で知ったのだが、この店食べログで3.60をつけている。この得点、尋常ではない。東京だと、「徳田和良」、勝鬨の「かねます」くらいじゃないかな。 . . . 本文を読む
ジャンさんは「ニラ玉」、自分は「栃尾揚げ」。
多分、ファーストオーダー(スターウォーズではない)って、酒飲み渾身の思惑と欲を示すものじゃないかしら。ジャンさんは、これで炒めもののレベルを確認し、自分は普段食べられないものをと、注文した。いや、マインド的には、「ぬた」をオーダーしたかったが、日本酒を後まわしにすることで「ぬた」も次点にした。 . . . 本文を読む