![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
ひなっちゃん
ルモアーヌ…拍子感がとてもよくなって、すっきりとしたいい演奏になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
もうすこしテンポを上げることと、2ページ目の頭の右手の指使いに気をつけて、次回しあげにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
インベンション…こちらも1拍目のアクセントがはっきりしていて、とてもリズム感のいい演奏でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
次の曲は、右手に出てくる16分音符はトリルなので、あまりがんばらずに、軽くひくようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ブルグミュラー…テンポに気をつけて弾けていたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
でももっとゆっくり弾かないと、右のページとのバランスが取れないので、さいしょから
「1と2と3と」と数えて、4分音符の和音は「と」までしっかりのばすように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
もえちゃん
ルモアーヌ…よく練習して、きれいにしあがっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
もっと強い音で弾くようにしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
次の曲は、階段状の音型の練習です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
16分音符を2種類の付点のリズムでよくさらってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
バロック…よく弾けているので、強弱をもっとはっきりつけて、少しテンポを上げてしあげていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
ソナチネ…とても良いしあがりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
特に、右手の上りのスケールが、クレッシェンドしながらきれいに弾けているのがよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
新しい曲の譜読みに入りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
片手ずつよくさらったら、ソプラノの音だけを拾って弾いてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
みかちゃん
インベンション…よく練習できているよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
左手の4分音符もノンレガートで弾きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
1段目の最後の音で指をかえるのを忘れないでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
元気よくはずむように、生き生きとしあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
バスティン…弾き始める前に、6拍子を数えて拍子感を作ってから弾くようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
左手はもう少しひかえめにして、右手はスラーをよく見てレガートにフレーズを作りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
しーちゃん
シンフォニア…よく弾けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
テーマの最後に出てくる、2声に分かれて上昇していく部分を意識して、広がりを持って
次のフレーズにつないでいけるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
特に内声やバスにテーマが出てきた時は、他の声部とのバランスに注意してよく聴くようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
ショパン…左手の和音の指使いは大分よくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ペダルは規則性がないので、今は音を探したりペダルを確かめたりで忙しいと思うけど、しばらくは
これ以上テンポを上げないで、今のテンポで弾き込んでいくようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
3ページ目の転調部分から練習して下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ネオくん
インベンション…4分の4拍子と2分の2拍子の拍子感の違いを、この2曲で感じてもらえたらと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
前の曲同様、4分音符のスタッカートが短すぎないように、ただのノンレガートですから
やさしく、柔らかく弾くように気をつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ソナチネ…全体がよくまとまってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
後半がとても忙しそうに聴こえるので、1段目のテーマの雰囲気そのままに、落ち着いて淡々と
弾くようにしてみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
逆にテンポが走らないように、指が鍵盤に吸い付くようなイメージで弾くようにして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)