雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

R200SSが昔、ノータッチガイドだったころ、・・

2014年12月19日 | 5年前のそら
この記事タイトルの続きは 「・・赤道儀はタカハシ90Sで、露光不足は枚数でカバーだった。
さらに こののり分かる人だけ 「わっかるかなあ、わかんねえだろうな イエイ

まだ12月半ばというのに、昨日は近くの公園に雪運び20往復ほどで一汗かきました。
もうわたしの機材は冬眠に入っております。

わたしも冬眠しかねないので、古いギャグと古い画像の再処理でモチベーションの維持を。

という訳で、今回も五年前(2009年)のノータッチガイドだった頃の画像の再処理を。
前々回の五年前の画像はズームレンズによるものでしたが、
2009年は無謀にも口径20cmの反射鏡筒R200SS(Vixen)を購入しています。
これをタカハシ90Sに搭載すると、まさに赤道儀虐待の図に。
それでも根性のある90Sはノータッチガイドで2分程度は持ちこたえてくれました。

次の画像はR200SSが届いた5月にさっそく90S赤道儀を虐待し、撮影した画像です。
( 今回の掲載にあたり処理し直しています。)
M81 & M82 (おおぐま座) *トリミング画像
( 画像クリックで全体画像を表示 )
撮影DATA: 2009/05/29 Vixen R200SS(f=800mm F) 純正コマコレクタ3
露出2分×20枚コンポジット  ISO 1600 kissDX (SEO-SP2) LPS-P2FIL
タカハシ 90S赤道儀 ノータッチガイド ステライメージ7
今では総露光時間2時間越えも珍しくありませんが、当時わずか40分とは言え
撮影枚数20枚というのはそれなりに力の入ったものでした。

同じ夜に撮ったおおぐま座の銀河です。
( 今回の掲載にあたり処理し直しています。)
M101 (おおぐま座) *トリミング画像
( 画像クリックで全体画像を表示 )
撮影DATA: 2009/05/29~30am Vixen R200SS(f=800mm F) 純正コマコレクタ3
露出2分×18枚コンポジット  ISO 1600 kissDX (SEO-SP2) LPS-P2FIL
タカハシ 90S赤道儀 ノータッチガイド ステライメージ7

枚数を増やしただけでは、ノータッチガイドの制約からくる短時間露光を
カバーできないようですが、対象によってはそれなりの画像を得る事ができます。
困った時のアンドロメダ銀河です。
( 今回の掲載にあたり処理し直しています。)
M31 アンドロメダ銀河 (アンドロメダ座)
撮影DATA: 2009/09/17am Vixen R200SS(f=800mm F) 純正コマコレクタ3
露出2分×28枚コンポジット  ISO 1600 kissDX (SEO-SP2) LPS-P2FIL
タカハシ 90S赤道儀 ノータッチガイド ステライメージ7


================================================
田舎では80歳を過ぎて雪下ろし中に
屋根から落ちて亡くなった人が。
一方、都会ではわずか数センチの積雪で大雪と騒いでおります。

500本を超えるこれまでの全記事リストは、 こちら から。
雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ