ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
前夜の悪夢から覚めて M20三裂星雲
2020年08月24日
|
天体写真(星雲・星団)
80日ぶりのガイド撮影を行った18日夜は、最後までガイドが暴れまくり
あきらめて3時前に撤収しました。
機材の撤収の際に東の空にオリオン三ツ星が上っていたのを見たのですが、
ベテルギウスの方向に見慣れないまぶしいほどの星がありました。
まさか
ベテルギウスの超新星爆発か
!?
あわてておりおんショット用の三脚固定カメラで撮影しました。 ↓
あとで撮影した画像を
ステラナビ
で確認したところ、
ベテルギウス
ではなく
金星
だった事がわかりました。
翌日19日の夜も星が撮れそうな予報だったため明るいうちに機材を設営しました。
前日のガイド不良の原因がわからない中で 不安もあったのですが・・
まさに何事も無かったかのように ほぼ完ぺきなガイド撮影を行うことができました。
百聞は一見にしかず、この夜の一タイトル目に撮った南天の星雲です。
M20 三裂星雲
(いて座)
M20
(中央):距離 5200光年 視等級 9.0 視直径 28’ 反射星雲・輝線星雲・散開星団
( 画像クリックで 元画像の25%で表示します )
( 上方向が北 になります )
撮影DATA
: 2020/ 8/ 19 20:20’~ Vixen
VC200L+レデューサーHD(合成f=1,386mm)
露出
3
分 ×
24
枚 ISO
6400
LPS-D1
EOS 6D
(HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam
ステラショット2
24枚撮ってすべて完ぺきなガイドでした。
中央の星雲部分の拡大トリミング画像になります。 ↓
この星雲を撮るには撮影時期が遅すぎましたが、
薄明が終わってまもない時間でこれだけ撮れれば良しとしましょう。
( この星雲の明るさに助けられたというべきか ? )
参考に 撮影時の
ステラショット2
のガイドグラフです。 ↓
キャリブレーションデータは昨夜作成したものをそのまま使用(グラフのスケールは±1ピクセル)
お約束の撮影時の空(おりおんショット)の画像です。
( 画像クリックで星座名を表示します )
見た通り南天の撮影には邪魔者がいっぱい。
電線群通過により明るい星に斜めの光条が発生しましたが、コツコツと手作業で修正しました。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
翌日に撮ったにもかかわらず前回記事から間が空いたのは
趣味部屋が日中30℃越えで画像処理ができないため。
新潟はずっと雨が無く猛暑が続いています。
そんな猛暑でも今が盛りと元気なのが・・ ↓
わたしは「ヒュンヒュン百合」と呼んでるのですが、外来種の
タカサゴユリ
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
#天体写真
コメント (4)
«
80日ぶりのガイド撮影は悲惨...
|
トップ
|
『創造の柱』は 想像している...
»
このブログの人気記事
続 ・ 画素数 と ピクセルサイズ(フルサイズ vs APS-C...
2週間前は上弦の月からスタート
考えが足りなかった光軸調整(R200SSとオフ...
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!...
『創造の柱』は 想像しているより小さい(M16わ...
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
テナー
)
2020-08-25 20:56:14
こんにちは
希少な撮影チャンスを不機嫌なガイドに振り回されるのは痛いですね。
先夜、私もオリオンの肩先に見慣れぬ星が!
時間的にも高度的にもまさか金星とは、、、気がつくまで一瞬の空白の時間がありました。
それにしても明るいすぎる金星。
返信する
熱帯夜で撮影中
(
雲上(くもがみ)
)
2020-08-26 00:19:39
テナーさんこんばんは。(真夜中ですが)
今夜は熱帯夜の中で第一部「惑星」第二部「星雲と銀河」を撮影中です。
真夜中なのにまだ26℃もあります。(室内から撮影中なのでいいのですが、機材がおかしくならないか心配)
わたしも金星がオリオンの上にあるなんて思いませんでした。
返信する
たのんでみたら?
(
さすけ
)
2020-08-27 18:52:37
「電線群通過により明るい星に斜めの光条が発生」。
小池都知事に電線の地下埋設をたのんでみたらいかがでしょう(^_^;)。
公約してもまだやってないようなので。
返信する
東京で無理なら・・
(
雲上(くもがみ)
)
2020-08-27 20:44:02
さすけさんこんばんは。
お金のある東京で無理なら、まして上越じゃぁ・・
画像ストックもできたのでブログ更新したいのですが、20時過ぎても趣味部屋30℃越えで入れません。
まだおりおんショットの画像処理が残っているんだけど。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
天体写真(星雲・星団)
」カテゴリの最新記事
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
10ヶ月後のリベンジ 『象の鼻』(ケフェウス座 IC1396内)
久しぶりのM27あれい星雲(熱帯夜の趣味部屋スルー作戦 成功!)
M16『創造の柱』 南中前撮影に挑戦! [ステラショット3 再始動その4]
球状星団M5(へび座) [ステラショット3 再始動その3]
かに星雲リベンジ撮影と11年間の膨張
『謹賀新年』 多段階露光&モザイク撮影でオリオン大星雲
写真展4日前に リベンジした X’masツリー星団
短時間露光だけのオリオン大星雲(南部)
一足早く X’masツリー星団(いっかくじゅう座)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
80日ぶりのガイド撮影は悲惨...
『創造の柱』は 想像している...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(289)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,080
PV
訪問者
337
IP
トータル
閲覧
3,970,262
PV
訪問者
1,405,577
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る
希少な撮影チャンスを不機嫌なガイドに振り回されるのは痛いですね。
先夜、私もオリオンの肩先に見慣れぬ星が!
時間的にも高度的にもまさか金星とは、、、気がつくまで一瞬の空白の時間がありました。
それにしても明るいすぎる金星。
今夜は熱帯夜の中で第一部「惑星」第二部「星雲と銀河」を撮影中です。
真夜中なのにまだ26℃もあります。(室内から撮影中なのでいいのですが、機材がおかしくならないか心配)
わたしも金星がオリオンの上にあるなんて思いませんでした。
小池都知事に電線の地下埋設をたのんでみたらいかがでしょう(^_^;)。
公約してもまだやってないようなので。
お金のある東京で無理なら、まして上越じゃぁ・・
画像ストックもできたのでブログ更新したいのですが、20時過ぎても趣味部屋30℃越えで入れません。
まだおりおんショットの画像処理が残っているんだけど。