雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

花より銀河(りょうけん座 ひまわり銀河)

2013年04月16日 | 天体写真(系外銀河)
13日夜、ブログ用「高田の夜桜」の取材(?)に出かけたものの、
三日月が映える空の良さに早めに家に戻り、「春の銀河」の撮影準備にかかりました。
透明度が良かった事から、最初に狙ったのは南天に低い「からす座 触角銀河」で、
高度が20度くらいになるまで撮影しました。(結果は昨日のブログ参照)

すでに1時を回っていた中で、次の撮影対象は南中は過ぎたもののまだ高度の十分高い
りょうけん座M63、通称「ひまわり銀河」に決めました。

M63 ひまわり銀河(NGC5055) (りょうけん座)  種別 渦巻銀河 距離 2350万光年   *上が北
 2013. 4.14am 01h34m~ VixenR200SS + Canon1.4X(合成f=1,120mmF5.6) バーダーMPCC MarkIII 600sec×15枚
ISO1600 kissDX(SEO-SP2)( 気温5~6℃) EM-200USD赤道儀 LPS-P2 FIL ガイ゛イドスコープGS-60 OrionSSAG PHDガイディング SI7 FlatAide 
名前の”ひまわり”というほど明瞭な模様は見えず、大望遠鏡で撮った写真でも外周部はかなりデリケートです。
銀河の左下から斜めに、なぜか直線的な暗黒帯が見えます。

今回は透明度も良く、総露光時間も2時間半でほぼ十分だったのですが
このようなデリケートな銀河の細部はそのままではなかなか良く見えてくれません。

( ステライメージ7で 「スターシャープ処理」が終わった段階の画像 )

( 細部を浮き上がらせるため「マルチバンドシャープ処理」をかけました。 )

今回は「どこが変わったの?」と、思われるくらいで抑えておくようにしました。

誘惑に負けると・・・・
つい、やり過ぎてしまいます。

ご存知の方もおられると思いますが、「マルチバンドシャープ」はそのまま使うと
『星の縁が際立ち過ぎる』という副作用があります。
これを防ぐため銀河部分のみに効果が出る”マスク”を使います。
 今回使ったマスクです。


========================================================
COOLED60Dが故障したため、KissDX(SEO-SP2)での撮影に戻ったのですが、
やはりノイズが目立つように感じます。
その違いが、冷却によるものか、RAW撮影時のビット数のちがいによるものか
今度検証してみたいと思います。

雲上くもがみ

ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ← ポチッとお願いします。
にほんブログ村
========================================================


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より銀河(からす座 触角銀河)

2013年04月15日 | 天体写真(系外銀河)
13日は大忙しでした。
夜晴れる事がわかっていたのに、ブログに載せるための『高田夜桜』撮影に出かけ、
9時前に戻ってから、徹夜撮影の準備にかかりました。

空の状況は透明度3.5~4(5段階評価)と春の夜空としては、かなり良好!
予報では朝まで大丈夫そうで、例によって何を撮るかで設営場所に悩みました。
結局、条件の良い日に撮って見たかった南天の対象「触角銀河」に決めました。

よく話題になる衝突銀河ですが、デジタル一眼でどこまで写るのか?
たぶん、1,2分のTST撮影では銀河が確認できないのでは・・と考えていたのですが、
幸運にも一回目のTST撮影(2分露光)で、f=1120mmの写野で特徴的な姿を確認する事ができました。
暗い上に南天で高度が低い。(この夜撮影開始の時点での高度は33度
構図を決め、最初の1枚は5分露光でしたが、飽和の心配は無くそれ以降10分露光で11枚撮影しました。

触角銀河別名アンテナ銀河) (からす座)  種別 相互作用銀河  距離 8000万光年   *上が北
 2013. 4.13 23h11m~ VixenR200SS + Canon1.4X(合成f=1,120mmF5.6) バーダーMPCC MarkIII 300sec×1+600sec×11枚
ISO1600 kissDX(SEO-SP2)( 気温4~6℃) EM-200USD赤道儀 LPS-P2 FIL ガイ゛イドスコープGS-60 OrionSSAG PHDガイディング
触角銀河のうち、上がNGC4039・下がNGC4038、右下にうつっているのがNGC4027のようです。

触角(アンテナ?)部分が非常に淡くて明瞭に写らないのは予想していた事ですが、
むしろ頭部が思ったより簡単に写った事は予想外でした。

この夜は透明度が良く15分露光も可能だったのですが、冷却カメラでは無いので短めの露光時間としました。
触角部分も露光不足でしたが、かすかに写っていました。(無理に画像処理で強調してみました。)

晴れてくれる夜が多ければ、次回はもっと露光時間を延ばして触角を狙うのですが・・・


========================================================
本来なら、新しく作り直した「バーティノフマスク」でNFD400mmの撮影となるべきなのですが、
条件の良い夜には、できるだけ長焦点で撮影したくなります。
明日は、同じ夜に撮った M63(ひまわり銀河)を
掲載予定です。

雲上くもがみ

ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ← ポチッとお願いします。
にほんブログ村
========================================================



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後 「高田の夜桜」 行ってきました。

2013年04月14日 | 我が家の四季
昨夜は一晩中晴れて、徹夜で撮影ができました。
このところ冬型に似た天候だったのですが、まだ月が細い内に撮影することができました。(ラッキー!)

この天気は上越市民にとってもラッキーでした。
高田公園の桜がちょうど満開時期を迎えていたのです。
高田公園の桜は「日本三大夜桜」で有名で、
あと二つは円山公園(京都市)、丸山公園(長崎市)の夜桜だそうです。
夜の撮影準備もしなければならないのですが、せっかくブログをやっているのだからと思い、
ライトアップの始まる時間を狙って出かけてきました。

すでに友達と見たという家内から、公園の近くまで送ってもらいました。

高田城三重櫓(やぐら)のライトアップも、まもなくです。

両側の桜がライトアップされてきれいな ”さくらロード”です。

さくらロード”のとなりは陸上競技場。ちょうど夕日が沈む時間帯です。
公園全体の桜が満開です。

公園内の桜は、ほとんどが”ソメイヨシノ”ですが、見事な枝ぶりの”シダレザクラ”もあります。

シダレ桜の上に見えた三日月。(早く帰って、「春の銀河」の撮影準備をしなきゃ。)

暗くなるにつれて、ライトアップされた桜が浮き上がってきます。


噴水の色で雰囲気が変わって見えるのがおもしろい。

広角系ズームで撮った、桜の中の三日月。

夏になると公園のお堀は、一面見事なハスの花でおおわれます。

高田城三重櫓(やぐら)も、ライトアップされました。

8時過ぎの電車で帰るため、そそくさと駅に向かいました。
9時頃から、徹夜撮影の準備をする予定です。

========================================================
結局 花見から戻ったあと準備に入り、
午後11時過ぎには撮影を開始することができました。
徹夜で「春の銀河」を2対象撮影しました。
何を撮ったかは、明日まで内緒にします。

雲上くもがみ

ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ← ポチッとお願いします。
にほんブログ村
========================================================




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『星像合焦用切欠仮面』完成から、完璧なピント合わせへ

2013年04月13日 | 手作りグッズ
先日のNFD400mmによる撮影で、またまた”ピンぼけ”に気づかず
一晩を無駄にしてしまいました。
その原因のひとつが、自作の「バーティノフマスク」がOHPシートにパターンをプリントしただけのもので、
得られるテストパターンの明瞭度が低いためでは無いかと考えました。
そこでプリントでは無く、パターンを切り抜いたものに作り直す事に決めました。

そのブログ記事のコメントに寄せられた皆さんからアドバイスを参考に、作り上げたのが
和名 星像合焦用切欠仮面(通称 バーティノフマスク)
越後「加茂の桐ダンス」の技が生きています。(ウソです。版画用のベニヤ板です。)
大事なスリットの部分は”ロックタイ”(他にも呼び名はいろいろ)を切って使っています。
(コメントをいただいた”ただよし”さんからのアドバイスです。)
・・・・・・・・・・・・・・・・上右) NFD400mmレンズに装着した状態です。

なんか安っぽく見えたので、木製帆船づくりでやった塗装を行ってみました。
単なる”汚し塗装”?・・・(どなたですか? 『焼肉用円卓』 なんていう人は。)

新しい「バーティノフマスク」で得られる星像(テストパターン)が、どの程度のものかは別途検証するとして、
他にも”ピンぼけ”を防ぐ対策が必要です。

ピントの位置の、正確な再現を可能にする。・・・・・・・・・・
レンズ鏡胴に「副尺付目盛り」(天文ガイド付録)を貼り付けました。
上左) 以前から付けていた目盛り。(一目盛り以下の読み取り精度が低かった。)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・上右) レンズ左横に副尺付の目盛りを追加した。(目盛りの1/10まで読み取り可能となった。)
  

幸いな事に、NFD400mmレンズのピントリングは、ほとんど”遊び”がありません
このため、0.1目盛りづつ動かしてピント位置を探す事も可能になりました!


大きな画像で合焦位置を判定する。・・・・・・・・・・
少しづつピント位置をずらして撮った画像を、パソコンに取り込んで比較する。
問題は、取り込む画像を「バーティノフマスク」を付けた星像にするか、
外して撮った実際の星像とするかでした。
この問題の答えは、”ミッチー”さんから いただいたコメントにありました。
「バーティノフマスク」で、おおよそのピント位置をつかんだら
その位置の前後の実際の星像をパソコンに取り込んで比較する。というものです。

だったら、わざわざ作り直す事 無かったんじゃない?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それを言っちゃあ おしまいだよ

kissDXでも可能な、具体的な方法が見つかりました。・・・・・・・・・・・・・・・
(1). 「ほぼピント位置」と思われる前後を、何枚か撮影します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(2). EOS付属のユーティリテーを立ち上げ、撮影した画像をパソコンに取り込みます。
(事前にカメラとパソコンをコード接続しておきます。)・・・正確に言うと、取り込み時にパソコン側を接続する。・・
単身赴任時代に買ったコンパクトノートパソコン。(最近はPHDガイディング用に使っていました。)

(3). 取り込みが終わると、同じユーティリテー内の「ズームブラウザ」が自動的に立ち上がります。

(4). 画像を並べて、適度に拡大し、最適画像を見つけ出します。
ズームブラウザ」では最大で4枚までの、同時比較が可能です。

(5). 最適画像を撮った時のピントリングの位置に、副尺を使って精密に合わせます。


「バーティノフマスク」の作り直しから始まったのですが、
みなさんからいただいたアドバイスのおかげで、思いもかけない
完璧なピント合わせの手順に辿りついたのではないでしょうか?
あとは、実際の撮影において成果がだせるのかどうかです。


========================================================
今夜はさっそく晴れそうなので、ピント合わせ手順の検証をしてみます。
その前にやっと天候が回復したので、地元 高田の夜桜(日本三大夜桜)を見てきます。

雲上くもがみ

ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ← ポチッとお願いします。
にほんブログ村
========================================================




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンタレス近傍(マルカリアンチェーンにも色が付いた?)

2013年04月12日 | 天体写真(星雲・星団)
8日夜、マルカリアンチェーンの後、余り時間を使って撮った
さそり座の主星アンタレスと、球状星団M4です。
DATA:2013/04/09am NFD400mmF2.8(F4相当) 5min×16 ISO1600 EM-200USD kissDX(SEO-SP2) PHDGuiding
(色の戻ったうれしさで、”ナチュラル”な画像処理はどこに行ったのやら? 色気でピンぼけをごまかす作戦。)


”ピンぼけ”だったのは報告済みですが、「ステライメージ7」で画像処理を行ったところ
どうやっても色が出てきません。
よく調べて見たら「ステライメージ7」の『ベイヤーRGB変換』の”カラーFIL”の設定が
”手動”になっており、kissDXとは異なる設定になっていました。
実は昨日お見せした、「マルカリアンチェーン」も色がほとんどついていませんでした。
銀河の画像では、色がつかなくても不思議に思わなかったのです。
(ピンぼけだったので熱心さが足らなかった事もあり?)

正しい設定で画像処理したものを、再度掲載いたします。
・・・・なんか、前の方がいいみたいだけど。

おあとが よろしいようで。

========================================================
新しい「バーティノフマスク」の製作は順調に進んでいます。
コメントでいただいたアドバイスを参考にして、ピンぼけ”0”を目指します。

雲上くもがみ

ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ← ポチッとお願いします。
にほんブログ村
========================================================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ